1 朝一から閉店までφ ★ :2022/11/23(水) 18:24:28.47ID:HJfHcJxP9
2022年11月17日 21時00分 ソフトウェア
ソフトウェア開発プラットフォームのGitHubが、2022年に同プラットフォーム上で使用されたプログラミング言語に関する統計データをまとめたレポートを公開しました。
2022年に最も使用されたプログラミング言語は「JavaScript」で、最も成長著しいプログラミング言語は「HCL(HashiCorp Configuration Language)」、使用率が減少したプログラミング言語は「PHP」です。
The top programming languages | The State of the Octoverse
https://octoverse.github.com/2022/top-programming-languages
GitHub上で使用されているプログラミング言語をまとめたレポートによると、2022年の最も使用されたプログラミング言語トップ10は以下の通り。
1位:JavaScript
2位:Python
3位:Java
4位:TypeScript
5位:C#
6位:C++
7位:PHP
8位:シェルスクリプト
9位:C言語
10位:Ruby
2014年から2022年にかけて不動のトップを維持しているのがJavaScriptで、2017年から急激に順位を伸ばしているのがTypeScript、逆に順位を落としているのがRubyとPHP。

(出典 i.gzn.jp)
HCLは過去1年間で最も使用量が増加したプログラミング言語です。これはオープンソースのソフトウェアツールであるTerraformとIaCプラクティスの人気が高まり、デプロイメントの自動化が進んだことによるものだそうです。
これに伴い、Goやシェルスクリプトの使用率も大幅に増加しています。Rustの使用率も大幅に増加しましたが、これはセキュリティと信頼性が一因となっているとGitHub。Pythonの使用率が上昇している理由は、データサイエンスや機械学習分野での有用性からだそうです。
この他、成長率で4位にランクインしたLuaは、ゲーム開発における有用性から頻繁に使用されているとGitHubは指摘。
2022年に前年比での使用率が最も増加したプログラミング言語トップ10は以下の通り。
1位:HCL(成長率56.1%)
2位:Rust(成長率50.5%)
3位:TypeScript(成長率37.8%)
4位:Lua(成長率34.2%)
5位:Go(成長率28.3%)
6位:シェルスクリプト(成長率27.7%)
7位:Makefile(成長率23.7%)
8位:C言語(成長率23.5%)
9位:Kotlin(成長率22.9%)
10位:Python(成長率22.5%)
プログラミング言語が利用される領域として最も主流なのはアプリケーション開発です。また、Goのような比較的高速な言語がスクリプト作成やクラウドベースの作業で使用されることも増えています。
また、モバイルOSであるAndroidの開発にKotlinを利用したり、オープンソースのSDKであるFlutterの開発にDartを利用したりと、モバイルアプリケーションの開発をより簡単にするために設計されたプログラミング言語を使用する開発者も増えている模様。
これは過去数年間の大きなトレンドであり、特にAndroidのモバイルアプリケーションがWindows 11上で動作するようになったことで、その勢いは増しているそうです。
https://gigazine.net/news/20221117-github-top-programming-languages-2022/
ソフトウェア開発プラットフォームのGitHubが、2022年に同プラットフォーム上で使用されたプログラミング言語に関する統計データをまとめたレポートを公開しました。
2022年に最も使用されたプログラミング言語は「JavaScript」で、最も成長著しいプログラミング言語は「HCL(HashiCorp Configuration Language)」、使用率が減少したプログラミング言語は「PHP」です。
The top programming languages | The State of the Octoverse
https://octoverse.github.com/2022/top-programming-languages
GitHub上で使用されているプログラミング言語をまとめたレポートによると、2022年の最も使用されたプログラミング言語トップ10は以下の通り。
1位:JavaScript
2位:Python
3位:Java
4位:TypeScript
5位:C#
6位:C++
7位:PHP
8位:シェルスクリプト
9位:C言語
10位:Ruby
2014年から2022年にかけて不動のトップを維持しているのがJavaScriptで、2017年から急激に順位を伸ばしているのがTypeScript、逆に順位を落としているのがRubyとPHP。

(出典 i.gzn.jp)
HCLは過去1年間で最も使用量が増加したプログラミング言語です。これはオープンソースのソフトウェアツールであるTerraformとIaCプラクティスの人気が高まり、デプロイメントの自動化が進んだことによるものだそうです。
これに伴い、Goやシェルスクリプトの使用率も大幅に増加しています。Rustの使用率も大幅に増加しましたが、これはセキュリティと信頼性が一因となっているとGitHub。Pythonの使用率が上昇している理由は、データサイエンスや機械学習分野での有用性からだそうです。
この他、成長率で4位にランクインしたLuaは、ゲーム開発における有用性から頻繁に使用されているとGitHubは指摘。
2022年に前年比での使用率が最も増加したプログラミング言語トップ10は以下の通り。
1位:HCL(成長率56.1%)
2位:Rust(成長率50.5%)
3位:TypeScript(成長率37.8%)
4位:Lua(成長率34.2%)
5位:Go(成長率28.3%)
6位:シェルスクリプト(成長率27.7%)
7位:Makefile(成長率23.7%)
8位:C言語(成長率23.5%)
9位:Kotlin(成長率22.9%)
10位:Python(成長率22.5%)
プログラミング言語が利用される領域として最も主流なのはアプリケーション開発です。また、Goのような比較的高速な言語がスクリプト作成やクラウドベースの作業で使用されることも増えています。
また、モバイルOSであるAndroidの開発にKotlinを利用したり、オープンソースのSDKであるFlutterの開発にDartを利用したりと、モバイルアプリケーションの開発をより簡単にするために設計されたプログラミング言語を使用する開発者も増えている模様。
これは過去数年間の大きなトレンドであり、特にAndroidのモバイルアプリケーションがWindows 11上で動作するようになったことで、その勢いは増しているそうです。
https://gigazine.net/news/20221117-github-top-programming-languages-2022/
3 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:26:28.70ID:2FZ9gok/0
>>1
8位:C言語(成長率23.5%)
じいさん強い
8位:C言語(成長率23.5%)
じいさん強い
7 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:28:03.31ID:RPbELGIu0
>>3
組み込みやろ
組み込みやろ
9 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:28:35.57ID:Ipi3Rd/m0
>>3
ファーム開発に必須だしな
ファーム開発に必須だしな
22 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:34:30.85ID:T9CsJ7xv0
>>3
だよね
成長率でそんだけあるんだよなぁ
だよね
成長率でそんだけあるんだよなぁ
31 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:38:36.17ID:EAseLk1M0
>>3
Linuxなどのカーネルに入るならそれ一択
Linuxなどのカーネルに入るならそれ一択
36 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:41:39.68ID:XpxDa5uf0
>>31
Rustでもドライバー書けまっせ理論は結局どうなったんだろう。
Rustでもドライバー書けまっせ理論は結局どうなったんだろう。
265 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:35:53.50ID:9iXqStOp0
>>36
準備が終わってこれからって感じ
準備が終わってこれからって感じ
61 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:49:37.40ID:SUF2oEK20
>>3
爺さんとか関係なく、
組み込みはそれしかないからw
だけど、
文字列処理なんとかしてもらいたいよなあ。
爺さんとか関係なく、
組み込みはそれしかないからw
だけど、
文字列処理なんとかしてもらいたいよなあ。
66 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:52:57.50ID:T9CsJ7xv0
>>61
自分で作るの
自分で作るの
299 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:43:07.64ID:Cw6MS/Af0
>>61
文字列処理なんか簡単、簡単
おれはCOBOLプログラマと文字列データやり取りしたし
固定長レコードの二進木データーをソートする汎用プログラムを作ったし
Z-80のマシン語でBSC手順の通信プログラムを開発した
CSV文字列データのソートもC言語では大したことない
文字列処理なんか簡単、簡単
おれはCOBOLプログラマと文字列データやり取りしたし
固定長レコードの二進木データーをソートする汎用プログラムを作ったし
Z-80のマシン語でBSC手順の通信プログラムを開発した
CSV文字列データのソートもC言語では大したことない
44 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:43:16.99ID:ehEX6sQK0
>>1
まあ大体そうだよねってランキング
まあ大体そうだよねってランキング
49 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:45:18.06ID:rOhd5mIH0
>>1
7位:Makefile(成長率23.7%)
今どきソースから作らんやろ
有るなら、imake,configure が入ってない矛盾
7位:Makefile(成長率23.7%)
今どきソースから作らんやろ
有るなら、imake,configure が入ってない矛盾
51 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:46:14.72ID:zgAcVV2j0
>>49
なんならcmakeじゃない点で違和感も感じる
なんならcmakeじゃない点で違和感も感じる
53 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:47:18.28ID:wtiJKtLe0
>>1
フレームワークやSDKとセットになってる言語は100%廃れる
RubyしかりDartしかり
フレームワークやSDKとセットになってる言語は100%廃れる
RubyしかりDartしかり
60 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:49:36.53ID:mUjE2Smb0
>>53
Rubyはセットじゃねーだろに
Rubyはセットじゃねーだろに
57 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:48:46.66ID:XWHhIoNQ0
>>1
【悲報】最近の若者の「電子工作離れ」がヤバい。このままじゃ日本の技術が終わるぞ [237216734]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669177868/
【悲報】最近の若者の「電子工作離れ」がヤバい。このままじゃ日本の技術が終わるぞ [237216734]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669177868/
75 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:55:37.26ID:Gg8N7vr00
>>1
へー
ジャバスクリプトとか昔はセキュリティ
ガバガバで必要無いなら入れるなくらいだったのにね。
へー
ジャバスクリプトとか昔はセキュリティ
ガバガバで必要無いなら入れるなくらいだったのにね。
80 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:57:48.23ID:W34/vHRY0
>>75
ホームページとかで動きがついてる
画面はほぼ全てJavaScript だよ
ホームページとかで動きがついてる
画面はほぼ全てJavaScript だよ
85 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:59:04.44ID:15cr57Ic0
>>80
webページ開くと女の怖い顔とギャーという叫び声も
Java Scriptで書いてある
webページ開くと女の怖い顔とギャーという叫び声も
Java Scriptで書いてある
92 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:00:04.15ID:ai+WQdZn0
>>80
ダサいし重いからやめろ、という風潮の時期もあった
最近は使いまくっているな
ダサいし重いからやめろ、という風潮の時期もあった
最近は使いまくっているな
84 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:58:58.61ID:zgAcVV2j0
>>75
javaとjavascriptは別物だぞ
javaとjavascriptは別物だぞ
97 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:00:45.76ID:wdLT+TMh0
>>75
ユーザー側の動的ページはJavaScriptが強いというかreactとかvueとかライブラリが強い
ユーザー側の動的ページはJavaScriptが強いというかreactとかvueとかライブラリが強い
191 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:20:24.67ID:C6Yi9qDx0
>>1
HTMLを100行書くのがやっとのおれが使うとしたらどれがいいんだ?
HTMLを100行書くのがやっとのおれが使うとしたらどれがいいんだ?
220 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:27:29.52ID:A2uf0qaH0
>>191
HTMLってマークアップやんw
データ入力と同じ領域
なんのスキルでもない
HTMLってマークアップやんw
データ入力と同じ領域
なんのスキルでもない
271 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:37:27.38ID:C6Yi9qDx0
>>220
一昨日ヤフオクの商品説明の為に必死で書いたおれを貶めるんじゃねえw
プログラムってことならロータス123のマクロプログラムなら300行くらいの書いたことはあるんだが
その経験じゃだめか?www
ちょっとだけでいいならコボルやフォートランも試験で出たから知ってるぞw
一昨日ヤフオクの商品説明の為に必死で書いたおれを貶めるんじゃねえw
プログラムってことならロータス123のマクロプログラムなら300行くらいの書いたことはあるんだが
その経験じゃだめか?www
ちょっとだけでいいならコボルやフォートランも試験で出たから知ってるぞw
206 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:23:34.29ID:ed8+qHGX0
>>1
俺htmlバリバリだけど
難し過ぎてまだ誰もマスターしてないみたいだな
俺htmlバリバリだけど
難し過ぎてまだ誰もマスターしてないみたいだな
2 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:25:10.93ID:zgAcVV2j0
俺が使う環境は常に圏外
45 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:43:45.09ID:ehEX6sQK0
>>2
コボ?コボボボボボ?
コボ?コボボボボボ?
47 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:44:52.80ID:zgAcVV2j0
>>45
Smalltalk(VisualWorks)
Smalltalk(VisualWorks)
6 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:27:22.41ID:FTTUoEuQ0
シェルスクリプトやMakefileってプログラミング言語に入れていいのか
8 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:28:17.20ID:Ipi3Rd/m0
>>6
javascriptもインタプリタ言語だろ?w
javascriptもインタプリタ言語だろ?w
10 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:28:46.03ID:vUpH+wQj0
Rustはむずいな
そうとう腰据えて勉強せんと駄目だわ
そうとう腰据えて勉強せんと駄目だわ
13 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:30:18.51ID:zgAcVV2j0
>>10
Haskellほどじゃないやろ
Haskellほどじゃないやろ
12 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:29:21.21ID:m/M7UL+I0
大学でFORTRAN習ったけど時間返せ
16 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:31:06.13ID:zgAcVV2j0
>>12
パンチカード世代か
パンチカード世代か
118 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:04:06.87ID:n0q/dtm20
>>16
大学では、90年代後半でもFORTRAN教えてたぞ
FEMやFDMなんて、オブジェクト指向とか要らないし、ループと主に浮動小数点の四則演算、if-then-else、関数が使えればいいし、
科学技術計算で毎度必須のべき乗計算の演算子 ** が言語に用意されているのは非常に便利
Cとかだと、math.hをインクルードして、pow()使わなけらばならないのが非常に面倒
FORTRAN77は、命令文を7カラム目から書かなけらばならないとか、色々面倒だったけどな
大学では、90年代後半でもFORTRAN教えてたぞ
FEMやFDMなんて、オブジェクト指向とか要らないし、ループと主に浮動小数点の四則演算、if-then-else、関数が使えればいいし、
科学技術計算で毎度必須のべき乗計算の演算子 ** が言語に用意されているのは非常に便利
Cとかだと、math.hをインクルードして、pow()使わなけらばならないのが非常に面倒
FORTRAN77は、命令文を7カラム目から書かなけらばならないとか、色々面倒だったけどな
42 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:42:46.88ID:cBC2uGNp0
>>12
FORTRAN習ってた時にプログラミングなんて簡単じゃんとか思っていた自分が恥ずかしい
FORTRAN習ってた時にプログラミングなんて簡単じゃんとか思っていた自分が恥ずかしい
270 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:37:07.46ID:QL38H9Q70
>>12
今でも年間実行演算量ランキングならトップはFORTRANなんじゃね?
富岳をはじめスパコンてそのくらいのパワーありそう。
今でも年間実行演算量ランキングならトップはFORTRANなんじゃね?
富岳をはじめスパコンてそのくらいのパワーありそう。
18 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:31:16.76ID:q9rRspE10
typescriptとjavascriptは別もんなの?
20 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:32:30.50ID:Ipi3Rd/m0
>>18
タイプスクリプトはオブジェクト指向みたいなやつでしょ?
タイプスクリプトはオブジェクト指向みたいなやつでしょ?
50 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:46:01.23ID:VIPS+CNi0
>>18
typescriptはjavascriptに変換してからデプロイする
typescriptはjavascriptに変換してからデプロイする
52 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:47:04.04ID:zgAcVV2j0
>>50
Processingみたいだなそれ
Processingみたいだなそれ
55 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:47:43.00ID:W34/vHRY0
>>18
ザクとシャアザクみたいなもの
ザクとシャアザクみたいなもの
19 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:32:23.27ID:2uDNrIRo0
実質VBが一位だろ
29 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:36:40.56ID:EPLeDhBc0
>>19
そうでもない
そうでもない
26 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:35:35.08ID:LU2GQuCu0
> 7位:Makefile(成長率23.7%)
何故だw
何故だw
40 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:42:29.73ID:T9CsJ7xv0
>>26
まさかこれコミット(って言うのか)回数でカウントしてる?
まさかこれコミット(って言うのか)回数でカウントしてる?
76 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:55:51.27ID:s5Kk+EFm0
>>40
そうだろうね
サーバーのセットアップスクリプトも全て突っ込むようになったから
シェルとかも増えてる
HCLがまさにそうで、クラウドの設定を記述するやつだから
それと一緒に入れてるんだろうね
そうだろうね
サーバーのセットアップスクリプトも全て突っ込むようになったから
シェルとかも増えてる
HCLがまさにそうで、クラウドの設定を記述するやつだから
それと一緒に入れてるんだろうね
28 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:35:58.24ID:MGjbN3Dh0
将来的にプログラミング言語は統一されたりしないの?
30 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:36:59.52ID:zgAcVV2j0
>>28
ないだろ
ここが気に入らないだのアレが気に入らないのだので
次のができてくから
ないだろ
ここが気に入らないだのアレが気に入らないのだので
次のができてくから
34 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:40:48.73ID:zVBOWsPL0
>>28
そもそも8ビット組み込み用から大規模サーバ向け、
webのプログラム用からOSカーネル、人工知能まで網羅できる言語なんて不可能
そもそも8ビット組み込み用から大規模サーバ向け、
webのプログラム用からOSカーネル、人工知能まで網羅できる言語なんて不可能
59 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:49:35.09ID:ai+WQdZn0
>>28
むしろ、分散し続けている
統一するにはC/C++しか無理だろうな
むしろ、分散し続けている
統一するにはC/C++しか無理だろうな
275 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:38:54.33ID:dlqlDc8f0
>>28
まぁ言語が多様化した方がエンジニアは儲かる
ぶっちゃけcとjavaとjsがあれば充分
つまり言語の多様化はエンジニアの自作自演
まぁ言語が多様化した方がエンジニアは儲かる
ぶっちゃけcとjavaとjsがあれば充分
つまり言語の多様化はエンジニアの自作自演
284 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:41:16.15ID:A2uf0qaH0
>>275
C系の文法さえ覚えていれば楽だよね
PythonやらBasic系は後回しのほうがいい
C系の文法さえ覚えていれば楽だよね
PythonやらBasic系は後回しのほうがいい
283 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:40:57.78ID:W34/vHRY0
>>28
俺ならもっとすごいの作れる
これが減らないから無理
俺ならもっとすごいの作れる
これが減らないから無理
32 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:39:57.14ID:tNXru1Kp0
ObjectiveCと言うヘンタイ言語はさすがにここには出ないか
43 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:42:58.03ID:zgAcVV2j0
>>32
ありゃ変態というほどでもないだろ
Cの速度を維持しつつもオブジェクトも取り扱うという形では
当時現実的な範囲だったわけだから
ありゃ変態というほどでもないだろ
Cの速度を維持しつつもオブジェクトも取り扱うという形では
当時現実的な範囲だったわけだから
35 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:40:54.42ID:LtBeOcAx0
Z80は?
68 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:53:59.37ID:RHFi2uNk0
>>35
HALT
HALT
38 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:42:23.02ID:NxOW6L7Y0
C言語だけは絶対無くならんやろうね
243 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:31:11.64ID:Q5SIXM3P0
>>38
Rust
Rust
39 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:42:23.47ID:wpVjH6460
ホントはVBだろ
でもエクセル組み込みだからギットハブには誰も上げないからランキングには乗らなーのな
でもエクセル組み込みだからギットハブには誰も上げないからランキングには乗らなーのな
219 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:27:06.83ID:Y/F1JorA0
>>39
VBとエクセルVBAは別物だけど
VBとエクセルVBAは別物だけど
242 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:31:08.39ID:EPLeDhBc0
>>219
オマエさんの言うVBはVB.NET以降のことでしょ
オマエさんの言うVBはVB.NET以降のことでしょ
63 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:51:45.88ID:07bWHHyP0
マックが普及したと言っても
ObjecttiveCとかSwiftってマイナーなんだね
ObjecttiveCとかSwiftってマイナーなんだね
67 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:53:33.43ID:W34/vHRY0
>>63
ObjecttiveCは、使ってる人たちも
何なのこれっていうレベルだからな…
ObjecttiveCは、使ってる人たちも
何なのこれっていうレベルだからな…
74 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:55:15.81ID:07bWHHyP0
>>67
他で慣れてるとクセ強だからね
他で慣れてるとクセ強だからね
65 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:52:21.16ID:uZkcyl3p0
まぁ、わかるけっかだわ。
正直、ここまでJavascriptが主流になるとは20年前は思わなかった
正直、ここまでJavascriptが主流になるとは20年前は思わなかった
71 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:54:36.17ID:W34/vHRY0
>>65
ブラウザの独占率100%だから
独禁法違反レベル
ブラウザの独占率100%だから
独禁法違反レベル
129 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:06:23.68ID:pIUuYWiv0
>>65
当時は現在時刻と使用ブラウザを表示するだけのゴミかと思った
当時は現在時刻と使用ブラウザを表示するだけのゴミかと思った
69 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:54:01.95ID:07bWHHyP0
Javascriptはvbaみたいに使えるんじゃなかったっけ
powershellとかで
powershellとかで
73 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:55:13.03ID:rOhd5mIH0
>>69
cscript
cscript
70 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:54:18.34ID:0F7jnkxP0
ネット系だけあれば十分
100 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:01:00.72ID:JzhkBG2X0
>>70
どこがデータ作ってると思ってんだよ
自己中だろ
どこがデータ作ってると思ってんだよ
自己中だろ
72 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:55:09.91ID:qet9+07m0
アセンブラって何処いった?
俺が専門学校でやったのは
C言語
COBOL
アセンブラ
だったけど
俺が専門学校でやったのは
C言語
COBOL
アセンブラ
だったけど
77 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:56:26.54ID:Hc+nMDP00
>>72
アセンブラってのはそれぞれぜんぜん違うから
統一されたもんじゃない
CPUとかコンピュータの作りによって別モノ
アセンブラってのはそれぞれぜんぜん違うから
統一されたもんじゃない
CPUとかコンピュータの作りによって別モノ
81 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:57:50.21ID:uZkcyl3p0
>>77
アセンブラで括られると正直微妙よね
CPU毎に違うわけだしさー
アセンブラで括られると正直微妙よね
CPU毎に違うわけだしさー
108 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:02:30.32ID:qet9+07m0
>>77
ありがとう、わかったよ
まだPCの選択の余地も無い時代だからそれで通ってたということね
ありがとう、わかったよ
まだPCの選択の余地も無い時代だからそれで通ってたということね
86 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:59:13.08ID:DVugr69w0
Cを真っ先にマスターすれば大抵の言語は楽勝だよな
104 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:01:50.43ID:W34/vHRY0
>>86
ポインタでアドレスを
だからな
あそこで止めちゃうやついるよな
ポインタでアドレスを
だからな
あそこで止めちゃうやついるよな
128 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:06:17.95ID:muJegIJB0
>>104
その辺はまだ難易度中くらいでは。
リカーシブコールで「ん?」となったわ。
その辺はまだ難易度中くらいでは。
リカーシブコールで「ん?」となったわ。
139 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:07:52.24ID:zgAcVV2j0
>>128
末尾再帰がどうしてもわからんやつなら遭遇したことある
末尾再帰がどうしてもわからんやつなら遭遇したことある
133 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:06:49.13ID:T9CsJ7xv0
>>104
ポインターは中に何入ってるか分からないんでこわいよ
ちゃんとガードして限定して使わなきゃいけないんで結構めんどくさい
あと、それポインター使わなきゃいけない?ってソースが結構多い
組み込み系だとメモリリも処理時間もリソース限られてるのでそういうのはやめてもらいたい
ポインターは中に何入ってるか分からないんでこわいよ
ちゃんとガードして限定して使わなきゃいけないんで結構めんどくさい
あと、それポインター使わなきゃいけない?ってソースが結構多い
組み込み系だとメモリリも処理時間もリソース限られてるのでそういうのはやめてもらいたい
221 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:27:40.04ID:EPLeDhBc0
>>133
NullPointerExceptionを『ぬるぽ』と呼ぶスレ
NullPointerExceptionを『ぬるぽ』と呼ぶスレ
90 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:59:36.29ID:c+xgD3Q10
JavaScriptが1位っていうことはサイト作成ばっかりなのか
98 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:00:58.41ID:G/VT3G7U0
>>90
もうすこし、JSの活躍範囲知ったほうがいいよ君
もうすこし、JSの活躍範囲知ったほうがいいよ君
116 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:03:42.92ID:c+xgD3Q10
>>98
小学校の学区内だとばかり……
小学校の学区内だとばかり……
91 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 18:59:58.67ID:W34/vHRY0
ただ実際のコーディングとか
他人の書いたコード読むとか考えると
Pythonが一番楽じゃないのかね
他人の書いたコード読むとか考えると
Pythonが一番楽じゃないのかね
103 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:01:44.22ID:c+xgD3Q10
>>91
Pythonでちょっと細かいことやろうと思ったら
C++でライブラリ作らないといかんからなあ……
10年前はそうだったが今は知らん
Pythonでちょっと細かいことやろうと思ったら
C++でライブラリ作らないといかんからなあ……
10年前はそうだったが今は知らん
114 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:03:33.71ID:W34/vHRY0
>>103
今はいっぱいあるよ
特に機械学習関連
webフレームワークもメジャーなのあるし
今はいっぱいあるよ
特に機械学習関連
webフレームワークもメジャーなのあるし
112 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:03:14.09ID:muJegIJB0
>>91
linuxにインストールしてお遊びレベルのアプリをコーディングしたことあるが、pythonはざっくりしたコーディングで記述できるよね。
linuxにインストールしてお遊びレベルのアプリをコーディングしたことあるが、pythonはざっくりしたコーディングで記述できるよね。
99 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:00:59.08ID:rOhd5mIH0
何だ何だでaJax,jquery使ってんからな
120 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:04:43.23ID:JzhkBG2X0
>>99
ajaxは言語じゃねーよテクノロジーでもない
既存技術の使い方だ
Asynchronous JavaScript and XML, or Ajax, is not a technology in itself, but rather an approach to using a number of existing technologies together, including HTML or XHTML, CSS, JavaScript, DOM, XML, XSLT, and most importantly the XMLHttpRequest object.
jqueryはライブラリだし
ajaxは言語じゃねーよテクノロジーでもない
既存技術の使い方だ
Asynchronous JavaScript and XML, or Ajax, is not a technology in itself, but rather an approach to using a number of existing technologies together, including HTML or XHTML, CSS, JavaScript, DOM, XML, XSLT, and most importantly the XMLHttpRequest object.
jqueryはライブラリだし
127 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:06:13.84ID:rOhd5mIH0
>>120
大丈夫か君?言語なんて書いてたか?
大丈夫か君?言語なんて書いてたか?
135 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:07:16.73ID:JzhkBG2X0
>>127
いやかいてないわ
どーも
いやかいてないわ
どーも
107 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:02:16.54ID:dKENLcaC0
makefile?ただのコンパイラじゃないのか
110 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:03:02.70ID:rOhd5mIH0
>>107
cc
cc
124 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:05:13.95ID:zgAcVV2j0
>>107
もうイチからMakefile書くなんて酔狂なことはありえんので
なんかおかしいとしか
もうイチからMakefile書くなんて酔狂なことはありえんので
なんかおかしいとしか
113 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:03:32.15ID:sAWoQqyy0
大学でFORTRANの文法を学んで書いていたから
C言語が書き方自由過ぎて大嫌いになった
C言語が書き方自由過ぎて大嫌いになった
126 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:06:02.87ID:EPLeDhBc0
>>113
6行目から書けとか何桁目から書けとか指導されてけど、実は当時のfortranは既にそういうのが廃れていたという・・・
6行目から書けとか何桁目から書けとか指導されてけど、実は当時のfortranは既にそういうのが廃れていたという・・・
115 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:03:37.34ID:sGdppOfc0
C++メインだか仕様が変わり過ぎて面倒、
自分はC++17固定でやってる。
自分はC++17固定でやってる。
144 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:08:51.17ID:T9CsJ7xv0
>>115
C++は書く(作る)のはいいんだけどメンテナンスがひたすら大変
「+」って書いてても疑ってかからなきゃいけないし
C++は書く(作る)のはいいんだけどメンテナンスがひたすら大変
「+」って書いてても疑ってかからなきゃいけないし
119 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:04:20.72ID:L3WUJe+O0
学生時代にフォートランを学び、仕事でコボルを使ってきたワシに死角は無いな!
123 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:05:13.69ID:XpxDa5uf0
>>119
PL/1をお忘れじゃのう。
PL/1をお忘れじゃのう。
132 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:06:40.46ID:JzhkBG2X0
>>123
APL A Programming Languagueもね
APL A Programming Languagueもね
121 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:04:46.53ID:US8GE5eb0
K&RのC言語ってまだ学校で使われているの?
最初があれの初版だったので、プログラミング言語の入門書には
付録にライブラリ関数のソースがついてるもんだと変な思い込みが出来上がってしまった
その後ANSI版が出てからはC言語もえらく洗練されたなと感慨深かった
最初があれの初版だったので、プログラミング言語の入門書には
付録にライブラリ関数のソースがついてるもんだと変な思い込みが出来上がってしまった
その後ANSI版が出てからはC言語もえらく洗練されたなと感慨深かった
125 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:05:23.17ID:JzhkBG2X0
>>121
たまに見るわ
緑の
たまに見るわ
緑の
131 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:06:30.91ID:zgAcVV2j0
>>121
翻訳が酷すぎるのか原著が悪いのかどっちだってよく議論になってたな
翻訳が酷すぎるのか原著が悪いのかどっちだってよく議論になってたな
160 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:12:58.92ID:QxJD9d/A0
>>121
さすがにC99でしょ
さすがにC99でしょ
163 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:13:42.54ID:Ipi3Rd/m0
>>160
良からぬものを妄想してしまっま
良からぬものを妄想してしまっま
172 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:15:42.04ID:muJegIJB0
>>121
初版のは void なくて改訂版で void 追加したんだっけ。
初版のは最後まで読んだ記憶あるわ。
初版のは void なくて改訂版で void 追加したんだっけ。
初版のは最後まで読んだ記憶あるわ。
130 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:06:29.38ID:zk1SU/bq0
年中コロコロ変わっててバカみたい。だから余計なコストがかかる
134 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:07:05.15ID:L3WUJe+O0
>>130
分かるわ
分かるわ
136 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:07:29.10ID:W34/vHRY0
でもさ JavaScript が天下取るとは思わなかったよな
今やサーバーサイドもできるようになっちゃったしw
今やサーバーサイドもできるようになっちゃったしw
145 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:08:56.72ID:wvjA6JF80
>>136
各方面からイジメられても長年耐え抜いた結果かもしれんなw
彼の苦労は計り知れないものがある。
各方面からイジメられても長年耐え抜いた結果かもしれんなw
彼の苦労は計り知れないものがある。
247 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:32:04.40ID:n0q/dtm20
>>136
確かに想定外だよな
90年代にNetscape Navigatorが登場した当時は、JavaScriptなんてマウスのクリックでフォントの色や大きさを変える程度の装飾目的くらいにしか使われてなかったのに
WEBアプリの主流はJava Appletになると思ってたら、その後Flashの独擅場が暫く続き、Flashサポートが終了したら、
殆どがJavaScriptになった
確かに想定外だよな
90年代にNetscape Navigatorが登場した当時は、JavaScriptなんてマウスのクリックでフォントの色や大きさを変える程度の装飾目的くらいにしか使われてなかったのに
WEBアプリの主流はJava Appletになると思ってたら、その後Flashの独擅場が暫く続き、Flashサポートが終了したら、
殆どがJavaScriptになった
262 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:35:41.32ID:Ipi3Rd/m0
>>247
マクロメディアフラッシュかw
マクロメディアフラッシュかw
282 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:40:04.29ID:EPLeDhBc0
>>262
今はセキュリティホールの巣窟扱いだが
職人さんの作品が初期2chを盛り上げたな
今はセキュリティホールの巣窟扱いだが
職人さんの作品が初期2chを盛り上げたな
296 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:42:53.09ID:dlqlDc8f0
>>262
四次元プラグラミング懐かしい
当時はあんなに簡単にアニメーション作れる言語なんて他に無かった
ジョブズがiPhone売りづれーじゃねーかクソって言ったので消えちゃったけど
四次元プラグラミング懐かしい
当時はあんなに簡単にアニメーション作れる言語なんて他に無かった
ジョブズがiPhone売りづれーじゃねーかクソって言ったので消えちゃったけど
267 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:36:35.42ID:wvjA6JF80
>>247
まあ、あの時期にHTML5のビッグウェーブにうまく乗ったからな。
あれで一強になった感はある。
まあ、あの時期にHTML5のビッグウェーブにうまく乗ったからな。
あれで一強になった感はある。
268 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:36:39.82ID:A2uf0qaH0
>>136
個人的にPythonよりもNodeJSのほうが好き
個人的にPythonよりもNodeJSのほうが好き
137 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:07:40.64ID:NxqVwQ0N0
UWSCの作者亡くなったんだって
141 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:08:05.79ID:Ipi3Rd/m0
>>137
こないだも言ってたな
こないだも言ってたな
149 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:09:34.37ID:NxqVwQ0N0
>>141
バレた
バレた
142 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:08:07.87ID:ypxnthCH0
NullPointerException
143 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:08:36.38ID:Ipi3Rd/m0
>>142
Javaかよw
Javaかよw
147 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:09:05.30ID:rOhd5mIH0
>>142
core core
core core
151 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:10:07.10ID:nkRxnB+g0
調べたら東大の情報科学科も慶應の情報工学科もまずはC言語やるんだな
156 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:11:51.29ID:c+xgD3Q10
>>151
まあInternetの基本がUNIXとC言語だしな
まあInternetの基本がUNIXとC言語だしな
152 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:10:38.24ID:JvkDhA870
Makefileって初めて聞いたけどバッチファイルみたいなもんかい?
162 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:13:29.96ID:muJegIJB0
>>152
開発してたのが昔のことなので明確な答えなのか自信ないが、
コンパイルやリンクの手順が書いてある簡易言語のこと。
開発してたのが昔のことなので明確な答えなのか自信ないが、
コンパイルやリンクの手順が書いてある簡易言語のこと。
169 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:14:38.11ID:nkRxnB+g0
>>152
そう。
みたいなもの。
make
とか毎回コマンド打ってコンパイルするのめんどいからファイルに書いておく。
そう。
みたいなもの。
make
とか毎回コマンド打ってコンパイルするのめんどいからファイルに書いておく。
179 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:18:16.66ID:muJegIJB0
>>169
linuxのアプリのインストールは基本は実行プログラムのダウンロードだけど、たまにソースをダウンロードしてmakeで実行プログラムをコンパイル&リンクするものもあるわ。
linuxのアプリのインストールは基本は実行プログラムのダウンロードだけど、たまにソースをダウンロードしてmakeで実行プログラムをコンパイル&リンクするものもあるわ。
196 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:20:52.88ID:c+xgD3Q10
>>179
zipをダウンロードしてinstall.shを叩く
zipをダウンロードしてinstall.shを叩く
177 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:17:43.62ID:FTTUoEuQ0
>>152
バッチファイルみたいなのはシェルスクリプト
Makefileはコンパイルするときに使うもの
バッチファイルみたいなのはシェルスクリプト
Makefileはコンパイルするときに使うもの
153 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:10:52.65ID:jObbH9YS0
Typescriptも大体JSや
もうPHPはオワコン
もうPHPはオワコン
167 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:14:02.76ID:W34/vHRY0
>>153
でも Laravel は使ったことないけど
人気あるんでしょ?
でも Laravel は使ったことないけど
人気あるんでしょ?
164 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:13:45.73ID:uBkKcguA0
JavaScript
をランクに入れるのはオカシイだろ
をランクに入れるのはオカシイだろ
168 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:14:36.48ID:ZZ7t7Fne0
>>164
いや全く
紛れもないプログラミング言語だろ
いや全く
紛れもないプログラミング言語だろ
223 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:27:52.23ID:uBkKcguA0
>>168
当然、知っての上
当然、知っての上
230 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:28:34.75ID:ZZ7t7Fne0
>>223
じゃ、使われてないだろってこと?
じゃ、使われてないだろってこと?
176 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:16:48.31ID:W34/vHRY0
>>164
いや君が思っている以上に
右を向いても左を向いてもこれだから今w
いや君が思っている以上に
右を向いても左を向いてもこれだから今w
165 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:13:48.79ID:vB3GNCTh0
ReactとかRailsしか触れん奴がエンジニア面すんじゃねーよ
最低限C++とかJavaぐらいマスターしとけ雑魚が
最低限C++とかJavaぐらいマスターしとけ雑魚が
228 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:28:30.27ID:wZcQmbuC0
>>165
でたーーーー
IT界隈の老害
その名もジャバおじ
さっさと心臓麻痺でくたばれ
でたーーーー
IT界隈の老害
その名もジャバおじ
さっさと心臓麻痺でくたばれ
170 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:15:18.18ID:DUGOySti0
perlは?
perlは絶望なの?
perlは絶望なの?
175 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:16:40.74ID:wvjA6JF80
>>170
そんなことはない。
君の力で復活させるという選択肢がまだ残っているw
そんなことはない。
君の力で復活させるという選択肢がまだ残っているw
264 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:35:51.21ID:n0q/dtm20
>>170
Perlはddclientを実行する為だけに入れてるわ
Perlスクリプトは、Python等と比べて兎に角実行が軽くて早い
読み書きしたくは無いけどな
Perlはddclientを実行する為だけに入れてるわ
Perlスクリプトは、Python等と比べて兎に角実行が軽くて早い
読み書きしたくは無いけどな
181 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:18:42.43ID:Zt1ZyPXb0
Pascal
198 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:21:21.50ID:QxJD9d/A0
>>181
いや、これは意外と生き残ったでしょ
いや、これは意外と生き残ったでしょ
182 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:18:45.81ID:QxJD9d/A0
JavascriptはNodeのやつでしょ
186 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:19:11.04ID:Ipi3Rd/m0
>>182
js
js
183 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:19:01.77ID:jP7hJ7Zo0
シェルスクリプトとは何を指しておるのだ
188 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:19:54.29ID:ZZ7t7Fne0
>>183
今はほとんどbash
今はほとんどbash
201 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:21:48.21ID:Ipi3Rd/m0
>>183
dosスクリプトのlinux版だね。
頭につけなくても動く
@echo on
つけないと動かない
#!bin/bash
dosスクリプトのlinux版だね。
頭につけなくても動く
@echo on
つけないと動かない
#!bin/bash
184 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:19:06.32ID:6lctR0Sg0
javascriptしか扱えない俺の時代がいつの間にきてたわw
203 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:22:06.71ID:bHrSBEMl0
>>184
javascriptが扱えるのならほかの言語だってすぐ慣れるでしょ
javascriptが扱えるのならほかの言語だってすぐ慣れるでしょ
207 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:24:02.80ID:W34/vHRY0
>>203
結局言語変わったって
やってること、かわんないしな
結局言語変わったって
やってること、かわんないしな
187 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:19:42.47ID:vB3GNCTh0
Web開発系のスタートアップはエンジニアもどきの雑魚しかおらん
238 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:30:06.99ID:A2uf0qaH0
>>187
量産型なんちゃってエンジニアだね
あの人達
量産型なんちゃってエンジニアだね
あの人達
190 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:20:10.68ID:Sdd4Sp+Z0
Javascriptがとうとうトップだね。
てか、前からか
ま、他の言語はイロイロ難解な部分が
あるし、開発環境とかも難儀しそうだ
ていうか、AidaとかR言語とかどうなっちゃたの。別にいいけど、
てか、PASCALとかさ、アセッンブラ言語
とかさ、そういう基本中の由緒正しき
言語が大事なんだよねー
てか、前からか
ま、他の言語はイロイロ難解な部分が
あるし、開発環境とかも難儀しそうだ
ていうか、AidaとかR言語とかどうなっちゃたの。別にいいけど、
てか、PASCALとかさ、アセッンブラ言語
とかさ、そういう基本中の由緒正しき
言語が大事なんだよねー
208 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:24:26.88ID:QxJD9d/A0
>>190
普通に残ってるよ
ジャンルがニッチだから数が少ないだけで
普通に残ってるよ
ジャンルがニッチだから数が少ないだけで
192 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:20:27.61ID:OONVyEkK0
Web系がメインだけどjavascriptの学習をメインに据えようと思ってたらWASMとかの話がでてきてるし
それならCの勉強をしとこうかと思ったらいつのまにかRustが台頭してるし
一体何の言語を勉強すればいいんですか
それならCの勉強をしとこうかと思ったらいつのまにかRustが台頭してるし
一体何の言語を勉強すればいいんですか
200 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:21:38.32ID:c+xgD3Q10
>>192
普通にjavascriptでええんでない?
普通にjavascriptでええんでない?
205 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:22:45.18ID:PuynmU780
>>192
Web系は素直にホームページビルダーかドリームウィーバーを買った方がいいと思うが
Web系は素直にホームページビルダーかドリームウィーバーを買った方がいいと思うが
226 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:28:26.57ID:vB3GNCTh0
>>205
20年以上前にジオシティーズで乱立してた個人HPだったらそれでいいかもな
20年以上前にジオシティーズで乱立してた個人HPだったらそれでいいかもな
216 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:26:37.10ID:5XpyZitT0
>>192
Web系で、Cは無いでしょう
Cっぽいのなら,phpだけど
やっぱjavascriptなのかなぁ
いちおうpythonでもいけると思うけど
私はphpだな
webじゃなければ、C++なので
Web系で、Cは無いでしょう
Cっぽいのなら,phpだけど
やっぱjavascriptなのかなぁ
いちおうpythonでもいけると思うけど
私はphpだな
webじゃなければ、C++なので
259 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:35:10.71ID:A2uf0qaH0
>>216
それがブラウザ上でバイナリー実効できる時代なんだよなぁ
WebAssemblyといって
C,C++,Rustなどで書いたものをコンパイルしてブラウザで実効できる
それがブラウザ上でバイナリー実効できる時代なんだよなぁ
WebAssemblyといって
C,C++,Rustなどで書いたものをコンパイルしてブラウザで実効できる
273 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:38:30.09ID:5XpyZitT0
>>259
まじか
デバッグめんどくさそう
javascriptでも大変なのに
まじか
デバッグめんどくさそう
javascriptでも大変なのに
225 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:28:16.66ID:QxJD9d/A0
>>192
wasmはコンパイル先でしょ
直接書くのは速度がきびしいときだけでしょ
wasmはコンパイル先でしょ
直接書くのは速度がきびしいときだけでしょ
231 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:28:48.36ID:7hySi/pY0
>>192
javascript
JavaとCは他言語への応用が効くので基礎知識として欲しい
ただjavascriptの需要に供給が全く追いついて無いので
達人なら仕事を選べる程度には有利
javascript
JavaとCは他言語への応用が効くので基礎知識として欲しい
ただjavascriptの需要に供給が全く追いついて無いので
達人なら仕事を選べる程度には有利
244 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:31:32.46ID:A2uf0qaH0
>>192
余程高性能なものじゃかい限りJavascriptで十分だぞ
余程高性能なものじゃかい限りJavascriptで十分だぞ
193 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:20:28.77ID:+rA0kiyA0
Rubyのひろゆきより2chのひろゆきの方が日本のITのアイコンになってるよね。
212 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:26:13.76ID:QxJD9d/A0
>>193
www
www
194 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:20:42.85ID:cXM3KnnO0
PHP減少って事は、ワードプレスの使用率も落ちているのかな?
ホームページ作成はHTMLとワードプレスしか使った事ないけど、第3の波でもあるのかしら。
ホームページ作成はHTMLとワードプレスしか使った事ないけど、第3の波でもあるのかしら。
237 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:29:40.04ID:QxJD9d/A0
>>194
もう出来てるものにコードは追加されないだけだよ
もう出来てるものにコードは追加されないだけだよ
202 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:21:59.20ID:HKS6UlID0
CとC++とCudaで今日一日仕事してたんですがいい就職先ないですかね?
204 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:22:36.77ID:c+xgD3Q10
>>202
アーロン・マスクが募集してたよ
アーロン・マスクが募集してたよ
209 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:25:19.74ID:L3tMGKfP0
Ruby粘ってるの意外
217 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:26:46.70ID:W34/vHRY0
>>209
Rails があるからじゃないの
Rails があるからじゃないの
211 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:26:11.87ID:yjiue8lf0
競馬予想やるならどれがいい?
プログラミング素人だけど
プログラミング素人だけど
227 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:28:29.39ID:W34/vHRY0
>>211
Python
AI とか分析はこれ
Python
AI とか分析はこれ
236 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:29:29.12ID:muJegIJB0
>>227
ライブラリに丸投げできるんだよね。
ライブラリに丸投げできるんだよね。
246 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:31:43.32ID:W34/vHRY0
>>236
Google のライブラリのやつ
Google のライブラリのやつ
255 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:34:28.00ID:yjiue8lf0
>>227
サンクス
本買ってみるわ
サンクス
本買ってみるわ
213 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:26:16.21ID:vB3GNCTh0
DockerもKubernetesも使えない老害
222 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:27:44.25ID:Ipi3Rd/m0
>>213
jiraは?
jiraは?
218 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:27:06.83ID:oXTjICRB0
時代はGAS(Google App Script)
229 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:28:32.14ID:Ipi3Rd/m0
>>218
ジャバスクリプトじゃんw
ジャバスクリプトじゃんw
233 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:29:04.10ID:US8GE5eb0
現役のC使いの人に質問なんだけど
char *cp;
char* cp;
未だに上の記述が主流なの?
でも本来の意味だと下の方がしっくり来るよね
char *cp;
char* cp;
未だに上の記述が主流なの?
でも本来の意味だと下の方がしっくり来るよね
239 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:30:30.40ID:rOhd5mIH0
>>233
char cp[];
char cp[];
252 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:33:38.70ID:US8GE5eb0
>>239
マジで?
マジで?
280 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:39:55.36ID:rOhd5mIH0
>>252
ふふ
ふふ
250 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:33:16.67ID:HKS6UlID0
>>233
どっちでもよい
というか空白もどうでもよい
どっちでもよい
というか空白もどうでもよい
251 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:33:30.84ID:s1peyxPq0
>>233
20以上年前に触ってたのでうる覚えだけど
*cp='x';って使うときもあるから上段の方がわかりやすいのでは
20以上年前に触ってたのでうる覚えだけど
*cp='x';って使うときもあるから上段の方がわかりやすいのでは
253 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:33:49.04ID:QxJD9d/A0
>>233
上の記述が正しい
Cの宣言は、識別子の型ではなく、式の型で示すから
上の記述が正しい
Cの宣言は、識別子の型ではなく、式の型で示すから
256 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:34:35.86ID:h3+Aonui0
>>233
自分は後者の書き方にすることが多い。なぜならchar*型だから。
char* cp;
自分は後者の書き方にすることが多い。なぜならchar*型だから。
char* cp;
261 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:35:29.61ID:NWtVYby10
>>233
Windows系だとSDKとかにならってtypedef型を使ってる気がする
PCHAR cp;
Windows系だとSDKとかにならってtypedef型を使ってる気がする
PCHAR cp;
297 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:42:55.63ID:Sdd4Sp+Z0
>>233 ポクは、大昔のC言語の落ちこぼれ
だけど、cpがアドレスでそのアドレスの
先頭に文字が格納されるんなら、
char &cp;
以外は全てしっくり行かない
ま、char &cp;はコンパイルエラー
になったとしても
だけど、cpがアドレスでそのアドレスの
先頭に文字が格納されるんなら、
char &cp;
以外は全てしっくり行かない
ま、char &cp;はコンパイルエラー
になったとしても
249 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:32:58.86ID:Ipi3Rd/m0
visual basic
visual c++
とかあったね。懐かしい。
visual c++
とかあったね。懐かしい。
254 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:34:20.63ID:AocIWKcp0
>>249
それで食っていた頃が懐かしい
それで食っていた頃が懐かしい
258 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:34:48.58ID:T9CsJ7xv0
>>254
箸は使わなかったのか
箸は使わなかったのか
263 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:35:48.55ID:ZZ7t7Fne0
bashでtry~catch的な例外処理書けるようにならないかな
272 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:37:37.13ID:Ipi3Rd/m0
>>263
do whileでええやろ
do whileでええやろ
276 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:38:54.37ID:A2uf0qaH0
>>263
本格的なソフトを作るものではないからね
あくまで使い捨てのスクリプトなイメージ
本格的なソフトを作るものではないからね
あくまで使い捨てのスクリプトなイメージ
278 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:39:43.02ID:HKS6UlID0
>>263
逆に最近try,carchでとらぶってる
CPUはもちろん複数のGPUであいつらかってに仕事しすぎ
逆に最近try,carchでとらぶってる
CPUはもちろん複数のGPUであいつらかってに仕事しすぎ
279 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:39:46.22ID:QxJD9d/A0
>>263
いやいやpythonでかけよ
いやいやpythonでかけよ
285 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:41:29.08ID:vLTiSic70
>>279
Pythonが入ってない環境でもそのまま使えるからなシェルスクリプトだと
Pythonが入ってない環境でもそのまま使えるからなシェルスクリプトだと
277 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:39:00.03ID:vLTiSic70
思い付きで新しい機能を作るのが面白くなってzshrcが最近2000行超えた
C言語を覚えたらもっと色々できるのかなと思うけど難しそうで躊躇してる
それともRustとか覚えた方がいいんだろうか
C言語を覚えたらもっと色々できるのかなと思うけど難しそうで躊躇してる
それともRustとか覚えた方がいいんだろうか
290 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:42:16.10ID:QxJD9d/A0
>>277
EMACSやったら
EMACSやったら
300 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:43:46.14ID:vLTiSic70
>>290
>>295
>>295
281 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:40:00.00ID:ntRq+6Ey0
BASICは無いの?
289 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:42:02.71ID:5XpyZitT0
>>281
VBAならみんな使ってんじゃないですか?
あれgit使えないから登場しませんけど
VBAならみんな使ってんじゃないですか?
あれgit使えないから登場しませんけど
295 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/23(水) 19:42:50.84ID:vLTiSic70
>>790
vim派です…
vim派です…
コメントする