https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051900194&g=int
ロシアのボリソフ副首相(軍需産業担当)は18日、ウクライナでの軍事作戦に新型レーザー兵器システム「ザジラ」を投入していることを明らかにした。政府系の第1チャンネルの質問に対し「既に使用されている」と確認した。
この日開かれたフォーラムでボリソフ氏が発表したところによると、新型兵器は5キロ離れた場所にあるドローンを5秒で破壊できる。対空防衛システムの「パンツィリ」「トール」といった「高価なミサイルを使い果たさないようにするために必要だ」という。
ウクライナ侵攻開始から24日で3カ月を迎える中、戦闘の長期化に伴い、ロシア軍のミサイル消耗も激しいと指摘されている。ドローン戦もウクライナ軍が優勢。開発から間もない新型兵器の投入には、こうした苦境を打開する狙いもあるとみられる。
>>1
「高価な精密誘導兵器を使い果たしました」
ってことか分かりやすいアホがばっかりだなwww
>>1
サッカーの国際試合で、よく韓国が相手選手に使うアレ?
>>1
ものにならん試作機出してきただけやろ😁
>>1
ズタボロの兵站で電源確保できんのかな
まさかスジャティエ?
あれ性能微妙すぎて開発中止になったろ。
>>2
なんか美味しそうな名前
とりあえず、そんなよくわからんのを投入する以前の問題だろうな
>>2
なんやそのラジオCMの時報みたいなのは
最近グロ画像スレの
民間人が全然増えなくてつまらん
もっと殺し合って俺達日本人を楽しませろよ
>>9
どこにそんなスレあるの?
>>12
>>186
鬼女板
part1に巻き戻ってるけど
前はpart5ぐらいだった
>>9
成りすましゴキブリ
>>9
無料でハリウッドを凌駕する配信を楽しむ人もいると思うわ
>>9
津波に流される日本人を見て、興奮した
ロシア人もいると思うわ
>>9
お前が行って来いよ
>>9
お前がグロ画像としての被写体になればいいんじゃね?
>>9
どこで見られるの? 一回も見たことない
>>9
悪いことをするときは日本人のフリをする
>>9
直接行ってこいよ ヘタレ
>>9
お前がなれば良いよ
最近ウクライナのドローン作戦の
映像がないのはこいつに全滅させら
れたのかもしれんね・・・
>>11
ロシア軍が街に突撃してくる場合だと建物の影に隠れてドローン操縦出来る。
けど東部の穀倉地帯だと見渡す限り平原だからね。
数キロ程度しか操縦出来ないからノコノコ操縦者が歩いてたら殺されるんで長距離飛べるのしか使えない。
>>11
露助が怖がって遠方射撃しかしてないんじゃね
>>11
ドローン相手にこんな高価な兵器使ってたらそれこそ武器が無くなるやん
おっ、実戦でレーザー兵器は初じゃないか?ただ対空防御用なのが思ってたんと違うな
SOLみたいなのはまだないのか
>>17
戦闘機を撃墜しようと思ったらもの凄い高出力が必要で原発にでも設置するしかない
野戦で確保できる出力では低空を低速で飛ぶドローンにしか使えない
>>17
つか今実用化しそうなレーザー兵器はほとんど対空用だよ
それも砲弾とかロケット弾、ドローンの破壊がせいぜいで最近ようやく亜音速のミサイルを
迎撃できるところまで来たかな?ってレベル
極超音速ミサイルや弾道ミサイルの迎撃はまだまだだし、ましてSFみたいに大きな船を
一瞬で撃沈できたりなんてのは夢物語
>>56
ビームライフルのような粒子ビーム兵器はレーザー兵器と違って実用化の目途は一切立ってない
東宝の版権は大丈夫か?
>>19
則巻ガジラが大丈夫だからたぶん大丈夫
>>28
ソニック2も青色ハリネズミ2で通ったしなw
>>19
全てのレーザー兵器にあの効果音を必須にして欲しい。
>> 5キロ離れた場所にあるドローンを5秒で破壊できる
これは流石に吹きすぎだと思うんだがw
>>38
5キロしか離れていないドローンに5秒も照射しないと破壊できないとか相当よえーと思う
いつまでやるんだよこの泥試合
>>39
拮抗してる泥仕合だから終わらない
これロシアの発表だろ
どうせロシア兵器はみんなポンコツ、役に立たない
むしろロシアの恥ずかしさをさらすだけ
>>42
対アメリカ用に隠していたやつを、戦況が苦しすぎて出してきたらしい
因みに、正確にはザディラです
>>105
まさかソビエト時代に作られて博物館に飾られてたレーザー戦車を持ち出してきたのか?
>>105
対アメリカ最終決戦なら、衛星破壊してのGPS妨害と電波妨害だろうからレーザーは欧州小競り合い用じゃね
ウクライナに出すのは誤算だろうけど
イエレンがロシア制裁に軟化し出したな^_^
ロシア資産を米政府が差し押さえるのは違法だとwww
まじアメリカビビり始めたんか?
>>43
イエレン
「ロシアは制裁により深刻な打撃。
さらに打撃受ける。
制裁は同盟国への打撃を少なくすべく設計」
「中国がロシアによる戦争の終結に
努めなければ、国際社会は
中国との商業的関係から
遠ざかる可能性がある」
防衛省のブレスリリース
5/18[公表]中国機の動向について
https://www.mod.go.jp/js/Press/press2022/press_pdf/p20220518_01.pdf
5/16[公表]中国海軍艦艇等の動向について
https://www.mod.go.jp/js/Press/press2022/press_pdf/p20220516_01.pdf
>>55
https://www.thedrive.com/the-war-zone/b-52-tests-hypersonic-missile-after-three-failed-tries
>>63
https://www.thedrive.com/the-war-zone/chinese-carrier-group-found-off-taiwan-in-satellite-imagery
今回のウクライナ侵攻でロシアの武器を買う国はなくなるんじゃないの
キーフで敗退して東部でも敗退した
来月のヘルソンの攻防でも負けるだろう
>>70
安いから買うやつは出てくる
>>213
安くても西側兵器にボコられるゴミじゃなあ
>>213
ルーブルがゴミになるの回避するために「ルーブルで払え」って言えば国が衰退するし
ドル欲しさに「ドルで払え」って言えば買う側の国にも制裁が行く
どっちも詰んでるわ
榴弾に対空レーザーは効かないよな
エクスカリバーの餌だろ
>>84
こいつはともかくイスラエルのアイアンビームは曲射榴弾にも対応可能とされてる。
>>84
エクスカリバーは目標の座標をセットするものだけど目標を観測するドローンを撃退するのに使える
エクスカリバー本体には偽のGPS信号を浴びせて混乱させる方式が有効かもしれない
あるいは動き続けていれば座標指示から着弾までのタイムラグでかわせる
同じ155ミリ砲で撃つカッパーヘッド砲弾というのもあるけどこれはレーザー誘導式
ドローンや観測手が潜入して不可視レーザーを目標に照射するとそこに砲弾が突っ込む
エクスカリバーよりも命中精度が良くて、動く目標にもある程度追従できる
これは砲弾の先端にカメラが付いてるから強い光線で妨害したり画像素子を焼き切れたらかわせるかもしれない
おお 対空レーザー砲か
今は5秒かかるけどこれが進化したら連射できるパルスレーザー砲になるんだな
>>87
5秒間相手に照射し続けるのに連射とかいう概念は通用せんだろw
そもそも複数標的に1門で対応できない
発射場所も電力が安定供給できる場所に限られるしモスクワみたいに即破壊されるだろ
>>110
>>117
この手の兵器なら普通は電源も含めて車載式にするでしょ
つい数日前にもアメリカが車載式レーザーで迫撃砲弾の迎撃に成功したばかりだし
>>143
飛んでる砲弾に側方から追尾照射するテストだったっけ?本体は車載でも外部電源車は大型トレーラーだったぞ?
ロシアの発表だからアメリカの公開情報を見て虚勢張ってるだけだと思うけどなw
>>171
車2台あればいけるって事か
>>188
いやその外部電源車が立派なアメリカンフルサイズトレーラーだった
それで5回の試験発射が限界だったから相当無理がある
>>202
そのうち小型原子炉でも載せるんじゃないのw
>>217
もうそれそのまま暴走させて敵に突っ込めよ
レーダーで補足出来なきゃ意味ねーよな。
今後ステルスを持ったドローンの開発しなきゃな
>>96
今でも小型だからステルス性あるぞ
>>134
ドローンも船みたいに角張った形にしないとな
安物ドローンの飽和攻撃に勝てるものはいない。
ドローン兵器 ミツバチくんとシロアリくん
>>103
ミサイル切れる頃に米国製の自爆ドローンが投入されるなんてロシア軍にとっては地獄だろうな
雨の日も有効なの?
>>116
雨どころか光学式標的だから目視できなきゃロックも追尾もできないよ
露助は弱いけど虚勢を張るのは一丁前
何が何でも負けや非は認めない、正に白朝鮮
>>136
でかい北朝鮮ですし
>>141
白い北朝鮮
>>136
軍隊が弱いことがバレたから、もう虚勢は無理です。
予想外にロシア軍は弱く、予想外にロシア経済は強かった(資源大国ゆえ)。
>>160
軍事力全振り国家から軍事力を抜いたらただの資源が埋まってるアフリカやね
>>165
それだ
それよりロシアの戦車など軍備品を買ってた国々はガッカリだろうな。
真剣と思って大金払ったら模造刀や竹光でしたー。
>>142
大丈夫。
戦争には使えないけど、自国民をひき殺すには、十分な性能がある。
レーザー 強いぞ レーザー
>>162
これを見に来た
>73
[ボン(ドイツ) 18日 ロイター] - イエレン米財務長官は18日、ウクライナ再建費用に充当する目的で米国が凍結したロシア中央銀行の資産を差し押さえることは合法ではないとの見方を示した。
主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議に出席するため訪問中のボンで、記者団に対し述べた。
同長官によると、米と同盟国が差し押さえたロシア中銀の資産は推定3000億ドルに上る。
>>168
賠償金扱いなら問題なかろう
もしかしたら中国も案外こんなもんじゃね。中身は一人っ子政策のゆとりだらけだし。まぁ日本も変わらないけど
>>181
中国のドローンはバイアクタル落とす性能だよ
苦し紛れのレーザー兵器なんかいらない
>176
威勢の良かったイエレンの態度が軟化してるって俺は言いたいわけ
良いとか悪いとかじゃないんだよ
>>184
別に軟化してないよ。
ドローンを落とすには最適だろうな。ミサイルじゃオーバースペック。
戦闘機や爆撃機を落すことはできないが。
>>185
最終的には一発1ドルのレーザーかレールガンしかないからな
世界:レーザー(レーザー発射)
日本:レールガン(鉛玉発射)
>>193
レーザーって雨の日使えんし海中打てんし
レールガンやとその辺はクリアやで
>>210
レールガンは曲射も出来るしな
>>193
日本を蔑みたいのか知らんが
大和しかり日本は21世紀になっても戦争兵器だけは浪漫全振り
>>193
大電力レーザーより、ガスレーザーかペレット射出で炸薬の要らないレールガンの方が安いけどな。
ガンダムに譬えると?
>>199
巨神兵
補足出来てるなら、対ドローン用の神風ドローンを運用したほうが安くつくだろうけど、
半導体規制のおかげで新規製造するの無理なんだろうなぁ・・
>>221
ロシアなら真空管で作る
>>234
ドローンならあえてローテクのVT信管で良さげ
ひらめいたぞ。
敵が弾道ミサイルを発射してから迎撃ミサイルで対応してたんじゃ遅いから、
事前に宇宙に核機雷をばらまいときゃ良いんじゃあるまいか。
トラブルで衛星が落下したとしても起爆装置が大気摩擦でダメになるから安全だぞ
>>232
衛星が全部死ぬわw
>>232
弾道ミサイルの軌道に機雷を設置しといてミサイルを検知したら爆発で吹き飛ばすのか
大量にあれば弾道ミサイルを無力化できそうだな
>>232
核機雷じゃなくて太陽光パネルで充電するレーザー迎撃システムなら
マッハ22でも光の速度で撃ち落とせるな
>>232
宇宙だと遮る物がないからレーザー迎撃システムと相性が良いし
太陽光パネルで充電するレーザー迎撃衛星を弾道ミサイルの軌道上に打ち上げとけば飛んでるミサイルを撃ち落とせるな
射程が5キロしかないんじゃ、ミサイルと大砲の餌食になるだけでは
>>236
周囲から一斉に飛びかかれば強奪できそうな気がする
もうマリウポリも陥落しているんだし
戦闘員も降伏しているんだからさぁ
終わりじゃね?
>>244
ゼレンスキーは6月中旬に兵器が集まってくるから反撃するって宣言してるよ
>>244
ウクライナもロシアも終わりにする気はないからねぇ
ロシアなんてそれこそ停戦交渉するべきなんだが、どうしてもオデッサ取りたいからやめられない
このせいで、ウクライナに押し返されて結局侵攻前ぐらいに押し戻されるだろうね
東部の一部は手に入れられる可能性はあるけど
鏡を貼り付けておけば大丈夫だろ(´・ω・`)
>>249
ミラーボール型ドローン爆誕
なんで攻めてる方が防戦の兵器をドヤ顔で紹介してるんだよw
制空権取れてるなら、キエフを絨毯爆撃すれば終わるのになんでしない?
まさか大国ロシアがウクライナ相手に制空権取れてないんじゃ?
>>259
元々取れていないWWW
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70153
>>259
誰も突っ込まずにワイワイ楽しんでるのにホントの事は言っちゃだめwww
別に4秒でも当たりどころによってはそれなりのダメージになるだろ
5秒きっかりじゃないと駄目だと思ってるやつ何なん
>>264
4の5の五月蝿いわ
しかしロシアのミサイルを使い果たしたって…どんだけウクライナにミサイル使ったんだよ もうやけくそ
>>273
二千発以上撃ってるらしいからな
そんだけ大盤振る舞いしてればそりゃ在庫も無くなるだろ
>>273
無駄に民間施設攻撃してるからねぇ
ほんとアホなのよ
>>273
ロシアの持ってる半分は使ったそう
SOL
>>291
懐かしいなw
コメントする