1 凜 ★ :2021/12/09(木) 01:12:04.85

■毎日新聞(2021年12月8日 16時8分)

 文部科学省は8日、2022年度に全国の高校1年生が使う教科書の採択結果を公表した。実用的な国語力の養成を目的とする新科目「現代の国語」では、文科省の意向を酌んで、多くの教科書会社が小説の掲載を見送る中、芥川龍之介の「羅生門」など5点の小説を載せて物議を醸した「第一学習社」(広島市西区)の教科書が19万6493冊(シェア16・9%)と、採択数でトップとなった。

 22年度の高1から実施される新学習指導要領では、国語の唯一の必修科目だった「国語総合」(4単位)が、「現代の国語」(2単位)と「言語文化」(2単位)に分けられる。近現代の文学作品を読む活動は、古文や漢文も扱う「言語文化」に集約。法律や契約書の読解といった実用的な国語力の養成を目的とする「現代の国語」では、原則として認められていない。

 このため、第一学習社の教科書は、5点の小説は読むための素材ではなく「書く力を高めるための教材」と位置づけている。それでも人気を集めた今回の採択結果は、「現代の国語」でも小説を扱いたいという高校現場のニーズを示したものと言えそうだ。

 現行の「国語総合」では、第一学習社は21年度、最も採択数が多い教科書でも8万7674冊(シェア7・2%)の2位だった。
 文科省は「採択理由までは調査していないので、小説掲載の影響があったかどうかは分からない」としている。【大久保昂】

※全文は元記事でお願いします
https://mainichi.jp/articles/20211208/k00/00m/040/153000c.amp





6 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:16:15.02

>>1
そんなことになってたんか

「国語総合」(4単位)が、「現代の国語」(2単位)と「言語文化」(2単位)に分けられる
法律や契約書の読解といった実用的な国語力の養成を目的とする「現代の国語」


238 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:16:57.67

>>6
報告書を書く能力と
感想文を書く能力
みたいな感じ?


55 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:36:40.26

>>1
さすが極左日教組の犬


3 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:14:16.11

いまの教科書小説ないんか。何がのってるねん。


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:28:03.91

>>3
ちゃうちゃう
国語を二つに分けたんよ芸術系と実用系と
なのに実用系の方に芥川を入れやがった
それで"物議"なわけだ


33 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:30:49.68

>>21
ガッテン!ガッテン!


41 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:32:34.34

>>21
芥川は皮肉を上手く文学の枠の中で芸術にしてしまってるからな。

実用だろうね。芸術の方にも載せれば良いだけのハナシだと思うよ。
せっかく芸術と実用の接点に近いんだから。
「いいぞもっとやれ」くらいのノリでおk。


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:15:46.16

高校生なんてラノベぐらいしか真剣に読まないだろ


76 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:41:39.63

>>4
実はラノベのメイン層は、負け組おっさん
ザマァ系が増えた根本の理由が、それ


9 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:21:14.90

平成6年~平成9年に俺が高校生だったころ
現代国語
古典
漢文
この三つは全て別物の単位でした(笑)>>1
で、中身質共に今の倍ほどでしたw


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:24:54.51

>>9
古文と漢文をあわせて古典やろ


292 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:33:29.91

>>9 同じだわ 現国、古典、漢文 ちな昭和61から平成元年


10 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:22:25.08

異世界転生した錬金術師の女の子が悪役令嬢になる話でも載せておけば人気やろw


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:37:28.43

>>10
お前センスいいな


138 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:55:41.23

>>10
錬金術師の女の子が異世界転生して悪役令嬢になるだと

国語は難しいな


157 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:58:58.74

>>10 悪役令嬢が多数の異性に好かれるようになった理由を3つ述べよ
とか問題に出されるのか


255 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:23:37.57

>>10
なろうw


283 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:30:49.24

>>255
大昔に馬鹿にされた小説が国語の勉強なのだから
なろうラノベも100年後の国語の科目になっているかもしれないというのだ


11 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:23:11.98

国語の文章ってあれまともに読んで問題解いてるやついるんかね
無難な文章ばかりだから読まなくても解けるじゃん
大学受験でも判で押したような内容の文章ばかり


13 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:24:51.95

>>11
難解な文章をまともに読まなくとも問題解くコツ教えて


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:31:14.59

>>13
難解じゃなくて無難な
試験テクニックだがまず問題見てから、文章を眺めて、接続詞等に留意すれば、答えは作れる
大学入試で出る内容は無難だから、前知識があれば殆ど読まなくても解ける


42 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:33:18.43

>>37
言いたかったこととかも、本文の中から特定のキーワードを含む文を抜き出すみたいなのか


64 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:38:42.78

>>42
そう。論理的にどう組み合わせるかが国語の肝
文章にないものを捻くり出して書かなきゃいけない問題は自分が受験生だった時は難解大用の問題集に一問だけと京大以外で見たことがなかったな
問題集の方は作ったやつのミスとしか思えない


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:33:24.07

>>13
国語の解き方は予備校で教わったが、答えは全て問題文にあるという当たり前すぎることで目から鱗だった
コツ覚えたら勉強本当いらん、漢字の確認だけ
センターで196取れたから間違いない


91 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:45:06.67

>>43
国語の問題て一番、「その場でがんばれば
どうにかなる」な
ある意味、地頭で差がつく


118 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:51:18.40

>>91
他の教科と同じで誰もがその場で初見の文章読解するわけだからコツとテクニックが重要なのよ
塾や予備校で履修して過去問解いて少しトレーニングしておけば、試験でまさに頑張ればどうにかできる


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:23:27.22

羅生門の何が物議をかもすの?


17 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:26:43.92

>>12
法律や契約書の読解といった実用的な国語力の養成を目的とする「現代の国語」では、
原則として認められていない小説を載せたから


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:29:30.66

>>17
そうか。言語文化の方にあればいいじゃんってことか。


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:31:30.77

>>17
へー、実用国語てやつか。。時代は変わったんだなあ
それらを限られた時間内にやるには両方載せるってわけにもいかないし


15 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:25:54.30

ほんと数学やる授業の時間を国語に回して欲しい
こういう掲示板を見たら理系バカは何を言ってるのかもわからないし


22 他教科現役教員 :2021/12/09(木) 01:28:04.78

>>15
論理学を体系的に学ぶべきだと思う
数学にも国語にも通じる


34 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:30:50.31

>>22
数学で集合論について学ぶからそれでええんと違う?


56 他教科現役教員 :2021/12/09(木) 01:36:44.15

>>34
今の数学の集合論の学習で、例えば「対偶」とかの基本的なことを数学以外の場面ですらすら使いこなせるようになるんだったらいいけど…


25 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:28:42.04

>>15
数学でも国語は必要だし、論理の分野もあるので嫌わないで(´・ω・`)


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:33:42.82

>>25
いや数学は必修科目から外していいだろってこと
将来、研究や開発する人には絶対だろうけど
普通の人や文系へ進む人間に算数までは分かるが
代数幾何や微分積分なんてやらせる時間は無駄だろ


200 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:07:52.16

>>44
文系進んで基礎解析や代数幾何あったっけ?
自分の時はなんかあやふやな数学しかしてない印象だったが
自分は理系クラスだったからやったけど


216 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:11:43.44

>>200
無いですね
学校によっては選択肢として用意されてるが、教養として必修ではないはず

ただ数学は必修にするべきだと俺は思いますがね
それは、己の幻想を捨てて記号的論理に従事できる能力の証だから


208 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:09:43.00

>>44
なんだ格差推進派の戯言か


214 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:11:18.37

>>44
ごく初歩の代数幾何や微分積分さえ理解できない人間を大学に進学させるのが社会的資本の無駄遣いだろ。
そんな連中は専門学校で十分


225 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:13:37.26

>>214
大学初年で線形代数と解析やるから実は必要ないけどね


295 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:33:51.11

>>225
できないやつが来るからやらざるを得ないんだが


235 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:16:24.84

>>44
そういう人は中卒でいいんじゃないか?


287 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:31:49.81

>>44
数学できん奴はこれからの時代ゴミクズやぞ
就職で圧倒的に不利になる

吐きたくなる程の難問にトライできるのも常人なら高校生の時期くらいや


294 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:33:51.03

>>287
数学は大事だから外せないよ、英語を減らすべきだな。英語は話すことよりも、グラマーを徹底的にやる事。時間は今の半分で良い。英語話せる馬鹿なんて世界中に掃いて捨てるほど居る。


99 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:47:43.95

>>15
数学出来ないような
論理的思考が出来ない文系バカだから
理解出来ないんだよ。
日本の司法のひどさを見ろ。
あれがこの国の文系馬鹿の見本だよ。


140 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:56:25.23

>>15
「回してほしい」を「回して欲しい」と書く馬鹿が申されましても


153 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:58:40.89

>>140
15がアホなのはその通りと思うが
もっと国語勉強して


272 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:27:40.53

>>15
小説を読み取る国語の授業なんてマジで意味ないよ

総合作文として英語でも国語でもマニュアルや論文を書けるようにすべき


284 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:30:49.21

>>272
もっと基礎的な国語の読解力が大事で、論文やらマニュアルやらは、国語の読解力があって、その上で成立するものなのよ。だから貴方の話は次元がズレてる。


296 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:34:03.23

>>284
小説と説明文は構成も使う単語も違ってくる
これを企業では専門の先生を雇って教えている
読解力は全く不要なんだよw


299 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:35:03.40

>>296
だから次元がズレてるってば。あなた国語出来ないでしょう。他者とのコミュニケーションが出来ないタイプね。


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:27:20.16

第一学習社は元から左翼。

>>8
マーケティングか。


30 他教科現役教員 :2021/12/09(木) 01:30:02.01

>>20
教科書選ぶのは現場教員の裁量やから、第一学習者は現場感覚を知っとったんやろな


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:28:27.33

発達障害て数字抜群なのに
現国だけ出来ないんだよな


39 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:32:13.90

>>23
発達障害も様々で
数学苦手、現国得意な人も珍しくないよ


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:34:12.27

>>23
一方向に極振りだと思えば


49 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:34:39.77

>>23
日本一参考書を売っている超有名国語講師の
出口先生は自分で発達障害かもしれんって言ってたよ。


264 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:25:58.27

>>23
逆もいるよ。


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:28:53.37

「作者の気持ちを述べよ」みたいな問題嫌だったな
作者本人にしかわからない事を、出題者が答え決めてる感じが嫌だった
点数もらうために正解となる答えを書いてたけど
毎回モヤッてた


32 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:30:37.32

>>26
文章の中に答えがあるサービス問題だろ


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:36:14.12

>>32
どう解答すれば良いのかわからないって事じゃなくて
作者の気持ちを勝手に代弁したり正解を作り上げてる事に気持ち悪さを感じてたんだよ


61 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:38:00.28

>>53
あれは論理的に作品の解釈が出来てるのか審査する問題だろうから、
それ以上でも以下でも無いだろ


94 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:45:50.40

>>61
個人的に気持ち悪さを感じてたってだけの話だよ
「これを書いた時の作者の気持ちを答えよ」とかね
作者ではない人が勝手に作者の代弁をしたり正解を作る事が気持ち悪いというか…
点数が貰える答えは書けるんだけど、それとは別にモヤる
同じようなモヤッと感持ってた人あまりいないのかな


139 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:55:54.81

>>94
「作者の立場に立って」物を考える能力を問おうと思ったらああいう形にならざるを得ないんじゃ無い?
そんなに複雑な話なんだろうか
設問者が神の立場に立ってるわけでもわけでもないだろうし


35 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:30:55.71

>>26
あと読書感想文もクソな~


87 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:43:52.69

>>35
感想文が対教師接待プレイだと知らなかった小中の自分
つまらないだのボロクソに叩きまくってたわ


40 他教科現役教員 :2021/12/09(木) 01:32:24.38

>>26
国語のセンセに訊いたけど、作者ですら答えがでない「気持ち」とかでも、
理屈で答えが決まるんやって。そんな技術、現役の時に教えてほしかったわ。


48 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:34:12.94

>>26
ああいうのはホント駄目
>>37
それはあるな
>>43
そのとおり


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:34:40.53

>>26
そんな問題ないだろw


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:42:23.48

>>50
一番しっくりきた


52 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:35:37.30

>>26
作者の気持ちが表れているであろう部分を書くだけでよく、対象についての客観的事実に基づき
ガチのマジレスするわけじゃないから


例えば今のご時世だったら、問題文に対して
『作者は新型コロナに対して、ワクチンは安全性という点では若干の疑問はあるものの社会全体の利益の為
社会を構成する個人としての義務と家族を守る責任から、望んで打ちたいと自発的に考えるようになった』

とか上っ面の綺麗ごとをペラペラ並べ立ていれば、点数がついて

本心の
【俺は世間体の為にワクチン肯定しているだけで、誰が中身がスパイク蛋白質を産出させて
血栓作って心筋炎やADEで死んだり、DNA修復できなくさせて癌になるような殺人ワクチンなんか打つかよバーカwwwwwwwwww】

とかガチで書いちゃダメなのだ


31 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:30:11.20

>法律や契約書の読解といった実用的な国語力の養成を目的とする「現代の国語」

それ国語の時間にやるべきことか? 
むしろ政治経済か最近の現代社会とかっていうの?
何かそのたぐいだろ。
(ちょっと最近のカリキュラムの知識無いんでようわからんが)


51 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:34:40.78

>>31
日本語の勉強なんだから、国語の範疇では?


127 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:53:44.19

>>51
日本語の勉強じゃないっての
これ法律の勉強だっての


83 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:42:26.22

>>31
法律の読解なんかやってたら日本語の感覚
おかしくなるぞ


88 他教科現役教員 :2021/12/09(木) 01:43:59.65

>>83
そやな あれこそジャーゴンのかたまりや けど「生きる力」に要るんやろ


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:30:58.33

そんなのより
論理的に文章読み解く、記述する教育をしろ
できねえ馬鹿が世の中いっぱいいすぎ


63 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:38:20.91

>>36
「相手が自分の読みやすいように言ってくれて当たり前」みたいな?


ダメよ💕


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:34:04.82

高校生は本格的なコンピュータープログラミングの科目あるのかね?
コメント付きソースコードを読む書く技術は必須だろ
せめてpythonくらい使えないとさあ


54 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:36:25.97

>>45
そのpythonってやつがこの先何年も最先端でいられるならいいけどねぇ。


66 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:38:57.53

>>54
プログラミング言語はまず、ひとつをしっかりモノにすると他にも応用が効くから。pythonならあと30年は硬いし。


71 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:40:29.62

>>66
Javaが出てきたころから知ってるけどJavaも長生きだからな


67 他教科現役教員 :2021/12/09(木) 01:39:06.92

>>45
いまの情報の授業は多少なりとも java script の勉強はする


77 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:41:50.37

>>67
なるほど。Webを動かすデファクトスタンダードを教えるのなら、多少癖がある言語だけどスマホ世代には良いな。


57 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:36:51.81

漢文・世界史は 要らない


104 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:48:34.12

>>57
自分も漢文教えるくらいなら簡単な中国語教えろと思う


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:40:11.07

予備校で「次の文章を読んで」あとの問いに答えよだからなって教わり
お前らの知識や考えなんて聞いてない、文章に何が書いてあるかだけ答えるんだ
行間を読めとかいうアホいるが嘘だからな
って言われこれは書いてないなと仕訳のように解くようになり点取れるようになった


73 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:41:20.85

>>70
そんな事俺は小学校5年で知っていたぞ


74 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:41:25.46

文系の人間に数学を必須でやらせるなんて
理系に古文漢文を必須でやらせるのと同じ
数学なんて必修科目にいらんって


84 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:43:14.73

>>74
ノーベル賞の中村修二も文系の問題は苦手だったらしいからな
歴史とかも苦手だったらしいが
まぁ文系の問題は考えずに丸暗記することでクリアできたらしい


107 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:49:17.87

>>84
彼にとって古文漢文なんてきっとムダな時間だったろう
そういう余計な労力まで強いる日本の教育システムがおかしいんだよ
じゃ簡単な話で小学校くらいまでに全教科で社会で生きていける程度の教養を身につけたら
中学からは楽器が好きなら音楽の授業が中心、運動神経いいなら体育の授業とか
その個性を伸ばすカリキュラムでいいと思う


121 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:52:14.57

>>107
そもそも理系だと大学受験にほぼ必要ないよw
センター試験だと漢文・擬古文は相対的に簡単なので、
覚えておいたほうが有利ってのはあるが、
理系の二次試験ではあまり問われない

俺は逆に、国語が得意分野の理系だったから、京大理なんだよね
あそこは二次試験に国語が出題されるから、国語と数学で点を取れる俺には有利だった


124 他教科現役教員 :2021/12/09(木) 01:53:09.35

>>121
いまは工学部も国語が要る様になってる


134 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:54:50.18

>>124
まじかよごめん、そこは俺の知識がアップデートできてなかった
匿名掲示板の言葉を真には受けないが、いちおう調べるよ


125 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:53:14.08

>>107
古典はむしろ学ぶ権利があるのにないがしろにしたらもったいないと思うけどね


141 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:56:31.67

>>107
小学校までに古文漢文英語ちゃんとやるべきなのであって。
寺子屋レベルだぞ!?


146 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:57:23.29

>>141
それ有りだよね
小学生に古文漢文を履修させる方が賢いかも


113 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:50:16.21

>>74
何という馬鹿な議論w


75 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:41:35.22

走れメロスはまだあるのか


80 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:42:03.25

>>75
中学だな


79 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:42:00.79

100年後の教科書にはラノベ載ってるんか?


147 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:57:36.50

>>79
まあ昔の人からすれば「小説w」って話だしな


169 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:01:22.71

>>147
良く知ってるなw

論文に対する存在として、Novel (新文学、新しく出てきた安っぽい言説)、という言葉が生まれ、
それを論文(=大説)に対して、小説と訳したのが語源だからね


90 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:44:54.06

プログラミングも「言語」だから押韻論から形態、統語、意味、語用論まで考える癖つけなあかんで~っていうと、
「は?コンパイル通ればいいですしおすし」って言われる。


101 他教科現役教員 :2021/12/09(木) 01:47:57.65

>>90
個人的には情報の授業は python 教えてほしいんやけどね

あの言語の開発目的は教育用だったとインタビューで言ってた
当然、インタプリタ型


126 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:53:29.00

>>101
pythonは俺が中学の時とかあれで数学とかの勉強したらはかどったと思うわ~


93 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:45:17.47

>>1
試験問題に登場人物の心理描写を問う問題とかあるが、
入試問題に作品が採用された作者から「全然違う」と解答を否定された例もあったな
ところで、さだまさしが作詞作家した「案山子」という曲があるが、
あの歌詞で「元気でいるか 街には慣れたか」と問いかける箇所があるが、
アレは誰の心理描写か、分かるか?
本人が語った事がある


108 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:49:19.98

>>93
案山子け?


122 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:52:28.74

>>93
ああ、やっぱりそういう事あるよね
作者自身が意図してない心情が正解とされる事…
作者の気持ちや意図は作者のものなんだよね

さだまさしの案山子は誰の視点かわからないけど
なんとなく兄が弟か妹を思いやるかのような目線の気持ちで聴いてた
実際はわからないけど


130 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:53:53.39

>>122
そういう悪問はがんが批判されて消えうせましたw

あのな、1月にセンター試験の問題が発表されるので、それを解いて思い知れ
現代の問題を解いてもいないくせに、
昔の偏見にいつまでも固執してると、バカゴミ石頭オジサンだとバレるぞ


161 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:59:32.64

>>130
ああ、ごめん
現代の話として批判してるのでも何でもなくて
当時こういう問題があったよね、嫌だったなぁってだけの話です
不快にさせたならごめんなさい


184 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:03:17.87

>>161
君というバカの存在に不快になっただけなので気にしないで

だが、できれば、1月にセンター試験の問題を解いてくれ

君の古臭い偏見がもう過去のものだと、
現代の国語の問題は論理で解ける問題が出題されているのだと、
心の底から理解してほしい


190 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:04:59.53

>>184
機会があれば解いてみるよ、ありがとう


198 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:07:43.56

>>190
煽り気味に書いてごめん、
本当に今年は解いてみてね
面白さを感じたら、来年以降も解いてみてね

日本の教育方針の変化を感じ取れて面白いよ


97 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:46:56.43

全教科の中で国語が最重要だと思うけどなあ


109 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:49:28.55

>>97
まさに「必ずや名を正さんか」やな!


98 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:47:25.87

難解な文章を読み解く力を育てる前に相手に伝わる文章の書き方を教えたほうが良い気がする


103 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:48:18.20

>>98
文科省がやりたいのはそういうことっていうか
小説とか詩の文章って「実用的」じゃないから
教材としてアレじゃない?って言いたい模様


106 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:49:09.25

>>103
実用的かどうかの話にしちゃうと古文漢文は真っ先に消されそうなんだよな


114 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:50:16.69

>>106
和歌俳句は明言されてたけど
漢文古文とかどうすんだろうね
日本の和歌はやらんけど漢詩はやりますとか
訳分からん現象になったりしないだろうな


111 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:49:37.19

>>103
それおかしいだろw
読まなきゃかけるようにならんよ


105 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:48:49.66

>>98
それはべつのちからじゃないよ
難しい文を読んでわかりやすく説明できるようにすればいいのよ


115 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:50:21.83

>>105
確かに同じかもしれないね


110 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:49:28.64

>>98
福沢諭吉は猿でも分かる文章を書けって言ってたからな
慶応出身者は気をつけないとな
福沢は実学重視だから文学部は慶応にいらないなw


123 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:52:30.80

>>110
わかりにくい文章を書く人の特徴って、その本人にしかわからない表現を使ったりする印象
情報を持ってない第三者が読んで、頭に入ってくるかどうかを考えてない感じの


128 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:53:46.49

>>123
わかりにくい表現や言葉があったら、同じ文章でわかりやすい表現を探して理解するんですよ


116 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:51:12.53

ネットの文章読んでいても
○○で草、とかそんな陳腐な表現ばっかりが溢れ返っているよな。


129 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:53:51.37

>>116
俺らはチンポな表現を目指すべきだよな


133 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:54:32.01

>法律や契約書の読解といった実用的な国語力の養成を目的とする「現代の国語」

一般とかけ離れたお役所言葉はそもそも国語扱いでいいのか?w


159 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:59:21.09

>>133
役所言葉ではないが、窃盗しないという意思がなかったことを否定するものではなく、みたいな文章をスッと読めるにはやっぱり国語力は必要だろうね


136 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:54:55.47

ありおりはべりいまそかり

この呪文だけ無駄に今も覚えてるが何にも役に立ったことない
古典を読む暇あったらもっと莫大な情報を取捨選択してかないと今の時代にはついていけないと思う

飯が食える技術が何なのか文科省の連中はちゃんと考えてくれよ
学生の時間は有限なのだ


143 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:56:57.48

>>136
受験に使われるだけの情報になってるしな
あと、古典を指導する教師に仕事を与えるという目的
雇用を生むという目的としては間違っては居ないんだけど


144 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:57:15.41

>>136
古典ができると現代語で生きていても表現が豊かになるし
また、他者の表現の豊かさを感じ取ることができる。
直接的に金銭には結びつかないけど大事なことってあると思うよ


149 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:57:57.37

>>136
それでラップ作ったやつもいるというのにお前ってやつは

ありおりおりおー♪


164 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:00:28.62

>>149
ラップは面白いけどあれで飯食うのは本当に一握りの天才だけだぞ
言語能力が飛び抜けてる人しかできないことをやってる
韻を踏むだけならAIでもやれるが無意味な単語並べてもダメだからな


151 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:58:22.19

>>136
あったなww30年ぶりくらいにその記憶にアクセスしたわww
生涯最後のアクセスかもしれんww


171 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:01:35.40

>>136
自分が活用してないだけでしょ
文系範囲なら英語や古典、日常的な教養、理系範囲なら確率から偏微分までしょっちゅう使ってるわ
古典に関しては現在は過去の再生なんだから、過去の情報ほど役に立つものはない
君が使うか使わないかだけ


179 他教科現役教員 :2021/12/09(木) 02:02:56.81

>>136
なつかしい サンキュー


142 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:56:52.97

国語こそ全科目の頂点だわ
もちろん言語力もそうだし読解力に
理系文系関係なく今一番必要とされてるコミュ力にもつながる
いわゆる相手を説得するそういう論文を書く等のゴキャブラリーの豊富さとかだな


160 他教科現役教員 :2021/12/09(木) 01:59:27.45

>>142
この5年くらいで東大、京大の物理、化学が異常な長文になってるねん
まあ京大は前から長かったけど さらに長くなったw
ちょっとやりすぎやわ
でも読解力(というかスピード)を求める姿勢を打ち出したんかな


178 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:02:50.11

>>142
そーよね。今の新卒読解力なさすぎてドン引き。あと傾聴力もヤバイね。昨今の学校は何してんだと…(´・ω・`)


148 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:57:50.77

古文漢文なんざいらんだろ、選択制でやりたい人がやればいいレベル


154 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:58:48.90

>>148
はるはあけぼのもそらんじられない日本人なんて嫌どす
なりすまし見抜く良いツールなんだよ


167 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:00:53.46

>>154
僕が考えた日本人論は必要ないです


170 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:01:30.43

>>167
その理屈を使うなら、ボクちゃんが考えた不要論もいらないってことよ


176 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:02:20.32

>>170
148で言った通りやりたい人がやれって立場だよ


185 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:03:24.71

>>176
私は、過去の文章も紐解けない半島人みたいな子供が量産されるのは御免だという立場だよ


192 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:05:00.09

>>185
おまえさんが言う通り強制しないと消え去る程度のモノなんだわ


193 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:05:26.83

>>192
文革好きそう


197 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:06:37.85

>>193
焚書しろって話じゃない、教えないと消え去るだけのモノだってことだよ


201 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:08:00.39

>>197
教育しないと「良いか悪いか」を判断する所にすら辿り着かないが?


212 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:11:03.69

>>201
良し悪しではなく、全員に教えなければ消え去る程度の価値なら強制するなって話


231 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:15:23.87

>>212
いや、だからそれを判断する入口に立たせるのが教育なんだけど?


240 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:17:17.31

>>231
ほんとその通りなんだよな
その考え方からいくと受験科目ってだいぶかけ離れてるように思える


248 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:20:24.90

>>231
学んでから判断しろを他のものに適用したら時間なんかいくらあっても足りない
キャリアパス的に大多数には関係ないし、特別扱いをやめて選択制にしろって話、学びたい奴はそこで学ぶだろう


267 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:26:51.64

>>248
その辺りは取捨選択の話なんだろうけど、
自国の文化や歴史、趣味や考え方に直結する古典文学をまず読めるようにする教育ってのは間違ってないと思うがな


293 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:33:34.19

>>267
自国の文化や歴史、趣味や考え方は現代語で説明される
原文直接あたるのは研究者か趣味人ぐらい


206 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:09:07.27

>>192
公教育って何の為にあると思ってんの?


188 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:04:35.85

>>154
俺は先輩と飲んでるとき「秋は?」って聞かれて「あけぼの」って間違って言ったら
「つとめてだろww」って言われて「あそっか~ww」って色々カオスな記憶があるわw


163 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:00:06.66

>>148
馬鹿はこれだから


209 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:09:43.04

>>148
古文は要らんjが漢文は要るよ
日本語の造語は感じが多いから
ちゃんと学んでれば、鬼滅なんて本来の日本人が見たら恥ずかしくなるような初歩的な間違いは起こさないよ


213 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:11:12.60

>>209
最近のガキって東大もアホばかりだよ
教養が無いんだよw
天智天皇というネーミングに隠された意図すら知らないんだよ
俺らの世代は常識で東大にはいるような人間でしなければアホ扱いされたのに


220 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:12:34.44

>>209
あれは現代の娯楽作品だからあれでいいんだよ


223 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:12:56.73

>>209
鬼と遭ったら帰れ、の原則から言うと、鬼滅ではなく滅鬼なんですよね


156 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:58:51.50

古典と漢文はいい加減辞めろ
全く意味がない


162 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 01:59:44.10

>>156
意味あるよ
古文漢文を学ぶから優れた文章を書けるようになる


166 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:00:51.96

国語から小説と古文漢文を無くすべき


173 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:01:37.24

>>166
気持ちはわかる


174 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:01:40.79

ねこかわいい
>>156
現代語で生きていても古典知ってれば気の利いた表現もできる。
そして、ある程度古典を学んでいれば生涯学習として漢語などを学ぶにも何も知らないよりずっと有利。


183 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:03:14.77

>>174
メリットがあるのは理解できるけど必修ってほどでもないんだよな


180 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:02:57.83

日本の理系は文系力が足りないからまともな論文も書けないし
プレゼンの説得力もアピール力も無いんじゃねーの
二行目はまとめて全部コミュ力ってやつだがな
日本語の表現力だけじゃなく
英語で論文もそうだが理系まともに英語で書けないじゃん
とりあえず語学力は文系なのは知っておいてね


189 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:04:46.68

>>180
文系馬鹿の自己紹介乙!


219 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:12:25.51

>>189
そうは言うけど
文系底辺の文学部あがりが書いたなろう原作のアニメを見て
そのストーリー展開とセリフ回しで泣いたりして
フィギュア買い集めるのが理系だったりするんだよな

やっぱり人に伝える文系のコミュ能力は理系には無いものだと思うし
その根源にあるのは国語力
口説く表現力のセリフ一つからして違うからな
だから女にモテるのも圧倒的に文系だし


195 他教科現役教員 :2021/12/09(木) 02:05:47.80

>>180
ふつうに修士レベルで英語の論文くらい書いてるよ
あんなもん受験英語よりはるかに易しい
問題はそこじゃなくて日本の研究の内容が下落してる


199 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:07:46.11

>>180
英語論文に英語力はさほど必要無い。
ひねった文法使わないから、英検3級で十分。


181 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:03:01.10

古文漢文に加えてラテン語も必修にしろ!
マジでこれ必要。日本人、学と教養が無さすぎる。


191 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:04:59.77

>>181
フランス人でも「ラテン語やるくらいなら英語やれ」って風潮になってるらしいのに


239 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:17:00.82

>>191
フランスにも馬鹿は居るw
勿論、日本でも既に英語は必修だ。
でも、ラテン語分らないと文明開化にすらならないw
中高では第二外国語も当然必修にすべきだわ。
韓国ですら高校で第二外国語やってるって聞く。
日本人は学が無さすぎるんだわ。井の中の蛙。


253 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:22:32.58

>>239
ポールヴェーヌみたいな高名な歴史学者が言ってるレベルの話だから

(出典 Youtube)


186 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:03:29.52

まあ、日本が優秀だったのは氷河期世代までだからね
ここまでは2位以下ぶっちぎりの世界一の学力世代
後はいきなり世界26位の後進国に転落だからさ


196 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:06:14.35

>>186
氷河期以前からすでにゴミだよw
氷河期は、過去のバブル時代の生活を自分も送れると勘違いした時点で、超バカ世代

そもそも、生き残るのは、強い者でも賢い者でもない
変化できる者、言い換えれば、環境の変化に対応できる者だ

それを基準にすれば、親が生きたバブル期の待遇を自分に求めてるごみ氷河期は、
変化できない淘汰されるべき存在でしかない


224 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:13:18.59

>>186
30年も経済停滞させて、世界一の先進国からOECD最下層まで落とした世代が優秀な訳ねえだろ
今の50〜80代は日本有史以来の無能世代
昔の学力テストの点が良かったのは単に他国の教育水準が低かっただけの話で、しかも学力テストの点と優秀さは関係がないことをこの世代がよく示している


229 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:15:05.05

>>224
ああ、あんたの意見読んで底辺なんだなって思った
この前東大の先生が呆れていたけど、氷河期世代以下は、東大生でも問題量をこなす脳の機能が無いんだと
だから東大試験も、解けないので問題を一問減らしましたと


250 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:21:10.17

>>229
50〜80代が日本を発展させたという嘘のストーリーを信じている底辺は君でしょ
実際問題この30年の日本の停滞はこの世代に責任があるからね
まあ50代は最近社会の指導層になったばかりだから可哀想ではあるがね

本当にこの世代に複雑怪奇な問題を解く能力があるのであれば、日本は今もなおアメリカの7割くらいGDPがあったろうね
社会の上層が試験の模範回答を機械的に暗記する知性しか持ち合わせないから、将来世代にとんでもないツケを残してしまった


254 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:22:49.76

>>250
単純に同じ問題で勝負してごらん
氷河期世代以上と同じ問題やって、太刀打ちできないですよ
これホリエモンも同じことを最近触れていて、最近の20代は根拠なき大ぼらで実力や技術が伴っていないと
実力が無いのに気ばかりが大きくなっているのです


270 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:27:06.55

>>254
氷河期とそれ以降では、
ライバルの総数が桁違いだもんね。
今の若い人は、居てくれるだけで大事にされてるように見える。氷河期なんて多すぎてどうやって数を減らそうか?しか考えてもらえないという、、


274 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:28:18.81

>>254
問題への回答といえば、選挙の年代別投票先が思い浮かぶが、それだけ見ても明らかでしょ
今の日本人の若者は賢い
10代20代は優秀
バランス感覚などという思い込みで野党なんかに入れてしまう知性のない今の50〜80代には太刀打ちができない
今の50〜80代の知性の結果がOECD最下位圏への墜落であって、それ以上でもそれ以下でもない


279 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:30:01.36

>>274
大いなる勘違いです
いまの若者が太刀打ちできない中国やインドの最優秀の人材に、教えることができる日本人が60代や70代なんですよ
逆立ちしても中国やインドのエリートが太刀打ちできない頭脳と技術、知識を持っている


286 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:31:39.67

>>279
一つ聞くけど、そんなに技術()があるのに何で日本は貧乏になるの?
この質問に的確に答えられる知性はあるのかな


291 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:33:20.93

>>286
戦後最強の頭脳世代だった団塊ジュニア世代と氷河期世代に仕事の場を日本政府が与えなかったからです
つまり人間と言うのは、活躍する場所を与えないとそこで社会、組織、国ごと終わるって事なんですよ
大谷やイチローに、プロ野球の場を与えなければ、彼らはサラリーマンだったでしょうね


204 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:08:34.48

攻撃的な文章書く人は何の勉強が足りなかったのかな


218 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:12:20.87

>>204
平穏であることの大事さを考える心が足りなかったのだろう


205 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:09:04.02

源氏物語は1000年前の日本にこんな財産があるのに一度も触れないなんてもったいないという話ですよ
書かれた古典文学を持たない言語が世界にはたくさんあるというのに


210 他教科現役教員 :2021/12/09(木) 02:10:21.10

>>205
世界一古い文学なんだっけ?


221 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:12:40.82

>>210
短編や叙事詩はもっと古いものもあるけど、長編では世界一古い
あと、その時代に女が書いた(たぶん)というのも特殊


215 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:11:25.61

>>205
だけどしょせんラノベだろ
創作物語に価値を見いだすのは文系の仕事


232 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:15:38.38

>>215
ラでもノベでもないw


217 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:12:14.62

>>205
源氏はどう考えても難しすぎるだろ
基本文法しっかり学んでもまるで太刀打ち出来ない文構造してたりするわけで
怪しげな読解理論持ち出して強引に教育してるようなイメージしか無いわ

それならきちんと「読める」テキスト選んだ方がよっぽど良い


228 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:14:08.97

>>205
そういう「触れないともったいない」って思う話って個人個人が重要と思ってることなら何でも当てはまるから
こうあるべきって言いにくいんだよね


256 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:23:37.99

>>205
源氏物語は確かにいろんな意味で希少で貴重だけど、
教科書にはちょっとアレな気がする。要するに超プレイボーイの光源氏がいろんな女性とアレコレする物語だし
芥川龍之介でも、藪の中は教科書に載らないでしょう。


262 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:25:30.52

>>256
「藪の中」はある種、当時のジョーカーだしなw

源氏物語は「源氏名」なんて言葉が残るくらい、いちおう教養ではあるのよ
現代でも本歌取りにちょいちょい使われる題材だしね


266 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:26:30.93

>>256
圧倒的に枕草子の方が読みやすいね
意識高い系女性エッセイの雰囲気も楽しめるし


282 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:30:37.38

>>266
枕草子もたとえば第60段だと、
セックスを終えた男がどう朝帰りするのが粋かを
女子目線でぶった切ってたりするんだけどね

そういうのは教科書とかには載らないから、
古典に興味のないおっさんは知らないと思うけどw


285 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:31:18.83

>>266
『 何事を言ひても、「そのことさせむとす」「言はむとす」「何とせむとす」といふ「と」文字を失ひて、
ただ「言はむずる」「里へ出でむずる」など言へば、やがていとわろし。
まいて、文に書いては言ふべきにもあらず。 』

最近これ知って面白いと思ったわ
古典の教科書に載ってるらしいけど


222 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:12:44.62

まず、反日文字の「漢字」が入らない
ハングル?あれは人類のことばじゃありませんw


226 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:14:04.05

>>222
ことばじゃなくて文字だもんね


236 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:16:35.12

>>222
ちな今のハングル普及させたの日本人やぞw


233 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:15:43.20

源氏は研究の対象としはいいが、初心者用の教科書の素材にするような文章ではない。はっきりいって悪文の典型


241 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:17:19.74

>>233
あの時代の古文は現代基準では悪文が多いからねw
一文をズルズルと引き延ばしつつ、途中で主語が変わったりするw


237 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:16:43.65

学校の教科書にSAOやこのすばやオバロが載っても困ると言うかw


242 他教科現役教員 :2021/12/09(木) 02:17:29.99

>>237 音楽の教科書にFF4の曲が…


252 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:22:24.27

>>242
やめて、カインのSAN値はゼロよ!
最近の教科書狂ってるなw


257 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:23:38.79

>>252
おれは しょうきに もどった!! … ウボアー!!


258 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:24:19.61

>>242
当時プレイしてた世代が40代だから、採用しても不思議じゃ無いな。


244 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:18:58.81

>>237
オバロなんて1ページの中に同じ言い回しが三度も四度も出るじゃないですかー
ほんと編集仕事してほしい
若い子があんなの読んで真似するのが怖い


265 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:26:28.40

>>244
そんなことにいちいちキレてたら草臥れるだけだぞ


276 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:28:43.81

>>265
基礎的な国語力があって読み書きできる人が砕くのはいいんだよ
商業出版がこのていたらくだから、スマホの影響もあいまって若い子の日本語力の劣化凄まじいよ


243 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:18:52.75

大学の文学部なんて
「趣味で小説読んでまーす」ってレベルの延長でしかない


247 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:20:19.71

>>243
そのイメージは昔からあって、
欧米の映画等で「シェイクスピアを研究していましたの」なんて女性が出てきたら、
それは、世間知らずなお嬢様が遊びで学問やってました、ってことを意味している


260 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:24:49.04

>>243
本気で哲学学ぼうと思ったら大変だぞ。
文学部は茨の道を歩むのもサボるのも自由なんだ。


273 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:27:45.98

>>260
文学部と理学部は強制されないぶん本当は厳しいよね
まあ、猫より暇とかいわれてたけど、今はコンピュータで
授業登録して重複とかばれちゃうんだろなあ


249 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:20:57.36

理系が文系にこの算式を解いてみろよ低脳というなら
逆に底辺の文学部が書いたなろう小説以上のもんを書いたり
お前が遊んでるゲームシナリオ以上のもん書けってなる
理系はそういうとこをカンチガイするからアスペ発達障害いわれんだぞ


263 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:25:56.17

>>249
アスペルガーは頭いいからそんなこと勘違いしない。


275 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:28:20.12

>>249
その挑発の難易度w
>底辺の文学部が書いたなろう小説以上のもんを書いたり


277 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:29:25.47

ここの教科書て頭の悪い学校御用達
あと東京書籍な
数学なら最低数研出版使わないと


281 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:30:32.89

>>277
高校国語なら明治書院かな。
シェアが高い教科書ってやはり質がいい。


290 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:33:11.17

>>281
英語なら桐原かな
あそこ英語の教科書出してんの?


300 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:35:09.35

>>290
桐原書店は教科書は出してないんじゃない?
英語だと三省堂のニュークラウンが定番だね。


288 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:32:32.89

AIが大進化してもクリエイティブ能力はないから
やっぱり文系が人として上に立てるんだよな


297 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/09(木) 02:34:33.16

>>288
AIはクリエイティブやと思うけど