1 豆次郎 ★ :2022/06/22(水) 20:45:44.84
塩野義コロナ治療薬“了承せず”審議継続へ~厚労省専門部会

6/22(水) 20:20
配信
日テレNEWS

塩野義製薬が承認申請した新型コロナウイルスの治療薬について、厚生労働省の専門部会は、了承の判断をせず、審議を継続することを決めました。

厚労省の専門部会は22日、新型コロナ治療薬として塩野義製薬が開発した「ゾコーバ」について、「さらに慎重に議論を重ねる必要がある」として、承認を了承しませんでした。

この治療薬は、主に無症状や軽症の人向けの口から飲む錠剤タイプで、塩野義製薬は、先月、創設された「緊急承認制度」を適用し、臨床試験中での承認を求めていました。

ただ、これまでの臨床試験では、投与後に体内のウイルス量を減少させる効果は確認されたものの、新型コロナウイルスに特徴的な12の症状では、呼吸器症状などでは改善がみられたものの、統計学的な有意差は認められなかったということです。

今後、上部の分科会と合同であらためて審議することとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7af517fc51ad1df7905c084bf3444c568d0dbe7d




12 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:47:32.52
>>1

    ∧∧
  ヽ(・ω・)/  ゾコーバ
 \(\ .ノ
、ハ,,、  ̄

187 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:03:23.40
>>12
書き込む前に吟味したの?

200 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:04:38.76
>>187
吟味?
ポケモンかな

23 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:48:36.07
>>1
まあ下馬評メタメタな上に塩野義に支那が食い込んでんだから残当というか朗報というか

39 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:49:49.80
>>1
やっぱり噂どおり開発に頓挫してたんだな

111 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:56:47.76
>>1
「またか」のシオノギ

112 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:56:48.60
>>1
>>6
本当にジャップは何やってもダメだな

156 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:00:49.98
>>1
小林製薬のコロピタンはよ

172 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:02:26.48
>>1
タケダがドル箱のアリナミン売り払っても新薬開発出来る会社買うくらい生存競争が激しい新薬開発
塩野義に出来るのか?出来たらいいけど
と思ってたが開発するにも期間短すぎるよな

198 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:04:29.79
>>1
な?DSだろ?

215 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:06:22.91
>>1
なんだよ、また厚労省かよ。
小林製薬から出せば、一発合格だろ!

250 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:09:41.45
>>1
ワクチンゼロ回の俺高みの見物

281 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:13:20.29
>>1
肝臓分解能力を忙しくさせる混ぜ物がないから
半減期が早すぎたのかもしれない。
それとも、効きが足りなかったか。

288 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:13:39.03
>>1
キター!クッソ厚労省のお家芸!!!!!!!

298 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:14:33.97
>>1
なんかw

名前からしてヤバいぞこれw

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:47:01.05
てことは効果有るんだな🤔

145 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:00:11.94
>>6

249 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:09:40.99
>>6
そういうこと
殺すのが目的の承認だからな(笑)

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:47:26.26
暴落くるー?

176   :2022/06/22(水) 21:02:39.58
>>10
きてるっぽいな

11 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:47:32.09
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:52:46.26
>>11
それはゼンジー北京だろw

93 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:55:04.54
>>66
ワロタ

196 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:04:22.36
>>11
朝丸はん、元気でっか?

234 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:08:12.91
>>11
ざこば師匠乙

15 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:47:37.89
完全に治験組織が破綻してる
2022年7月を前にワクチンも治療薬も承認が降りない
システムがおかしい、誰かが仕事してない、しかし政治力だけはあるんだろうな

261 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:11:29.92
>>15
単に効果がなかっただけ
新薬開発にはよくあること

289 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:13:43.69
>>15
違う、ワクチンの効果なんぞそもそもどうでもいい
お金を稼げるかどうか、その方法に問題がないかそれだけだ
健康上の話をするならよく分からんから自分達は打たない、ただそれだけ

299 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:14:40.51
>>15
天下りをもっと受け入れないと承認しません!
これまで天下りを受け入れてないので承認しません

このパターンだと思う

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:47:56.90
また、

アメリカから圧力あったのか

181 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:02:59.36
>>18
医師会からだろ。
コロナ特需なのに、これ承認したら、五類への格下げで、風邪レベルになると、儲けられない。
最近都の医師会が、五類引き下げを提案しているが、条件がなぜか公費負担はそのままと言ってる。
リスクは国民が持って、でも、金はくれと言っている話。

41 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:49:53.51
イベルメクチンでいいよ、効かないとか戯れ言はいいからさ、飲んでも死なないし。

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:52:07.82
>>41
イベルメクチンは毎日飲むの?
結構高くなるぞ

257 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:10:58.19
>>58
2週間に1錠。
ジェネリックなら1万で買っても1箱で1年もつ。

55 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:51:28.71
ヒトの免疫が壊れ始めた:
米国で「複数のウイルスに同時感染して入院する子どもたちが激増」しているという報告に見る
「ウイルスの干渉」法則さえ崩壊した現在
投稿日:2022年6月22日

https://indeep.jp/virus-interference-collapsed/

63 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:52:38.31
>>55
ただしインフルエンザの感染者はほぼ0w

232 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:08:09.83
>>63
東京都内の公立小学校で、今シーズン初めてインフルエンザによる学年閉鎖。

立川市立第六小学校では、6月17日から3年生の2クラスで発熱やせき、のどの痛みなどの症状で欠席する児童が目立ち始め、
これまでに2クラスの45人中、14人がインフルエンザ陽性の診断を受けたという。

154 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:00:43.32
>>55
ウイルス学が間違えていた

59 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:52:23.29
518 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/23(土) 20:55:15.08 ID:lyp+S5ai0
>>473
だよな。
季節性のインフルエンザ、基礎疾患による死去、老衰死
が新型コロナウイルス感染症の実態。
、 




インフルエンザ感染者がいないのは検査をしないからだ

インフルエンザ患者をコロナ患者にカウントしている

すべては毒チンで人口削減する為の茶番

グレートリセットして世界統一政府を作る為の茶番



(出典 i.momicha.net)


(出典 i.momicha.net)

75 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:53:39.20
>>59
そもそも数日で勝手に治るインフルエンザと一週間以上高熱が出るコロナは全く症状違うが

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:53:32.35
アメリカのビジネスの邪魔なんかさせるわけがないしな

89 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:54:49.07
>>73
いうてそんなにファイザーも儲かってないけど
今の何十倍、何百倍もワクチン売らないと製薬会社トップの売上にはならん

78 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:53:46.03
小林製薬から「コロナオール」新発売!

132 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:58:37.26
>>78
もうウソジンでええやん

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:54:15.74
吉村はん…なんでや…

113 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:56:53.04
>>82
アンジェス「ん?呼んだ?」

85 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:54:28.87
>統計学的な有意差は認められなかったということです

92 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:55:03.19
>>85
不思議だねぇ

106 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:56:23.89
信用できない製薬会社だった、裏切り者
なんだよ、結局のトコロは、塩野義製薬のガセネタだったのか
感染拡大の場面で期待させておきながら、最後は裏切り者、、サイテーだな

115 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:57:00.70
>>106
工作員いて草

120 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:57:15.97
な、言ったとおりの負け戦だっただろw

つか、

バカにしたら炎上するから言わなかっただけで

業界じゃ笑いものだったもんな

130 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:58:32.04
>>120
でも数百億円の税金せしめることには成功してるからw

168 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:02:10.86
>>130
ショボい開発費で120億なら

ショボノギ側は勝ち戦だったんだなwwwwwwww

139 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:59:33.48
日本の製薬会社には厳しい時代になったな
厚労省が米製薬会社の犬に成り下がった

205 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:05:14.44
>>139
gskの靴底を50年舐めさせられる。

140 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 20:59:34.04
247 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/06/15(水) 22:22:16.24 ID:rZ0ZkS9q0
人類史を見ると人口が何らかの影響で大量に減った後に文明が大きく進歩してきたらしいけど、人口削減計画だとすると黒幕は誰だよ



 
黒幕はジェイコブ・ロスチャイルド


こいつがイルミナティを作った



(出典 i.momicha.net)


(出典 i.momicha.net)

  

225 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:07:31.94
>>140
>
(出典 i.momicha.net)


これも見慣れるとかわいいものだな
ゾコーバくんと名付けてあげよう

152 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:00:38.68
イベルメクチンでエエがな。

167 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:02:00.47
>>152
イベルメクチンはどれくらい飲めばいいんだよ
毎日飲むのか?感染したかなー?と思ったら飲むのか?

165 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:01:44.21
やばい下がってきてる
明日寄らなかったらどうなるの?

182 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:02:59.50
>>165
4倍下げの気配見るまで寄らんだろw

174 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:02:35.23
うそん??
ワクチンに頼らなくていいと結構期待してたんだが
ワクチンはあれだけスピード承認してこっちはダメなの?

203 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:04:53.50
>>174
治療薬なんだが

221 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:07:00.83
>>174
治療薬なんか承認できる訳ないだろ。
もうすでにコロナ利権が発生してる。
コロナ患者を生かさず頃さず進めていかないと。

213 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:06:16.15
これで参政党の票がまた増えるな

224 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:07:11.28
>>213
参政党の演説とか聞いたら
そういうことってあるのかなって思っちゃうよね

214 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:06:19.71
なんだかんだで責任問題なんだろ

219 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:06:52.47
>>214
海外で先に認可受けてないとダメらしいね

220 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:06:54.44
遅いんだよ。国がバカだからな。w

230 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:07:57.85
>>220
わざと邪魔してるんだから、その意味では有能だぞ(笑)

242 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:09:10.66
反ワク最後の希望がwwwwwwww


世界中で安全が確認されてるワクチンさっさと打ってればコロナ後遺症に悩まされることもなかったのにwwwww



反ワクは自業自得wwwwwwwwww


プププププwwwwww

278 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:13:09.90
>>242
お前のいう反ワクはコロナ自体を軽いと思い込んでいる連中だから、そもそもが薬の承認を求めていない
コロナの危険性を科学的に理解している連中は、コロナワクチンも同じだと理解しているから感染も避けている
バカなのか

259 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:11:14.07
あれれ〜
海外の治験中の薬は緊急承認出したのになぜ〜

284 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:13:27.14
>>259
だからこそだろう
今はもう急ぐ意味なし

300 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:14:50.57
>>259
プラセボの方が効いたやつまである

262 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:11:36.05
承認見送りの場合、十数億円が無駄になるんかな。

267 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:12:10.97
>>262
桁が違う

264 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:11:41.84
職域接種のワクチンを破棄してワクチン開発もやめた中外製薬が正解だったかw

276 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/22(水) 21:13:05.51
>>264
企業としてワクチンうってないの?すごい。