1 朝一から閉店までφ ★ :2022/05/02(月) 12:15:46.96

2022.04.30

著者:Hint-Pot編集部

 古今東西、多くの人々を悩ませている「瓶のフタが開かない問題」。瓶は食品などの長期保存などに便利ですが、「開けられない!」と冷や汗をかいた経験には心当たりがあるでしょう。インターネットで開ける方法を調べても、フタの形状や瓶の中身によっては使えないものが。
そんな日常の“あるある”トラブルを解決する方法が、ツイッター上で大きな話題を呼んでいます。7.6万件もの“いいね”を集めた投稿について、投稿者のTAKUYA YONEZAWA(@takuyanokaiga)さんにお話を伺いました。

 ◇ ◇ ◇






ガチガチに固まった油入りの瓶 ガムテープで見事に解決

「フタが開かないすべての人に試してほしい」とのメッセージを添えて、ツイッターで公開された1本の動画。映っているのは薄茶色の液体が入った小瓶です。
力いっぱいにフタを回しても開かない状態を受け、次に登場するのはガムテープ。粘着面を外側にして二つ折りにしたものをフタに巻き付けています。そしてその粘着面を握ってフタを回すと……何と見事に開きました。
 この動画は画家として活躍するYONEZAWAさんが投稿したもの。登場している瓶の中身は絵の具の溶き油です。使用しているとフタと瓶の間に付着して固まってしまうため、何とか簡単に開ける方法はないかと考えた末に思いついた方法でした。

「デリケートなものなので、あまり過激な方法は使わないようにしていました。温めると油が軟化するので効果はありますが、そのためにお湯を沸かすのは面倒くさいので、何かいい方法は……と考えてこの方法にたどり着いたんです。効果を実感してからは、フタを開けるのが楽になってストレスが減りました!」
 確かにこの方法なら、滑り止め対策は完璧。またフタが手に密着するため、フタ側ではなく本体側を回せばうまく力を入れることができますよね。
「ペンチで挟んだりゴム手袋を使ったり、温めたりと、いろいろな方法を試しましたがなかなか思うような効果が出なくて……。そこで『もっとグリップ力を高めよう』と考えて、思いついたのがガムテープでした。普段はフタの円周を少し超えるくらいの長さに切っています。テープが長すぎてはがす時に大変だったことがあるので」
 公開された動画は約7.7万件の“いいね”を集め、リプライ(返信)には「開かない瓶が今すぐ欲しいくらいです!」「あなたのおかげでフタが開かずに100年ほど放置していた呪いの壺を開けることができました」「これは良い方法」といった感謝の声が続々。
これにはYONEZAWAさんも「自分の投稿でどこかの開かないフタが開いたことを実感できて、お役に立てたことがうれしかったです!」と感動しています。
 また、以前から知られていた方法を応用したものでもあるため「輪ゴムで代用可能ですよん」「ガムテほどではないと思いますが、ゴム手袋で開けるのもおすすめしたいです」「ガムテやゴムがない時でも、テーブルや硬いところでフタを叩くと開きます」といったアドバイスも寄せられていました。





瓶のタイプや原因に合わせて適した解決法はさまざま

 この世に瓶がある限り、開かないフタも残念ながら存在します。実はYONEZAWAさんがこの動画を投稿したのは今回で2回目。前回もやはり大きな反響を呼んだそうで、「瓶のフタが開かない問題」の“深刻さ”を感じさせてくれます。
 YONEZAWAさんが動画で開いた瓶は中身が付着して固まったケースでしたが、未開封の瓶や開封後に冷蔵庫保存した瓶は、内側と外側の気圧差が開かない原因です。その場合は、低くなっている内側の気圧を上げるために“温める”方法が有効なのだそう。
 また警視庁災害対策課は2018年5月のツイートで、「瓶を逆さまにして手のひらで叩く」という方法を紹介しました。叩いた振動で瓶とフタの間に空気が入り、開けやすくなるとのこと。瓶とフタの間に空気を入れるには、薄い金属の板などを差し込み「てこの原理」を使う方法もありますが、こちらは道具がない災害時にも使えます。
ただし、あまり強く叩くと瓶が割れたり手を傷付けたりすることもあるため、十分に注意した上で試してみてください。
 瓶のタイプや原因に合わせて、適した解決法を把握しておくことが“問題解決”への近道なのかも? まずは冷静に状況を見極めることから始めてみましょう。
(Hint-Pot編集部)
https://hint-pot.jp/archives/122788

次のページへ (2/2)
【動画】開かない瓶のフタが魔法のように開く! ガムテープを使った解決法 分かりやすく解説する実際の動画
https://hint-pot.jp/archives/122788/2





197 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:48:15.19

>>1
輪ゴムで良くない?


199 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:48:49.47

>>197
それでいい


201 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:48:58.60

>>1
輪ゴムでよい


206 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:49:48.63

>>1
さすがは技術立国

総理大臣賞


232 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:54:53.72

>>1
オイルフィルタープライヤーでも外せます。
これが一番楽だが、買わなきゃいけないので金はかかる。


(出典 i.imgur.com)


2 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:16:35.37

ほんまかいな


5 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:16:56.61

>>2
そーかいな


76 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:29:01.84

>>5
べんきょーしまっせ


3 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:16:48.66

ゴム付き軍手というものがあってだな


28 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:20:54.72

>>3
それで解決だよねぇ


44 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:24:18.21

>>3
軍手使うやつは素人か昭和生まれ

むしろ内部が滑って危ない


144 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:38:37.72

>>44
意味不明
大丈夫か?


149 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:39:30.15

>>44
内部?


185 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:44:50.31

>>149
内側(手と生地)緩々だから滑る

つーか東日本大震災の復興でも軍手装備は事故や感染症の元だから非推奨されてたぐらい


179 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:43:47.86

>>44
内部よりお前が滑ってるじゃん


249 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:57:35.85

>>44の家は震災現場並という事・・・?


262 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 13:01:41.27

>>3
ふとした時にラバー軍手がある家なんてほぼないだろ
濡れタオル・輪ゴム・ガムテ
このへんならどの家庭にもあるでしょう


10 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:17:54.83

濡れた布巾だろ


143 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:38:16.43

>>10
同意


13 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:18:18.39

滑り止めが有れば良いんじゃないの


51 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:25:17.96

>>13
外周を大きくして梃子の原理を使ってるとか


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:18:25.87

>登場している瓶の中身は絵の具の溶き油です。使用しているとフタと瓶の間に付着して固まってしまうため、何とか簡単に開ける方法はないかと考えた末に思いついた方法でした。

これそもそもフタする必要あんの?
一度あけたらその後はフタの代わりにラップでも巻いときゃ良いのでは?


287 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 13:07:02.04

>>14
してもいいかもだけどラップが溶けないかのテストからしないとならんくね
それでもすぐは大丈夫でもしばらくしたら溶けるかもだし心配じゃね
元からあった蓋なら安心安全


295 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 13:10:19.67

>>14
一つじゃないし一個一個ラップちぎってとかめんどい、どうしても開かないのだけガムテが便利かと


15 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:19:05.03

蓋に輪ゴム巻き付ける方が早くないか


41 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:23:40.68

>>15
これしか知らん


214 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:51:02.28

>>15
輪ゴムは台所の蛇口に沢山有るしな


270 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 13:02:57.43

>>15
ガムテやってたけど、付けたり剥がして捨てるの面倒だから輪ゴムに落ち着いた


16 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:19:07.07

旦那に開けてもらえばいい
会話も弾む

旦那もいない負け組はガムテープを握りしめろ


105 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:33:16.36

>>16
弾まねえだろ別にw


19 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:19:39.60

画像は

(出典 i.imgur.com)


205 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:49:22.96

>>19
ありがとう 百聞は一見にしかず でした


274 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 13:03:28.40

>>19
布テープじゃねーか嘘つき!


292 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 13:09:27.62

>>19
(´・∀・`)ヘー


23 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:19:48.43

俺クラスになればまぶたでキャップ開けられる🥺


129 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:35:57.39

>>23
さすがです師匠


24 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:20:11.00

包丁の峰でフタの外周部を叩いてへこませると楽に開けられる


202 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:48:59.30

>>24
私もこれ
一番簡単で物いらないよね


272 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 13:03:17.49

>>24
金属以外のフタではダメだろ


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:22:41.94

うちはいつもウォーターポンププライヤー使ってる


52 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:25:28.20

>>39
クニペックスのコブラだよな普通


40 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:23:10.05

ガムテープがもったいない


161 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:40:45.79

>>40
Amazonの箱から剥がしたやつを使えばいいだけ


57 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:25:59.89

そもそも瓶のふたすら開けられない握力なら日常生活に支障がでるレベルだから鍛えた方が良い。


65 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:27:04.74

>>57
握力というより、指の皮の方が耐えられずに破ける


77 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:29:05.58

>>65
それ握力が弱いからズレて傷が付くのだぜ。


72 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:28:30.09

>>57
固い瓶の蓋開ける以上に日常生活で手の力使う場面なんて思い浮かばないけど


175 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:42:58.40

>>57
鍛えると筋量によって無駄にエネルギーを消費する
SDGsの時代に筋トレとか馬鹿のすることだよ


69 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:28:02.43

蓋を挟んで回す輪っかのハサミみたいなのを100きんで販売すればバカ売れ
どうですか、業者さん


78 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:29:15.92

>>69
そもそもキッチン用万能ハサミの内側に、そういう機能が付いている


95 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:31:56.21

何年も放置していた庭の水道の蛇口もキツくて開けなくなることがある


108 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:33:25.35

>>95
それ力ずくで開けると破損して水吹きだす奴


119 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:34:54.44

>>108
CRC-556 を噴射 → 1日放置 → 外から一度叩く → 回す


109 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:33:43.18

SHOWAグローブのライトグリップは安くてグリップ力もあってつけ心地も比較的良くて素晴らしい。


126 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:35:27.03

>>109
作業用手袋はやっぱりショーワやな


112 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:33:57.14

そもそもそういうの開けるグッズあるし
100キンにあるんだが
なんで買わないの?


122 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:35:03.44

>>112
滅多に使わないから


114 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:34:26.48

今までパイプレンチで開けてたわ


128 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:35:36.63

>>114
有るなら最適解よね


132 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:36:20.64

輪ゴムを数本巻き付けるんじゃダメなんか?俺はそうやってるが。


138 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:37:14.39

>>132
硬い蓋だと、輪ゴムが全部ブチ切れて終わり


136 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:36:44.13

何で開かなくなるんだろう?
ねじ部分に内容物が付着して固まるケースもありそう。


140 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:37:40.12

>>136
ネジどめ剤状態だな


142 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:38:09.43

瓶の方を回すんだよ


146 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:39:02.86

>>142
万力で蓋挟んで開けるパターンね


145 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:38:56.09

太っといゴムの瓶開けが百均で売ってるんじゃないか


159 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:40:25.98

>>145
そんなもん買っても数年に一度使うかレベルのモノなんて邪魔
ゴミが増えるだけ


164 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:41:04.67

>>947
ゴム手袋かゴム付軍手でいいだろ
蓋がネチャネチャしちゃうじゃん


167 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:41:20.02

扇風機の羽ストッパーみたいなのが2年くらい外せない
このやり方でやってみるか


181 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:44:05.97

>>167
ネタだと思うけど逆に回せw


193 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:47:06.41

>>181
>>183
LOOSの方向に回してるけどだめ
このスレに書かれてあることは全部やってる
帰宅して早く1を試したい


183 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:44:35.27

>>167 回す方向逆じゃね


168 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:41:29.80

ファンヒーターの灯油タンクが開けられない時困るんだよなこれもガムテープで開くのかね


190 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:46:25.40

>>168
灯油缶だとオイルのせいで蓋にガムテ張り付きにくい気するが
しっかり張り付くようなら使えると思うで


200 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:48:53.00

>>168
ゴム手袋使うようにすると手に匂いつかないし一石二鳥


182 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:44:21.37

瓶入りの食品ってフタを強く締めすぎなんだよ


196 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:47:28.67

>>182
左手で締めて右手で開ければいいな
左利きはその逆で


194 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:47:09.64

動画のビン、パッと見、リステリンかと思った
リステリン開けるのが難しいよね


198 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:48:18.98

>>194
押して開けるやつじゃなかった?
全然難しくない


212 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:50:26.36

ググったら伊東家の食卓で出てたみたい


(出典 Youtube)


217 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:51:38.91

>>212
なんだパクりかよ


221 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:53:03.44

>>217
便利技はだいたい伊東家の食卓がルーツ説


215 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:51:13.47

蓋と瓶の隙間にスプーンとか入れてガキってやると、プシュって空気抜けて開けられる


220 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:52:53.39

>>215
うちはいつもそれ


222 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:53:18.56

こういうツイートが拡散ってどうやるの


240 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:55:30.15

>>222
助さんに頼む


239 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:55:24.35

結局、握力よりも摩擦力なんだよな


244 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:56:39.52

>>239
息子にガムテ付けて擦れば捗るな


259 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 13:00:00.02

>>244
拷問定期


248 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:57:21.69

伊東家の食卓でのビンの王冠蓋開けるのもいいなあ

栓抜きナシで瓶のフタ(王冠)を開けちゃう裏ワザ 伊東家の食卓より


(出典 Youtube)


268 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 13:02:06.78

>>248
今どき その形状のフタなんてレアなのでは?


251 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 12:58:15.25

机の角で蓋の周りをトントンと一周叩けば開くよ


263 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 13:01:44.45

>>251,252
破壊のリスクを抑えつつ開ける方法だからなこれ
まあ本気でがっつり閉まった奴を摩擦で力かけて開ける方法だと首がもげる危険へあるけどさすがに叩くよりは安全
個人的には輪ゴム巻きがおすすめ


267 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 13:01:53.84

工業用ボンドの蓋が張り付いて取れないから捻ると本体もねじれる
仕方ないからおしりを破って出してる


283 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 13:06:51.02

>>267
昔のチューブはほぼ金属だったから
よく途中やケツの方が破れて出てたな
歯磨きとかw


289 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 13:08:21.38

ダイソーで売ってる網状の滑り止めシート使えるんじゃね
元々はカー用品だけど家具の滑り止めやら色々使える


296 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/02(月) 13:10:24.39

>>289
それもいいけどもっといいのは
家具の耐震用のゴムか車の内装に貼り付けられるゴム
粘着力が滅茶苦茶強力