1 jinjin ★ :2022/11/14(月) 18:16:21.95ID:kYntT7sW9
【日本ハム】新球場ファウルゾーン狭すぎ問題、来季はそのまま試合開催へ 23年オフから改修へ


プロ野球12球団と日本野球機構(NPB)は、14日、臨時12球団代表者会議を開催し、終了後にオンラインによる記者会見を行った。


井原事務局長は日本ハムが来年3月に開業する新球場「エスコンフィールド北海道」のファウルゾーンのサイズが規定を満たしていない問題について言及。

「エスコンフィールドの件について、12球団代表者会議で協議いたしました。冒頭、北海道日本ハム・川村社長から今回の案件についての経緯の説明があり、加えて謝罪のお言葉、そして今後の対応について説明を頂きました。経緯につきましてはNPBへの確認、問い合わせなど球団側の報告が不十分だった旨の報告内容で、謝罪がございました。併せて今後の対応として、野球規則2・01に従う仕様に変更する改修計画案をご提示いただきました。これらを受けまして協議しました結果、12球団では本件は現行ルールに違反している事案であるものの、改修計画の実施方針を確認した上で、来年2023年シーズンは現在のエスコンフィールドの建造のままでの公式試合での使用を認めることで意見が一致しました」と明かした。


来季開幕から使用する新球場「エスコンフィールド北海道」で発覚した問題。
公認野球規則では本塁からバックネット側のフェンスまで60フィート(約18メートル)以上が必要とされているが、15メートルほどしかなかった。

新球場は観客が臨場感を楽しめるように客席とグラウンドが近い設計になっていたが、7日に行われた日本野球機構(NPB)とプロ野球12球団による実行委員会で規定を満たしていないと指摘された。
来季の開幕まで時間が迫っていることから、来季は現状の球場のまま開幕することを容認した。


改修計画にいて井原事務局長は「あまり時間がない中でまとめていただいたので、具体的な工事期間、工事の規模、内容とか細かいところはまだ出ていません。ただ現時点、改修計画の検討案と概要という範囲で言いますと2023年オフ、2024年オフの2シーズンを工事期間に充てるというのが現時点での計画での事情説明。これによって足りなかった距離を変更すると言うことであります」と説明。
規格を満たした球場になるのは、25年シーズンからになる可能性が高いことを示唆した。


球場が完成に近づいた中で問題が発覚したことについては「(日本ハムの)NPBへの確認、問い合わせなど球団側の報告が不十分でした」とした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc4b6f0844dfcb6f46d3f79aa0f361ad7886d66c

(出典 i.imgur.com)




42 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:23:32.96ID:QUgAx76n0
>>1
妥当
シーズンは4位以下でいいからな
工期が短くなるだろw

87 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:27:50.74ID:d9/u3Cr90
>>1
ほならね
バックネット側のファウルフライは
フェンスから3mまでは
一律キャッチャーフライアウト扱いにしたらどうですやろ

139 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:34:59.46ID:stsoiBat0
>>1
とりあえず1年間使って道民ファンのお墨付きでゴリ推すのか

154 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:37:32.88ID:iV2ZGF0/0
>>1
結局は規定寸法に改修工事するんだな
バカな日ハム

来季の日ハムの成績は参考記録扱いだな
基本は最下位チーム

257 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:50:48.79ID:9w/s8YNt0
>>1
NPB「来年、15mでやって問題なければ、そのままでいいよ」
日本ハム「ありがとうございます。ちょっとですが、お受け取り下さい。」

267 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:52:11.44ID:gt6m2B390
>>257
頭悪いやつって会話形式の文章好きだよな

269 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:52:20.30ID:ydLkvQcx0
>>257
マジでこれ目論んでそう
懲罰の意味でも一度は18m改修してワンシーズンやるべき
その後15mにするなら好きにしろ

4 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:17:27.64ID:IDGNB23P0
反則やでペナルティで最下位

6 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:17:51.42ID:8jdYacgB0
>>4
ペナルティなくても最下位定期

12 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:19:43.14ID:bYa7AGc00
来年OKなら改修しなくてええやろ。
改修にかかる費用をハムへの罰金として課せば。

25 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:21:16.69ID:3bB1CoMX0
>>12
実質手間とお金使わせる事が罰金みたいな感じなのかね。
一年間だけアホみたいに同じ文句言う輩はいるだろうけども

13 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:19:43.88ID:pW2L+9t70
やはり野球脳は猿並みだな。まさにこれじゃん

5匹の猿の実験
https://curazy.com/archives/71660

173 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:40:03.16ID:crAJpiJv0
>>13

23 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:21:00.00ID:fW3PJcQL0
改修前に規則変更しないかな

35 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:22:47.81ID:R2S16/oK0
>>23
可能性はあるな
1年間猶予ができたからその間に改訂するかもな

44 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:23:40.88ID:ZH0lTDFA0
>>35
ハムの改修が終わったら改定してやるよ

66 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:25:46.20ID:fW3PJcQL0
>>35
1年使えば実際に観戦したファンから「改修するな」と言う声も上がるだろう
それを大義名分に規則を改正すればよい

88 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:27:58.34ID:wxQDObwc0
>>66
バックネット真裏最前3mなんて招待客が多いだろうしそんな声が上がるほどいないだろw

110 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:30:57.79ID:3bB1CoMX0
>>23
特例で来季直しますからすみませんでしたー 
で、そんなことされたら納得できんでしょ。改定するとしても改修後にするのが筋。

221 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:46:19.47ID:5WseVJCq0
>>110
改定後に巨人の新球場がそれを売りにしたりして

24 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:21:06.63ID:SqpPYYWq0
札幌ドーム「ガクッ」

31 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:22:23.06ID:3bB1CoMX0
>>24
端からお呼びじゃねぇよ(笑)
その案も見てみたかったが

26 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:21:38.68ID:R/5JwWJz0
大方の予想通りの落とし所か

65 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:25:43.97ID:3bB1CoMX0
>>26
そしてエスコン改修後に、規則改定(18m縛り撤廃)されるまでがテンプレよ。
勝手にやらかしたハムが悪いのは当然だけど、
世間(ファンの熱い)の声ガーとか言って、改定もやりかねんなぁ。

というぐらいのベナはあっていいと思う。

28 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:22:09.88ID:Z2KevVMb0
来年はパスボールでの進塁がちょっと減るのかな

38 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:23:03.04ID:vCfQb5Mo0
>>28
データで明らかに他と違うようなら改修せざるをえないだろうね

37 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:22:55.70ID:dNGUewi30
まさか里崎案が採用されるとは

73 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:26:35.38ID:JbsE12cs0
>>37
先は長い
まだわからんよ

41 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:23:30.47ID:Bu7+p59k0
外野のエキサイティングシートでファウルゾーンが狭くなるのは許されるのに何が違うんだよ

68 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:25:51.88ID:Su1xyEVF0
>>41
ルールが明記してるか、してないか
理解できないのは馬鹿と自己紹介するようなもん

61 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:25:09.03ID:Q51zA6E90
大林組は責任とらないの?

63 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:25:37.44ID:Ri4Gbvrm0
>>61
小林組に改名

121 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:31:50.59ID:hpFpUasa0
>>63
いや小木組だ

93 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:28:26.54ID:R2S16/oK0
>>61
日ハムとどんな契約になってたかだな
日ハムが15mでいいと言ってたら責任はないし
大林組がMLBでは大丈夫ですから通るはずですと言ってたら大林組が改修費用を出すことになるし

62 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:25:34.83ID:KY2FHu7n0
基準違反の状態でファウルボールが観客に当たって怪我したら過失大きくなりそう

71 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:26:18.95ID:/QwvM4QE0
>>62
バックネット裏は野球場で最も安全

72 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:26:19.67ID:C4s3+YOs0
この柔軟性のなさが日本没落の理由
ルールなんてどんどん変えてけば良いだけ
3mくらいたいした問題じゃないんだから
激突がぁ~とかないから、選手は壁までの距離把握してるし
激突するときはファールゾーン広くてもする
クッション貼れば良いだけ

81 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:27:21.82ID:SAh7Ngf20
>>72
やる前に主張しろよ没落劣等くん

94 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:28:27.37ID:Z2KevVMb0
>>72
おまえらが言うと説得力あるね

206 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:44:22.20ID:yqlD+KU20
>>72
壁までの距離把握してるから、勝手に新球場だけ短くしたらよろしくないという話だろ

214 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:45:31.59ID:W4cCLeNh0
>>206
そんなの選手が球場の特徴を覚えて対応するべきなんだがな

75 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:26:40.40ID:q10wXritO
2023年は3メートルに引っ掛かる部分の

座席を使用禁止にせよ

85 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:27:37.57ID:Ri4Gbvrm0
>>75
こういう誰も得をしない提案だすのがTHE日本って感じ

136 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:34:44.79ID:hgK1UZyQ0
>>75
1シーズン限定席になれば、いくらでも出すやつはいるんだぞ?
こんな場所を空席にするわけ無いだろ

83 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:27:30.26ID:UYdttWEb0
まあ来年のシーズン中にルール改正だろ
改修まではたぶんやらんだろ

113 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:31:11.50ID:ZcmWwjzr0
>>83
事務局長からの有難いお言葉

問題の発覚以降、米国の野球規則との違いや、ルール自体の合理性も話題になった。井原事務局長は「公認野球規則は公認野球規則。MLBに準拠する規定は一切ない」「現在の建築物がルールに違反している。改修されるのは当然のこと。野球規則の改正、改訂は分けて考えないといけない」などと語った。

137 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:34:49.44ID:yCpAndaf0
>>113
昨日騒いでたアホどもが事務局長に皆殺しされててワロタw

144 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:35:52.73ID:LA+y3L8D0
>>137
アホどもっていうか一人で100レスくらいしてた基地外一人じゃねw

161 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:38:47.26ID:yCpAndaf0
>>144
それアホどものうちの1人だろ

163 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:38:59.37ID:3bB1CoMX0
>>113
今度は事務局長とルール関係でバトル始まるのかなぁ?
そんなにルールに熱心な野球好きがたくさんいるといいねぇ

182 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:41:09.49ID:xkk0rznj0
>>163
日ハム社長が謝罪して決着済みよ

>エスコンフィールドの件について、12球団代表者会議で協議いたしました。冒頭、北海道日本ハム・川村社長から今回の案件についての経緯の説明があり、加えて謝罪のお言葉、そして今後の対応について説明を頂きました。

89 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:28:09.34ID:xkk0rznj0
日ハムは誰かクビとぶのかね?

131 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:33:33.09ID:3bB1CoMX0
>>89
飛んだことになって肩書が変わると思う。
何処かの元々GMではないが

95 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:28:27.45ID:/QwvM4QE0
一旦はこれでいいかもしれないけどこの先も12球団がこのルール意味ないよねってならんとしたらやばいな

105 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:30:26.78ID:SAh7Ngf20
>>95
意味ある無いを語るなら有意性は何mからなんだって話にしかならない
その話をしないならじゃあファールゾーンなんかなくていいねという極論も通る

96 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:28:42.29ID:Jm4s6Y4e0
今季はそのゾーン閉鎖で来季以降ルール改正して全体的に縮めりゃいいのに
特等席じゃん

108 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:30:52.74ID:svn7zXmt0
>>96
日ハムが他球場の改修費用出すなら良いな

99 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:29:41.20ID:cGZUSFWG0
そもそものルールの是非についてはまったく議論してなさそう

117 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:31:39.84ID:85+SHYB10
>>99
何ならハムが強行突破狙ったことで硬化して二度とこの規定は変えないって感じになりそう

128 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:32:57.60ID:Z81EFZw10
>>117
巨人も新球場でボールパーク計画してるし
直近だと神宮寺がボールパークとして新規建築するのに
ホントに迷惑な話だな。。

102 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:29:58.46ID:kVfV5iqi0
条件は同じなんだから適当でいいだろ

112 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:31:06.07ID:SAh7Ngf20
>>102
じゃあ、ソフトボールの球場でやろうぜ

107 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:30:36.73ID:85+SHYB10
NPB結構怒ってるから途中で規定の方改訂して有耶無耶になるってのもなさそうだね

>井原事務局長は「公認野球規則は公認野球規則。MLBに準拠する規定は一切ない」
>「現在の建築物がルールに違反している。改修されるのは当然のこと。野球規則の改正、改訂は分けて考えないといけない」などと語った。

118 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:31:39.89ID:R2S16/oK0
>>107
その分けて考える猶予ができた
さてどうなるか

124 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:32:18.80ID:VJFXLipt0
>>118
アスペで草

127 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:32:46.17ID:R2S16/oK0
>>124
なんでアスペ?

115 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:31:31.89ID:+aZ4Wd4z0
一年後、何で改修する必要あるんだって声が大多数で
結局なあなあで終わる

126 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:32:37.28ID:SAh7Ngf20
>>115
なるわけねえだろ
文書として残してるんだから
負け犬が見苦しい

200 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:43:33.46ID:JbsE12cs0
>>126
これで安心すんのはおめでたすぎる

125 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:32:33.94ID:JnWFUPXj0
打者に有利にならないように、今季はそこに入ったらアウトのアンラッキーゾーン設置だなw

141 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:35:04.76ID:3bB1CoMX0
>>125
ならバッテリー有利にならないように
パスボールしてバックネットの壁に着いたら自動で一つ進塁だね。

130 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:33:23.53ID:uDzX953N0
問題の発覚以降、米国の野球規則との違いや、ルール自体の合理性も話題になった。
井原事務局長は
「公認野球規則は公認野球規則。MLBに準拠する規定は一切ない」
「現在の建築物がルールに違反している。改修されるのは当然のこと。
野球規則の改正、改訂は分けて考えないといけない」などと語った。

NPBとして事前に設計図を審査する機会はなかったかを問われると、
井原事務局長は
「設計図を示された球場も過去にあったが、それは手続きとして定められたものではない。今回それはなかった」と答えた。

完封で草

142 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:35:20.36ID:Su1xyEVF0
>>130
完成寸前まで放置してたのか、凄い組織だ

153 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:37:29.88ID:jtstbUzv0
>>130
いや、規則を運用する側として怠慢すぎだろ、仕事しろ
他球団からの指摘がなかったら、誰も気付かずに違反状態のまま開幕だったんだぜ

157 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:37:52.28ID:+N/+9Po10
>>130
日ハムの新球場の担当部署どんだけ強行突破しようとしてんだよ

164 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:39:05.09ID:R2S16/oK0
>>130
改正、改訂を考える時間ができたな

179 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:40:36.59ID:AlJ5edWy0
>>130
事前に確認しないで好き勝手作ってた日ハム
確認してこないから直前まで黙ってたNPB
なんなんw

132 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:33:43.15ID:xkk0rznj0
アスペどもは井原事務局長の言葉を噛みしめろよ


新球場問題で日本ハムが謝罪、来季は現行のままで使用可能に  24年までに改修工事
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fb850fbd49fda2401cb0885436ea8d047ba9178

問題の発覚以降、米国の野球規則との違いや、ルール自体の合理性も話題になった。井原事務局長は「公認野球規則は公認野球規則。MLBに準拠する規定は一切ない」
「現在の建築物がルールに違反している。改修されるのは当然のこと。野球規則の改正、改訂は分けて考えないといけない」などと語った。

140 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:35:04.05ID:R2S16/oK0
>>132
分けて考える猶予ができたな

147 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:36:04.53ID:9cdT5U5H0
結局はあやふやになって改修しなくてもよくなるとみた

151 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:37:10.69ID:sVV27NNS0
>>147
そうなるだろうな

150 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:36:53.66ID:ABix9+0G0
設計をアメリカの会社に依頼したからメジャーのセオリーでやったんでしょ

160 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:38:44.71ID:ydLkvQcx0
>>150
他にも日本の建築基準法に合致する形で作らないといけないのに
肝心の野球規則だけMLB基準ですとか
不自然極まりない

175 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:40:23.59ID:66kg1KO10
>>150
日ハムをメジャーのチームと勘違いしちゃったんだね

155 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:37:36.26ID:A5DZNiH90
いやこれ一年使えるってトコがポイントで
くるでファンからの「改修しないで」嘆願書が
それを受けてNPBも再来年以降も使用許可へ
民意って事にすれば機構のメンツも保たれるから
ウインウイン

170 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:39:40.99ID:yCpAndaf0
>>155
夢でも見てんのかアスペ

172 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:40:01.07ID:aXDSzWZx0
>>155
それだな
誤訳って事にするとNPBの落ち度になっちゃうから

183 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:41:18.16ID:opWLwKNN0
>>155
ソレナー
元々野球機構のミスだしね

165 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:39:07.71ID:ONmlwSfY0
25年までにルール変更を審議すれば問題なし

178 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:40:36.42ID:R2S16/oK0
>>165
23年のオフから工事と言ってるから変更するなら来年の1年間だけ

168 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:39:23.73ID:zCkkVuA/0
さんざんメジャーの真似してきたのにw
やっぱ「やきう」だわ

189 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:42:05.30ID:zlbBOxbS0
>>168
日本語が苦手なのかw

171 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:39:41.52ID:4U/PD2Tq0
ハムファンの往生際の悪さ草
あきらめろよwww

220 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:45:49.11ID:eYJe+NXJ0
>>171
ほんま草やわ

174 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:40:13.83ID:2QaPsngT0
左翼97mも規定を守ってない件はどうなったんや?
まあその場合は他球場も実測したら盛大に巻き込むぽいが

184 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:41:19.12ID:yCpAndaf0
>>174
そういやそれもあったな。
まあバックネットの件があったから結果的に左翼は不問になった感じだな

195 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:43:12.59ID:2QaPsngT0
>>184
1年あるから、測ってみたら他球場も全然ダメじゃん→やっぱルール変えましょうルートもあるかもね、しらんけど

243 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:49:15.88ID:yCpAndaf0
>>195
だとしてもバックネットのルールは変わらんから安心しろ

194 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:43:11.03ID:3bB1CoMX0
>>174
再計測したら
そんな事実はなかった()
で終わりそう。

というより、問題なのは明らかにこっちだよな。バックネット問題を大きくしてスルーしようとしてるのでは?

185 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:41:44.98ID:enZZRKGf0
60フィート必要だが15メートルしか無かったって日本語おかしくない?

196 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:43:14.24ID:xkk0rznj0
>>185
野球規約には60フィートと書いてある。日ハムは15mと公称してる。それに沿っただけでは?

223 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:46:41.30ID:enZZRKGf0
>>196
そんないい加減なことしてるから欠陥施工するんですよね?

187 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:41:54.90ID:b67+OCHb0
わざわざ改修なんてしなくていい
どっちのチームにも条件同じでより観客が近くで見れるからいいだろう
日本の変な校則みたいなルールだな
アメリカなんて観客により楽しで貰うためルールも変えてるのに
日本は何もかもじじい過ぎるw

202 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:43:54.55ID:BaerexhA0
>>187
 今回の問題について、マツダズームズームスタジアム広島の建築に携わったスポーツファシリティ研究所の上林功(うえばやし・いさお)代表は、こう話します。

スポーツファシリティ研究所 上林功 代表
「プロ野球の球場の設計をする時は、設計段階から非常に綿密にリーグと相談するが、実は明文化されていないところで、他球団との調整が現場の終盤になって出てくる。そこで出てきた指摘だと思う」「自分が携わったマツダスタジアムでも、他球団の監督に見てもらい、元々オープンだったダグアウトのベンチを、観客席から監督たちの話し声を録音されるという心配から、工事も終盤なのに急にそこに壁を作らなければならず大変だった」「メジャーリーグの選手は必死に(ファウルボールを)追いかけていかないので(メジャーではファウルゾーンが)多少狭くても問題がないと、多くのスタジアムが(規則の)60フィートを確保できていない」

>「メジャーリーグの選手は必死に(ファウルボールを)追いかけていかないので(メジャーではファウルゾーンが)多少狭くても問題がないと、多くのスタジアムが(規則の)60フィートを確保できていない」

そんなに怠慢野球みたいの?

224 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:46:41.67ID:b67+OCHb0
>>202
いやファールボールよりオンプレーが見たいだろ
近くで見れるなら尚更いいし

205 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:44:14.04ID:ydLkvQcx0
>>187
建てる前に言え
ルールは改定するのはそれとして
改定前に立てたエスコンは18mに改修しろ
たとえルール改定で15mOKになったとしてもな

191 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:42:17.05ID:iV2ZGF0/0
補逸やらかすキャッチャーに注目

193 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:43:10.54ID:/QwvM4QE0
>>191
24mもあった札幌ドームでの捕手には注目してたのか?

201 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:43:50.98ID:iV2ZGF0/0
>>193
鶴岡は伏せ全力で取ってた

197 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:43:18.24ID:yqlD+KU20
前もってNPBや他球団に話を通しておきさえすれば、今のファンや識者の反応からしても誤訳なので改定する、で済むことも十分あり得た

218 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:45:43.24ID:xkk0rznj0
>>197
日ハムのせいで改定する機会を逃したな…

229 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:47:29.67ID:/QwvM4QE0
>>218
いやこれがなければ改定の議論すら起こらなかっただろう
会社も球団も野球ファンもNPBでさえも誰もそんなルール頭に入ってなかったんだから

273 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:52:59.23ID:xkk0rznj0
>>229
日ハムが建設前から問題提起していれば他球団からも賛同が得られたかもしれないって言ってるだけよ
そもそも他球団は60フィートで問題無いと思ってたんだから

203 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:43:57.59ID:onb2nspZ0
まあフィールドすら統一されてない野球だからな
フィールドの広さが結果に大きく関わるスポーツで現代でも統一すらされてないってすごいからね

215 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:45:36.31ID:EPkA+ozI0
>>203
サッカーも同じだよね

226 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:46:59.80ID:rQeI+p4C0
>>215
サッカーガーサッカーモー

238 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:48:27.15ID:3PLWd+s00
>>215
サッカーは場所の実情に応じて幅を持たせてるだけで国際試合等は事実上105x68mで統一されている

241 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:48:45.90ID:onb2nspZ0
>>215
サッカーはプロでは統一されてる

210 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:44:53.67ID:KVFor1WT0
ルール違反してたんだから改修するという当たり前の結果
ポジショントークなんだろうけどハム擁護してた奴らは自分の目が曇ってるのを自覚したほうがいいぞ

228 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:47:18.98ID:2QaPsngT0
>>210
なんで来年の開催もダメって言ってた奴には同じこと言わんの?w

213 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:45:11.47ID:b3U+8+6O0
来年シーズン中に規約改定するだろ

236 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:48:21.90ID:1k9DBcou0
>>213
謝罪して温情で改修工事の猶予貰って
その猶予中にルール改定に動くなら
マジで追放されんぞwww

268 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:52:18.32ID:00hLgThm0
>>236
交渉くらいはするだろうな。
まあ、他の球団に同調してもらえるとは思えんが。

283 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:53:56.31ID:vKZejNuf0
>>268
当たり前やけど改修計画立てんとならんし施工業者も決めなくちゃならん
まともな企業なら1年後にやっぱ止めたなんてできるわけがないんだよ
まあハムはまともな企業じゃないけどさ

239 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:48:27.40ID:wxQDObwc0
日ハムが打ったファールフライはスタンドに入っても「3m狭いせい」って言われ続けるんだよな。
船主が可哀想。

256 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:50:40.35ID:aXDSzWZx0
>>239
投高打低の現代野球だと丁度いいバランス調整でしかないな

242 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:49:08.71ID:E+etSPne0
来季使える確定

ハム煽ってたやつら草

253 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:50:05.39ID:totMSsUk0
>>242
こんな悲しい勝利宣言初めて見たw

270 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:52:31.68ID:jFvR1j/R0
>>242
結局改修するだから敗北やろ。

259 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:50:57.39ID:8wiYxkiu0
そんな事より早く試合が終るようにルールを変えよう
3バントアウトみたいに
3ファールアウトにしてみないか

274 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:53:19.51ID:nCZgbZrw0
>>259
遙か昔はそうだったらしいけどろくに点が入らんから変わったそうな

265 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:52:04.69ID:/1kwadZP0
もうメジャーみたいな球場無理やな
アホやなNPB

287 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:54:27.84ID:Ptzj6iq70
>>265
日ハムがこの問題起こしたがためにルール改定が難しくなったんだろ
問題は日ハムかと

300 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:55:43.56ID:CUVFpDJc0
>>287
完成してからチェックする間抜け
まともな組織とは思えん

272 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:52:55.96ID:6F/duPhB0
鳴り物大声やめてほしい
真芯にあたった音が聞きたい

291 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:54:50.79ID:I1faPNbL0
>>272
マリンスタジアムに行きなさい
コロナ禍になってからロッテだけ音流してない

275 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:53:20.42ID:Lbn2Js9q0
改修すんのかよw
NPBはバカの集まりなのか?
他の球団もマネして近くすりゃ絶対利益出るのに
将来的には球団とファンWIN-WINの結果になるのにな

284 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 18:54:00.82ID:CUVFpDJc0
>>275
野球村だから仕方ない