「親ガチャ」--。こんな言葉がはやっている。2021年の「新語・流行語大賞」トップ10にも選ばれたこの言葉は「親次第で人生が決まる」という価値観が反映されたものだ。
親ガチャを巡る「ネットの気分」を探ろうとツイッターのデータを見つめると、浮かんできたのは「自己責任の回避」と「優しさ」だった。(デジタル編集部 文・古和康行、データ分析・丸山公太)
親ガチャ ネット俗語で「親を自分で選べないこと」。出生に当たり、運しだいのガチャ(ソーシャルゲームやカプセル玩具自販機)を1回しか回せない状況をいう。
「現代用語の基礎知識2022」(自由国民社)で、「親ガチャ」はこう説明されている。昨年あたりからSNSを中心に急速に広がり、流行語にもなった。
実際にこの言葉がどう使われているのか、ツイッターを解析してみた。今年2月12日から4月4日まで「親ガチャ」という言葉が含まれる1万8232ツイートを収
投稿で使われている語句を取り出し、「親ガチャ」という言葉と一緒に語られた言葉を使用頻度順にまとめた。
最も多く使われた言葉は「失敗」だ。「親ガチャ失敗した」などの投稿が目立ち、同じような意味で「ハズレ」も多く使われている。
自らの体験談などを基に、自分と他人を引き比べて、恵まれていないと嘆く主観的なツイートが目立つ。
「自分」という言葉も上位に入った。「自分の努力でどうにもならない部分は来世でやり直すしかない」といった諦めに似たツイートや、
「成人すれば親から逃れることもできる。そこにしがみつくなら、不幸を選んでいるのは自分」と、自助努力を求める文脈でも使われていた。
一方で、「失敗」「ハズレ」の対極にあるような「成功」も上位に入った。
「親ガチャだけは大成功」「子どもから親ガチャ成功したと言われた」といった親への感謝や子から褒められたことを語る体験がある一方、
有名人などを指して「親ガチャに成功しただけ」とくさすようなツイートもあった。
また、親ガチャという言葉を使って、虐待など深刻な親子関係に言及するケースもあった。
「親ガチャなんてないって言い切る人は親からの虐待で心身を病んでから言うべき」という投稿が拡散していた。
なお、上位に入った「質問」(10位)、「匿名」(25位)、「募集中」(28位)という言葉は、ユーザーからの質問を匿名で受け付けるネットサービスの定型文が使用されていた。
◇
若者の社会や文化に詳しい、筑波大学の土井隆義教授(社会学)は「この言葉は親を責める言葉ではなく、子が自分を守る言葉だ」と指摘する。
土井教授によると、親ガチャはそもそも「親から虐待されている若者たちが、生きづらさをポップに言い換えるための言葉だった」という。
「虐待されている」「貧困に苦しんでいる」とストレートに相手に伝えたら、重すぎる現実に相手が「引いてしまう」こともある。
だから、「親ガチャに外れた」と伝えることで、相手の心理的負担を軽くして自分を受け入れてもらいやすくする。
一方で、自分自身についても、「この境遇は自分のせいではなく生まれた環境のせいだ」と自己責任を回避できる「優しい」言葉だというのだ。
「自分の力で境遇を変えることが難しい時代なのに、自己責任を求められる。
そんな閉塞感に親ガチャという言葉がぴったりなのだと思う。絶望すらしていない、こういうものだよね、と冷めた目で見ている」
(全文はソースにて)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220512-OYT1T50112/
「親ガチャ」と共に語られた言葉たち。文字の大きさは投稿数と比例している
(出典 www.yomiuri.co.jp)
(出典 www.yomiuri.co.jp)
>>1
親ガチャって唱えることで救われるのか
おまえが悪いんじゃなかったんだよと
よかったなwww
>>1
>「この境遇は自分のせいではなく生まれた環境のせいだ」と自己責任を回避できる
違うな
前世で禄に努力しなかったし善行もしなかったし親孝行もしなかった報いだよ
今生でちゃんと努力して善行親孝行に精を出さないと、来世はもっとひどい親ガチャだw
>>1
身を守る ✕
逃げる ◯
>>1
スレタイしか読んでないが、親ガチャに外れたからって自己責任が回避できたりはしねーぞ?
>>149
わたしもスレタイしか読まないで
沢山書き込んでしまったよ
>>149
回り含め認識の問題だな
個人においては自己責任だろうが親ガチャだろうがどう生きるのかに行き着くが
努力しないゴミの言い訳。
朝鮮人やら穢多が生活保護を申請するときによく使う。
>>2
日本に生まれただけで幸せになれるネトウヨだったら良かったのにね
>>4
今のところ解決策はこれしかない
>>2みたいな共感能力のない人間はこれからの社会にはいらない
>>177
社会の汚物が発狂しててウケる
>>6
何の努力しなくても自創価で総理大臣
親の年収と学歴は子供に有意な影響を与えるのは明らかだから
>>7
そもそも高年収の奴は知能高いのがほとんどだし、知能は遺伝するからな
>>8
優性思想だね。テレビじゃ発言できないよ
>>12
事実だから仕方ない
>>12
世の中そんなに甘くないよ
優生学には欠点がある
優生な遺伝子が生き残るとは限らない
>>7
これは社会的に解決しなければいけない問題だよね
>>7
誹謗中傷とか差別発言はともかくなんで紛れもない事実でさえも公に言うべきではないって風潮になるんだろうな
>>7
んな事言ったら容姿も健康状態も芸術センスも全部そう
だから人はより良い遺伝子を取り込もうとするし、並行して努力もすれば、既存の価値観とは違うものを生み出そうとするのでは?
>>7
団塊世代くらいで大卒できたのは普通に優秀だし、団塊ジュニアの大卒は優秀なのしか結婚してないから
>>7
団塊世代くらいで大卒できたのは普通に優秀だし、団塊ジュニアの大卒は優秀なのしか結婚してないから
子どもが遺伝子受け継いだだけ
親ガチャ失敗の解決策は自殺しかないのに、優しい言葉か?
>>18
社会が適切にフォローしないと世相も相まって悲観的な結末が増えるだろうな
身分を世襲する国だからねえ
>>20
安倍小泉その他もろもろ
>土井教授によると、親ガチャはそもそも「親から虐待されている若者たちが、生きづらさをポップに言い換えるための言葉だった」という。
そうだったっけ?そもそもは貧富格差の絡みだと思ってたが
>>25
もともと「子ガチャ」が先で「親ガチャ」は後から生まれたスラングだと俺は思ってる
親「2000万円子ガチャSSR当たってくれえええ!」俺「オンギャア」
みたいな自虐ネタスレを何年も前によく見かけた
子をガチャの景品にたとえる方が比喩としてしっくりくるし
>>211
いつも思うんだが
子のどこにガチャの要素があるんだ?
持病とかか?
>>217
それに加えて身体障害とか知的障害
政治の責任逃れでもあるよな
>>26
政治家的には自分に矛先が向かう前に
親で止まって欲しいと思うよね
親ガチャと言える間はせいぜい言っておくがいいわ
親が死んだらもう誰のせいにもできないししてもどうしようもなくなるわ虚しいわ
生きてる間にちゃんと恨んでおくように
>>28
恨む親が居なくなった後は世間を恨むようになるだけよ
>>48
富の再配分が機能していないから
こんな情けない言葉が生まれてしまうんですよね
優しい言葉とかじゃなく科学的に解明されている事実ですね
>>36
安倍晋三は例外でしょ?
子供ガチャのほうも流行らせてくれよ
親が高学歴でも子供ガチャに失敗してバカが生まれることもよくあるだろ
>>37
親の立場からならそもそもガチャを回さなければ良いだけじゃん
自己責任論とか恥ずかしくねーのかよ
>>41
小泉政権を熱狂的に支持してたのが当時の2ch民
>>47
ねらーも目覚めたんやな
>>60
昔はテレビやマスコミは日本人がいるって信じられてたから
親ガチャ言うやつはもう存在価値ないんだから死ねば?
>>51
政治の責任ですよ
政府ガチャ メディアガチャ 親ガチャ 教師ガチャ 地域ガチャ
全部本当だしリアルだよ。
ただ、それを踏まえて
「変革してゆく能力や権利」
を教育、付与してゆけばチャラにできる。
不平や不満があるならばテメーの力で勝ち取ってゆけ、それがこの世を生きるということ、という普遍真理を徹底すべきなのさ。
>>67
難しい問題の話題になるとすぐにイライラしてしまう人は
遺伝的な親ガチャ失敗の人なの?
だって
>>70
子にとって親ってのは圧倒的な影響力を持つ。
親の活動、性質、気質、経済性、価値観、言葉遣い、匂いに至るまで子供に対して濃厚に影響を及ぼすことは疑いの余地無しだ。
要は全部なわけよ。
鳶が鷹を生む、ということわざがあるがこういうのは100組に1人も居ないレベルだ。
正確には親ガチャじゃなくて自分ガチャなんだよな
>>69
うまいこと言った気になってるね!
親ガチャって、そこまで深刻な言葉ではなくね?
もっとシャレにならん上に、深刻な現実なのが「子ガチャ」だろ
少子化って実は、金が無いとかそういう事ではなくて、子ガチャでハズレ引くのが怖い人が増えたからでは?
>>84
ここのスレにいる人達は全員「子ガチャにハズレ」た人達だぜ
穀潰しの理屈屋
俺も同じ穴の狢
本当は生まれる前に自分で親を選んでから生まれてくるんだけどね
>>87
なにその自己責任論
親ガチャ理論のほうが正しい
電通、自民党、テレビ、メディア、大企業は互いの子息令嬢を互いに就職させたり、結婚による血縁などで結束を深めています。こうして築かれた広告&政治&大企業&メディアの家族的利益共同体が自分たちの利益を優先させ続けた結果が今の日本です。
意図的な事なのかもよ
>>88
日本は階級社会だしな
上級は上級同士で協力しあって
底辺は底辺同士で喧嘩しあって
江戸時代から続く世襲による支配体制ができているわな
>>96
島崎にあったら教えてあげたい
底辺同士で喧嘩して奴隷になって楽しいか?
>>88
そいつらも何世代にも渡ればどんどん子息も増えるから
ますます下級には働いてもらわないといけないな
いま良いポジションにいる人って努力して勝ち取った人だからね、親の資産や世襲、環境が良いだけじゃないからね。
>>91
北朝鮮で生まれてもそのポジションになれたの?
>>97
北朝鮮にうまれてもアメリカに生まれても勝ち組は努力してまた勝ち組になるし、負け組は努力なく自己責任でずっと負け組のままだよ。
>>91
進次郎を全否定してんなあ。
>>91
石原伸晃「親ガチャはあるぞ。」
親責任論は親に優しく無いだろ
>>92
ほんと、こんな屁理屈をひねり出す奴は相当ひねくれてるか
政府から金もらってるかどっちかだね
お前らみたいな
引きこもりチンカス童貞には分からんだろうけど
親にも「子ガチャ」ってのがあるんだわ
アホだからわらんだろうけどw
>>100
じゃあ引かなきゃいいじゃんw
>>104
お前みたいなのが
「子ガチャ」でハズレだわw
アホすぎて
分からんだろ?
>>107
同じことしか書けないガイジ乙w
>>122
悔しかったのか?w
どうせ
お前の人生はハズレだわw
>>128
おまえが悔しいんだろ、ガイジw
>>135
はぁ?w
>>142
涙目のガイジwww
>>147
はぁ?w
>>104
日本全体ではその方向に向かってるけど
一部の自治体では出生率が上がってるそうです
良い首長を選ぶと増えてくるそうですね
>>100
だからそんなことを言い続けても埒があかないのよ。
そういう低次元の話題で反目してないで、じゃあどうするか?
を考えるべきなのさ。
>>108
何言ってるのか分からないんだけど?
日本語わかるか?w
>>117
ガチャだといって諦めてる時点であんたは三流ってことだよ。
>>156
アホか?
「親ガチャ」があるなら「子ガチャ」もあるだろうが?
日本語わかるか?
>>165
あるのは分かってるよ。
で、あんたはそこで終わりなのかい??
>>178
日本語がわかってるか?
何が終わりなんだ?
理解できるか?
>>191
ガチャだ ガチャだで終わるのかい?終わらないのかい? どっちなんだい??
予告 : 面倒くせーから同じ返しならスルーする。
>>100
東大卒がFラン産んだって話かw
>>129
お前も知恵遅れだわ
「子ガチャ」で失敗したと
お前の親は思ってるわw
貧乏は親ガチャ外れじゃ無い
愛情の欠如は確実に親ガチャ外れ
>>103
うまいこと言うね!
国ガチャはどうしょうも無いけどな。
>>109
日本に生まれただけで幸せになれるネトウヨがうらやましい?
>>121
すげー皮肉だなw
>>121
先祖が芋野郎なら俺も幸せになれた?
親ガチャは甘えすぎだわ
俺なんて父親が物ごころつく前に無くなってて母親もほとんど家にいないような人間だったのに俺は日大卒だぞ
>>118
自分のような、何ならもっと悲惨な子どもは一人でも
減って欲しいとは思わないのね。
分を知るって言葉がなくなったから、妄想みたいな意識高い事言わなきゃならない
>>132
それは本当にそうだね
少し前の身分制度があった時代までは、
生まれた時から分を知って生きていたわけで
人間は平等だなんて言い出したからおかしいことになった
平等というのは結果の平等ではないのにな
ガチャだからと憤慨しつつ諦めるのがいいのか?
ガチャであっても自分たちの手で良くしてゆくべきだと思うのがいいのか?
今の日本人はメンタルがへなちょこばかりで闘争心が足りないよな。
生物がより良く生きるために戦うことは自然の摂理であり絶対真理だぜ?
>>133
でもおまえ弱者男性じゃん
>>144
お前よりはアイデアを持ってるけどな。
(`▽´)ニヤリ
>>145
違うね、方法論だよ。
どんな状況でも打開策はあるものだ。
とりあえずすぐあきらめる癖は止めろ。
>>172
視点が低すぎるしミクロ過ぎる
俺様と同じことやれば全員成功出来る!なぜなら俺様はそれで成功しているから!の押し付けに過ぎん
裏付けや統計に基づかない方法論など無意味な精神論だと気付けよ
人生の成功なんざ完全に運だ
>>199
成功することが正しい 的な感性じゃまだまだだ。
そういう次元の話じゃないんだよ。
社会の仕組みも変えられるし自分の好きに生きる権利もあるのにそれに気付かず、ガチャだガチャだと低い場所で騒いでるから駄目だって話。
>>199
親ガチャに否定的なのは低IQかアスペルガーASDの二択しかない
>>133
そういう精神論押し付けられるのに対しての言葉でしょ
>>133
まったくだ。お前も分をわきまえて知恵足の裏にでも書いてりゃいいことをここでこうして他人に見て盛りたがってる。
救えねえ餓鬼だぜ。身の程わきまえろや。
昔の日本は「親の七光り」とか世襲に否定的な文化があったよね
>>146
昔というか戦後
GHQが農地解放したりして平等が刷り込まれた
でもやっぱり生まれがいい方がいいねって一周回った
親ガチャとか国ガチャに比べたら遥かにマシなんだが。
>>150
ほんとだな
一歩間違えば近隣諸国のロシア、北朝鮮に生まれてた
あっぶねえ
両親が新興宗教信者、パヨク活動家とかかわいそうだわ
>>158
日本に生まれただけで幸せになれるネトウヨ?
>>166
コスパ良いじゃん
なんか問題あんの?
>>166
昭和後半の人たちは日本に生まれて良かったと思ってるらしいな
豊かな時代だったもんな
>>183
昭和50年代生まれだがマジ幸せだったもんな
適度にアナログでファミコンとかが始まってデジタルになってって
「肉体いらないな」と思い出したw
10代のガキが言ってるならまだしも、いい歳こいたおっさんがこれ言ってもな
>>173 バ~かw
そういうことは、年をとって人生経験をつむほどわかってくるものだよ。
>>180
人生経験積んだらバーカとか言い出すのですね
>>173
というか、これも流れのある話なんだよ
ピケティが金持ちが更に金持ちになるだけで下には回ってこない現代の新自由主義の現実を広めて
更に生まれたときの環境で子供の将来が殆ど決まってしまうことが研究でわかってきた
>>203
統計の話なんだよね実は
どんなに個人が逆境から成功しても
ただの外れ値でしかない。
たまたま貧困家庭から東大入ってもそれは
6割以上の世帯が950万以上であることの偏りに
何の影響も与えない。
>>232
そう言うたまたま成功した人が「私は努力でここまで来た!」って高らかに言いがちだからなぁ
そりゃ努力もしたんだろうが、他にも人との出会いだったり親のサポートだったりがたまたま上手く行っただけですよと
オマエラもしかして優しかったんか?
>>190
言うまでもなくね?
即効性のある解決策は、日本に生まれただけで幸せになれるネトウヨなることですよ
>>195
そらそうよ
幸せになりたいなら現状で満足するのが手っ取り早い
>>195
ネトウヨって裕福でない人も多いからね
権力ヨイショで体制側の一員になった気になって酒に酔うみたいな陶酔感を覚えて貧しさや生きづらさが忘れられるんだろうね
日本で親ガチャハズレとか贅沢言うならイスラエルやウクライナに生まれてろよ
>>200
日本にもっと知的な国になって欲しいんですよ
>>200
そんな国に生まれた時点で親ガチャハズレだろ
親が子に対してどれだけ恵まれた環境を用意できるかって話なんだから
>>200
ウクライナでも日本に移住してきてるようなやつは親ガチャ当たったやつ
海外に当てがあって、金もある家庭に生まれた子供だから
貧困家庭や機能不全家庭に生まれたら努力ではまず覆らない
しかも求められる努力は金持ちの何十倍と言う努力+幸運だ
親ガチャはあるんだよ
>>214
親からしたら子ガチャ失敗だけどなw
>>226
子ガチャなんてそれこそほとんど無いよ
まあ障害持ちは外れかもしれないけどそれ以外は育成環境次第
>>226
子どもってのは親が育てたように育つもんだ。
取り違え子は元の家より育った家庭にひきづられるって
研究あるくらいだしな
>>245
育てたように育たないから子ガチャなんだろ?
>>255
子育て失敗民が湧いてて草
>>255
そんなつもりなくてもそう育ててたりするんだよなあ。
天狗にならないよう否定し続けて学習性無気力作ったり
バイリンガルに育てようとしてどちらの言語も喋れなくなったり。
>>219
これはいかにも日本的だな。
他人に雇われること を前提にしている。
本質として、事業を起こすのに学歴なんて要らねーよ?
>>248
マクロの話をミクロの特殊な人間を用いて否定しても意味ねぇんだっていい加減気付こう?
>>248
友達の4割くらい起業したがみな大卒だよ
起業するスペックあるなら大学行けるからね
卵が先か鶏が先か状態
朝日新聞などのパヨクが広めようとしたゴキブリ言葉
自分を被害者ポジションに置いて憐れみを受けようとする言葉である
在日朝鮮人も好んで使う
下級国民などもこれに類する言葉である
>>237
ネトウヨが来ると話し合いにならないよね
>>242
ネトウヨは日本に生まれただけで満足なんだから
このスレを開く必要ないでしょ
>>237
そんな深く考えて使ってないでしょ
ただのバスり言葉
>>237
80年代の朝日新聞はアンチ学歴主義だったが
昨今は学歴主義を応援する記事ばかりになった
格差社会問題を親ガチャに置き換えたことで
政府が責任逃れしているんですな
>>238
日本はポル・ポトが独裁者だったときのカンボジアのような国になるべき
そうしたら格差はなくなる
勉強以外でも運動・顔面偏差値で絶望的な差が出るんだから
自分の能力次第の人生を受け入れるしかない
>>247
無理に受け入れる必要はない
今は反出生主義もある
他人の意見を取り入れて、そうして失敗をすると、その失敗は自分の責任なのに、
他人に転嫁するのは止めましょう。
こんな当たり前の常識が理解されないようでは、もう生きている価値もありません。
すべて他人任せは止めましょうね。
自分の人生です。だから自分がどの意見を選択して、どう行動してもその成果は
全て自分の責任です。成功も失敗も自分のものです。
>>254
親ガチャというのは客観的な因果関係の概念であって、責任転嫁とは何も関係ない
論理的思考ができない君みたいなアホが論じる話ではない
>>254
貧困家庭や機能不全家庭に生まれると、その目の前に広がる選択肢が非常に貧しいんだよ
だからこそ挽回が難しいわけ
資本主義よりも共産主義の方が圧倒的に良い
アメリカよりもキューバの方が圧倒的に良い国だ
>>259
じゃあキューバに行け
日本から出ていけ
親って所謂自分の分身みたいな存在なのにそこを否定するって自分を否定しているようなもの
>>265
俺も絶対そう思う。
妹の子どもとそれで喧嘩した。
親の悪口を言う妹
の子どもは一生家には入れない。
親ガチャって言ってる奴の特徴
不真面目
不細工
無能
>>269
だからこそガチャって言ってんじゃねえの?
>>269
そりゃそうだ
人生キラキラしてる奴はそんな言葉使わないからなww
画一的詰め込み教育で、日本人はロボットもしくは鯛焼きになり過ぎているんだよ。
悪いがお話にならない。
おまいらとりあえず一ヶ月くらいかけて片っ端から外国の情報を入手してこい。
日本の常識なんざ鼻くそってことがよく分かるから。
>>270
画一的詰め込みなんてのは存在しないし幻想
人間に自由意志は存在しないこの考え方がこれから流行るから
>>272
ラプラスの悪魔か
コメントする