1 少考さん ★ :2022/11/27(日) 14:34:37.82ID:vycsc7kF9
※WEBヤングマシン
電動化? はたまた125ccで出力抑制?
原付が50ccじゃなくなる!? 原付一種の枠組み、見直しに向けた検討に着手
https://young-machine.com/2022/11/26/403432/
2022/11/26 ヤングマシン(マツ)
長年に渡って維持され、親しまれてきた「原付一種は50cc以下」という枠組みが見直されるかもしれない。2025年に施行される排ガス規制への適合など、様々な問題に直面している原付一種を今後も存続させていくため、各方面に影響力を持つ二輪業界団体が枠組みの見直しに言及したのだ。
(略)
新・原付一種の枠組みは125ccか!?
そこで浮上しているのが「50ccという原付一種の枠組み自体を見直そう」という動き。現状の原付一種と同等の価格で、同等の走行距離を実現できる枠組みを“新・原付一種”として新たに策定し、生活の必需品である原付一種を今後も存続させようというものだ。
これは電動化をはじめ、排気量をグローバルな125ccとしつつ、最高出力を原付一種相当に抑制する案などが水面下で検討されていたが、11月25日に開催されたAJの第19回通常総会後の懇親パーティにて、会長の大村直幸氏が「原付一種の新しい枠組みを来春を目処に策定する」と参席者を前にスピーチ。国会議員も数多く臨席していた会での発言だっただけに、原付一種の枠組みを見直そうという動きは、ググッと機運が高まったと見ていいだろう。
もちろん、警察を始めとする関係省庁との折衝もあるから、AJの策定案がそのまま新しい原付一種となるほど話は簡単ではない。しかし2025年から原付一種を完全電動化するのはさすがに時期尚早だし、日本専用の50ccがコスト的に見合わないというメーカー側の事情がある以上、排気量が見直される可能性は高いのではないだろうか。
重要な生活の足であり、かつバイクの世界への入り口でもある原付一種は、二輪業界としても絶対に絶やしてはならないカテゴリー。どのような形にせよ、新しい枠組みは2025年を前に発表されるはずだから、その推移を注意深く見守っていきたい。
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※関連スレ
【バイク】 「125ccバイクを50ccとして供給可能に」業界訴え 終焉近い日本独自の50cc 残す方法を模索 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668396466/
電動化? はたまた125ccで出力抑制?
原付が50ccじゃなくなる!? 原付一種の枠組み、見直しに向けた検討に着手
https://young-machine.com/2022/11/26/403432/
2022/11/26 ヤングマシン(マツ)
長年に渡って維持され、親しまれてきた「原付一種は50cc以下」という枠組みが見直されるかもしれない。2025年に施行される排ガス規制への適合など、様々な問題に直面している原付一種を今後も存続させていくため、各方面に影響力を持つ二輪業界団体が枠組みの見直しに言及したのだ。
(略)
新・原付一種の枠組みは125ccか!?
そこで浮上しているのが「50ccという原付一種の枠組み自体を見直そう」という動き。現状の原付一種と同等の価格で、同等の走行距離を実現できる枠組みを“新・原付一種”として新たに策定し、生活の必需品である原付一種を今後も存続させようというものだ。
これは電動化をはじめ、排気量をグローバルな125ccとしつつ、最高出力を原付一種相当に抑制する案などが水面下で検討されていたが、11月25日に開催されたAJの第19回通常総会後の懇親パーティにて、会長の大村直幸氏が「原付一種の新しい枠組みを来春を目処に策定する」と参席者を前にスピーチ。国会議員も数多く臨席していた会での発言だっただけに、原付一種の枠組みを見直そうという動きは、ググッと機運が高まったと見ていいだろう。
もちろん、警察を始めとする関係省庁との折衝もあるから、AJの策定案がそのまま新しい原付一種となるほど話は簡単ではない。しかし2025年から原付一種を完全電動化するのはさすがに時期尚早だし、日本専用の50ccがコスト的に見合わないというメーカー側の事情がある以上、排気量が見直される可能性は高いのではないだろうか。
重要な生活の足であり、かつバイクの世界への入り口でもある原付一種は、二輪業界としても絶対に絶やしてはならないカテゴリー。どのような形にせよ、新しい枠組みは2025年を前に発表されるはずだから、その推移を注意深く見守っていきたい。
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※関連スレ
【バイク】 「125ccバイクを50ccとして供給可能に」業界訴え 終焉近い日本独自の50cc 残す方法を模索 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668396466/
117 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:57:03.40ID:ruaFaF+F0
>>1
ヤングマシンの提灯記事なら
信憑性は東スポ以下だぞ
ヤングマシンの提灯記事なら
信憑性は東スポ以下だぞ
120 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:57:37.24ID:xTVfbohL0
>>117
まあね。
だがそれがいいw
まあね。
だがそれがいいw
133 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:59:31.00ID:rmEteAWJ0
>>117
何に対して提灯なんだww
何に対して提灯なんだww
199 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:08:02.46ID:MaLC3EeY0
>>1
125ccにセーブ掛けて50ccにするのかぁ
録画できるけどスクランブル掛けますみたいなか?w
125ccにセーブ掛けて50ccにするのかぁ
録画できるけどスクランブル掛けますみたいなか?w
2 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:35:09.84ID:ndETk+bu0
原付免許で125乗ってええんか?
9 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:38:22.94ID:kOpIV7QT0
>>2
> 原付免許で125乗ってええんか?
それぞれの思惑でメチャクチャになりそうな勢いだな。
パワーダウンして80ccぐらいにして2ケツ無しにしたのを125ccと言い張ってオマケ免許を継続してさせそう。
> 原付免許で125乗ってええんか?
それぞれの思惑でメチャクチャになりそうな勢いだな。
パワーダウンして80ccぐらいにして2ケツ無しにしたのを125ccと言い張ってオマケ免許を継続してさせそう。
15 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:39:28.22ID:0t8QmcPX0
>>2
>>5
50cc相当に出力を抑えた125ccを、原付免許で乗れるようにしようって話じゃないの?
>>5
50cc相当に出力を抑えた125ccを、原付免許で乗れるようにしようって話じゃないの?
42 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:45:49.31ID:fdcz2P9z0
>>15
俺もそうだと思ったんだけど
50ccでもガワが125タイプってことは容易にタンデムできちゃうわけだよね
そのへんどうするんだろ
もうタンデムもOKにするんだろうか
俺もそうだと思ったんだけど
50ccでもガワが125タイプってことは容易にタンデムできちゃうわけだよね
そのへんどうするんだろ
もうタンデムもOKにするんだろうか
83 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:51:30.56ID:0t8QmcPX0
>>42
そこはシングルシートにして、二人乗りできなくするんじゃないかな?
あるいは125ccのバイクをベースにするのではなく、50ccの車体に出力を抑えた125ccを載せるとか
それ以上は免許制度弄る必要ありそうだし
そこはシングルシートにして、二人乗りできなくするんじゃないかな?
あるいは125ccのバイクをベースにするのではなく、50ccの車体に出力を抑えた125ccを載せるとか
それ以上は免許制度弄る必要ありそうだし
218 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:10:21.55ID:cP+Uawh50
>>42
原一としてうりだして
原一のナンバーつけたやつは
何をどういじっても
原一の規制はそのままだよ
原一としてうりだして
原一のナンバーつけたやつは
何をどういじっても
原一の規制はそのままだよ
107 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:55:34.80ID:SotESsdb0
>>15であってる、ソフトで出力抑えて原付免許で乗る
二人乗りは乗れたとしても免許でアウト、警察がどう捕まえるのか気になる
二人乗りは乗れたとしても免許でアウト、警察がどう捕まえるのか気になる
128 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:59:07.80ID:b56MVWnr0
>>107
ナンバーの色で識別するとかだろ
ナンバーの色で識別するとかだろ
3 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:36:42.58ID:FOsNQUI20
爺ちゃんの原チャどうやって処分したら良い?税金も取られ続けてるようなんすけど?
38 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:44:55.01ID:HmXUMWhl0
>>3
近所のバイク屋にもってけ
近所のバイク屋にもってけ
59 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:48:12.27ID:1BYKYho60
>>3
ジモティーにでも出せばすぐ売れる
ジモティーにでも出せばすぐ売れる
198 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:08:01.66ID:MzU4PjN00
>>3
バイク王
バイク王
4 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:36:50.36ID:Ox77uGeM0
原付免許で郵便配達のバイク運転できる?
283 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:17:27.66ID:PC93RiBM0
>>4
郵便バイクはほとんど125ccだけどまれに50ccもある
郵便バイクはほとんど125ccだけどまれに50ccもある
6 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:37:24.90ID:1bSTltyQ0
普通免許で125ccまでおkにしろはよしろすぐしろ
192 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:07:30.10ID:TvqvNyC60
>>6
125まで30km/h制限かかるんじゃない?警察に今の収入へるような制度押し付けようとしたら何万人自殺したことにされるか…
125まで30km/h制限かかるんじゃない?警察に今の収入へるような制度押し付けようとしたら何万人自殺したことにされるか…
210 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:09:11.37ID:dAQQ3/w60
>>192
警官はどうにかしてもう3割ぐらい削った方がいいよね
霞ヶ関に隕石かタンカーでも突っ込まねえかな
警官はどうにかしてもう3割ぐらい削った方がいいよね
霞ヶ関に隕石かタンカーでも突っ込まねえかな
8 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:38:14.85ID:KptjgovU0
遅えよ
なんでも手遅れになってから検討とか言い出す
なんでも手遅れになってから検討とか言い出す
182 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:05:49.11ID:dAQQ3/w60
>>8
規制と増税だけは物が出来上がる前にきっちり終わらせてるのにな
そのせいでどれだけ日本の産業が潰れてきたんだか
規制と増税だけは物が出来上がる前にきっちり終わらせてるのにな
そのせいでどれだけ日本の産業が潰れてきたんだか
10 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:38:42.29ID:cx1RfxcW0
バイク売れてないんだろうな
36 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:44:39.36ID:W0mxsHeb0
>>10
50ccの原付が1970年代で年間200万台以上売れていたのが今は15万台
50ccの原付が1970年代で年間200万台以上売れていたのが今は15万台
60 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:48:12.82ID:kOpIV7QT0
>>36
それでもバイクの総売上台数の40%は結局原付だからなぁ。
以前「原付はバイクじゃない!」という人も居たけど、その正式な区分けをするならバイクの人気車種とか言われるのは絶望的な台数しか売れてない。
それでもバイクの総売上台数の40%は結局原付だからなぁ。
以前「原付はバイクじゃない!」という人も居たけど、その正式な区分けをするならバイクの人気車種とか言われるのは絶望的な台数しか売れてない。
85 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:51:36.00ID:I/UaYbN40
>>36
経済的には70年代に戻ってるけど車社会まで来てるしメーカー何作っても規制増え過ぎてて50ccだと税金集めにくいのかね?
経済的には70年代に戻ってるけど車社会まで来てるしメーカー何作っても規制増え過ぎてて50ccだと税金集めにくいのかね?
232 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:11:42.69ID:0Ui3ZrcI0
>>10
電動アシスト自転車に需要を食われた
電動アシスト自転車に需要を食われた
274 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:16:23.19ID:sRPpzO0S0
>>10
50ccは激減したものの他の排気量はそこまで変わらない
50ccは激減したものの他の排気量はそこまで変わらない
291 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:17:58.78ID:Ul6RY6HQ0
>>274
中型以上だとバイク乗りの平均年齢は50越えるらしいで
中型以上だとバイク乗りの平均年齢は50越えるらしいで
11 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:38:54.89ID:itPm0yd/0
60キロ道路を40キロで走行するのは自殺行為
24 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:41:27.34ID:Z796qtrC0
>>11
30だよ
人力のチャリンコに追い越されるという不可思議な事起こる
30だよ
人力のチャリンコに追い越されるという不可思議な事起こる
13 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:39:14.97ID:X1kVLqW50
自転車並み若しくはそれ以下の性能でヘルメット無しでちょっと買い物に行ける感じにしてくれ
18 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:40:10.17ID:kOpIV7QT0
>>13
それは再来年緩和される予定のフル電動規格で十分だろ?
それは再来年緩和される予定のフル電動規格で十分だろ?
16 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:39:31.68ID:Tg/PKHHy0
大体が速度30kとか
交通の妨げだしな
交通の妨げだしな
23 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:41:10.00ID:fiLSbhYO0
>>16
それと二段階は、警察の点数と予算稼ぎの餌
それと二段階は、警察の点数と予算稼ぎの餌
213 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:09:41.33ID:07h37fH+0
>>23
原付きとか車校で乗ったキリだから、二段階右折の標識とか見落とす自信あるわ
原付きとか車校で乗ったキリだから、二段階右折の標識とか見落とす自信あるわ
19 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:40:28.94ID:zCPyM0Vt0
この話題になると普通免許で原ニに乗らせろって勢力がよく出てくるけど125そんなに乗りたいか?w自分はせめて400欲しいから結局免許取ったわ
224 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:11:19.08ID:MzU4PjN00
>>19
免許取るの面倒、手軽に乗りたいが30キロ制限、二段階右折など面倒なルールがあるから嫌
って事だろう
免許取るの面倒、手軽に乗りたいが30キロ制限、二段階右折など面倒なルールがあるから嫌
って事だろう
20 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:40:49.02ID:jUZLI+Ur0
普通免許で大型バイク乗れたんだよな
56 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:47:48.82ID:+R7BCkMX0
>>20
年寄は普通自働車免許で、125ccカブに乗ってるな
年寄は普通自働車免許で、125ccカブに乗ってるな
27 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:42:02.54ID:x8uQP/uf0
むしろ車の免許に原付きの免許が付いてくるのがおかしいんよ。まったく違うのりものなのに。
37 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:44:49.18ID:kOpIV7QT0
>>27
むかーしのパッソルとかだからなぁ、イメージされてるのは。
今現在だとブレイズスマートEVぐらいが本来だろうね。
むかーしのパッソルとかだからなぁ、イメージされてるのは。
今現在だとブレイズスマートEVぐらいが本来だろうね。
32 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:43:33.38ID:BMZ9Ho7Z0
登り坂でもたじろがないカブかあ
288 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:17:48.61ID:wHX5/AE60
>>32
でも長崎だけどクソ遅い歩いた方がマシて速度
でも長崎だけどクソ遅い歩いた方がマシて速度
43 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:46:06.80ID:4PoFklD40
軽自動車も1000ccまでにしてほしい
47 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:46:53.29ID:W9DYcRoI0
>>43
自動車としては800ccくらいがバランス良いと聞いたなあ
自動車としては800ccくらいがバランス良いと聞いたなあ
50 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:46:55.62ID:1cGv9QAW0
原付の排気量云々ではなく、
・駐禁問題
・(保安部品必須で)二人乗りの容認
・二人乗りに対応した車種の、安価な販売
これ。
・駐禁問題
・(保安部品必須で)二人乗りの容認
・二人乗りに対応した車種の、安価な販売
これ。
62 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:48:22.04ID:ewWfuPmB0
>>50
細かいことはいいんだよ
人の幸せを喜べる人間になれ!
ワイのように
細かいことはいいんだよ
人の幸せを喜べる人間になれ!
ワイのように
53 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:47:04.27ID:xytdXvdQ0
今普通免許しかないジジババが、
いきなり125cc乗って60キロで街中を走る
高確率で死ぬ事間違いないな
いきなり125cc乗って60キロで街中を走る
高確率で死ぬ事間違いないな
185 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:06:06.10ID:p/erpVmc0
>>53
毎日グロ注意になるな
間違いない
毎日グロ注意になるな
間違いない
208 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:08:55.81ID:cNnLW/Jg0
>>53
70歳近い背中曲がってフラフラ歩くことしかできない爺さんが原付き乗ってるからな
パワーアップするんだろう
70歳近い背中曲がってフラフラ歩くことしかできない爺さんが原付き乗ってるからな
パワーアップするんだろう
225 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:11:19.70ID:Sdyjtnju0
>>208
その自転車フラフラさせて、車の間をすり抜ける感覚で
爺さんが125ccの原二を運転
その自転車フラフラさせて、車の間をすり抜ける感覚で
爺さんが125ccの原二を運転
258 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:14:47.64ID:9iYsWfjv0
>>225
まだギリギリ爺さん世代は普通免許に小型二輪が付いてた世代じゃないかな?
田舎とかで百姓姿の80くらいの婆さんが
黄色ナンバーのカブに乗ってるのとか見かける
まだギリギリ爺さん世代は普通免許に小型二輪が付いてた世代じゃないかな?
田舎とかで百姓姿の80くらいの婆さんが
黄色ナンバーのカブに乗ってるのとか見かける
57 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:47:55.06ID:LpIYxCK00
この記事は何周遅れだよww
既に24年4月から電動キックボードが無免許で乗れるようになる、椅子付きの電動キックボード?でも無免許で乗れるようになるんでしょ
その時点で原付一種の存在理由はなくなるの
25年末の排ガス規制強化は待たずに
24年4月に原付一種は消える運命なのよ
既に24年4月から電動キックボードが無免許で乗れるようになる、椅子付きの電動キックボード?でも無免許で乗れるようになるんでしょ
その時点で原付一種の存在理由はなくなるの
25年末の排ガス規制強化は待たずに
24年4月に原付一種は消える運命なのよ
80 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:51:17.95ID:kOpIV7QT0
>>57
記事が周回遅れなんじゃなくてメーカーが認識遅れしたからコノザマ。
原付=EVバイク、をサッサと進めて50cc規格なんて趣味以外のは捨てるべきだったんだよ。
記事が周回遅れなんじゃなくてメーカーが認識遅れしたからコノザマ。
原付=EVバイク、をサッサと進めて50cc規格なんて趣味以外のは捨てるべきだったんだよ。
65 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:48:55.20ID:rQJeTD0D0
原付免許しかない場合どうなる?
77 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:50:38.24ID:LpIYxCK00
>>65
24年4月からは電動キックボードが免許なしで乗れるようになるから、それいこうは原付免許は身分証明書として使って下さい
24年4月からは電動キックボードが免許なしで乗れるようになるから、それいこうは原付免許は身分証明書として使って下さい
68 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:49:10.74ID:OqBXFjPr0
なんのためのルールなのか。
原点に立ち返って今一度考えるべきなのでは。
社会が変わりルールを見なおす必要はわかるが、既得権益に配慮しすぎたり、商業的な思惑が先行しすぎて、ルールの意義である安全や道路の秩序が守られなくなっては本末転倒。
っても先のことなんて考えてるひとはおらんか。
原点に立ち返って今一度考えるべきなのでは。
社会が変わりルールを見なおす必要はわかるが、既得権益に配慮しすぎたり、商業的な思惑が先行しすぎて、ルールの意義である安全や道路の秩序が守られなくなっては本末転倒。
っても先のことなんて考えてるひとはおらんか。
114 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:56:38.84ID:kOpIV7QT0
>>68
完全にコレ。
自転車ですら技術革新で昔のキーコラいうギア無しママチャリと最新ロードが同じとか、
馬鹿でも違う物だし危険度も変わると分かるのにね。
>>73
> 最高速度そのままなのに排気量アップの意味は?
熱量の違いとの事。
50のままだとちゃんと燃やせず次のユーロ規制に引っかかる。
完全にコレ。
自転車ですら技術革新で昔のキーコラいうギア無しママチャリと最新ロードが同じとか、
馬鹿でも違う物だし危険度も変わると分かるのにね。
>>73
> 最高速度そのままなのに排気量アップの意味は?
熱量の違いとの事。
50のままだとちゃんと燃やせず次のユーロ規制に引っかかる。
158 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:03:38.94ID:EhCuth1/0
>>68
正論だな
本質から逸れたルールに意味などない
正論だな
本質から逸れたルールに意味などない
243 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:13:11.77ID:TaRjQj070
>>68
既得権益維持に必死になってたら産業そのものが潰れるといった現象が今後、いたるところで起きそうだね
少子化と人口減少で放っておいても市場が縮小しますから
既得権益維持に必死になってたら産業そのものが潰れるといった現象が今後、いたるところで起きそうだね
少子化と人口減少で放っておいても市場が縮小しますから
81 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:51:23.18ID:ZepV8hB70
125乗れても50相当のパワーなら要らなくね?
で、30キロ制限なの?
滑稽すぎるw
で、30キロ制限なの?
滑稽すぎるw
109 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:55:36.79ID:I/UaYbN40
>>81
しかも2段階までつく
車体大きいからすり抜けの事故は減るかも?
サラリー見てるといくらでもすり抜けしてるけどな
しかも2段階までつく
車体大きいからすり抜けの事故は減るかも?
サラリー見てるといくらでもすり抜けしてるけどな
82 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:51:27.69ID:AHrynOqd0
なんか昔に比べて車格とか迫力とか所有感がワンランクずつ落ちてきてるよね
今の1000とか1200が昔の750くらいの感じで今の650が昔の400くらいの感じで…今の125が昔の50くらいの感じ
今の1000とか1200が昔の750くらいの感じで今の650が昔の400くらいの感じで…今の125が昔の50くらいの感じ
153 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:02:29.09ID:Jgymc7ui0
>>82
マスの集中化とかでちいさくまとまったり、マフラーのサイレンサーも小さくなったりで迫力は減ってる気がするな
角ばってる昔のバイクのほうが存在感はある
マスの集中化とかでちいさくまとまったり、マフラーのサイレンサーも小さくなったりで迫力は減ってる気がするな
角ばってる昔のバイクのほうが存在感はある
86 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:51:40.02ID:f0HvhmyD0
>日本専用の50ccがコスト的に見合わないというメーカー側の事情
>原付一種は、二輪業界としても絶対に絶やしてはならないカテゴリー
どっちやねん
>原付一種は、二輪業界としても絶対に絶やしてはならないカテゴリー
どっちやねん
100 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:54:04.09ID:0t8QmcPX0
>>86
だから原付一種≠50ccにしたいって話なんでしょ
だから原付一種≠50ccにしたいって話なんでしょ
130 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:59:18.11ID:kOpIV7QT0
>>86
オマケ免許制度が無いとバイク乗らない、という人が大勢なのがメーカーでも本音ではよく分かってるから。
もしオマケ制度無くしたら大体30%強ぐらいバイク捨てる人が出てくる。
そこをEVバイクで掬えば良いだけなんだけどね、本当は。
オマケ免許制度が無いとバイク乗らない、という人が大勢なのがメーカーでも本音ではよく分かってるから。
もしオマケ制度無くしたら大体30%強ぐらいバイク捨てる人が出てくる。
そこをEVバイクで掬えば良いだけなんだけどね、本当は。
96 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:53:13.55ID:GonSje+u0
税金もっと欲しいからだろ
110 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:55:56.40ID:6qIdugV10
>>96
軽自動車税と重量税が50から125で跳ね上がるな
軽自動車税と重量税が50から125で跳ね上がるな
101 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:54:18.11ID:C5pHY00K0
原付50→125
小型125→250
普通400→600
に上げてやれ
小型125→250
普通400→600
に上げてやれ
108 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:55:36.62ID:66vPIUZb0
>>101
なんかしっくりくる
なんかしっくりくる
116 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:56:56.10ID:zz5g8u/S0
>>101
1種 125ccリミッタ付
2種 125ccアンリミットでいいんじゃない?
1種 125ccリミッタ付
2種 125ccアンリミットでいいんじゃない?
151 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:02:23.37ID:ENpXZTza0
>>101
車検考えるとすっきりするな
車検考えるとすっきりするな
163 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:03:58.55ID:6aPvBG5r0
>>101
小型AT限定だから助かるけど二輪は125以上になると燃費が結構落ちるんだよな
小型AT限定だから助かるけど二輪は125以上になると燃費が結構落ちるんだよな
164 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:04:12.05ID:M9qVKM050
>>101
そこはもうひとつ
普通400→750
これだけ上げたら俺は文句は言わん
そこはもうひとつ
普通400→750
これだけ上げたら俺は文句は言わん
174 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:05:16.80ID:ENpXZTza0
>>164
さすがに免許古事記すぎる
さすがに免許古事記すぎる
200 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:08:10.05ID:M9qVKM050
>>174
駄目かなw
やっぱ750ライダー読んでた俺としてはこの排気量が憧れだったんだわ
かといって今更教習所行くのもダルイしw
昔は排気量乗るのは地獄の試験場しかなかったし何回か受けに行って諦めた (´・ω・`)
駄目かなw
やっぱ750ライダー読んでた俺としてはこの排気量が憧れだったんだわ
かといって今更教習所行くのもダルイしw
昔は排気量乗るのは地獄の試験場しかなかったし何回か受けに行って諦めた (´・ω・`)
211 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:09:23.24ID:nVunhXc20
>>200
還暦爺さん無理すんな
還暦爺さん無理すんな
226 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:11:24.43ID:M9qVKM050
>>211
まあ殆どバイクとか最近乗ってないんやけどね
車が主体
でも無条件で格上げするとなるとさすがにムカつくから書いてるんだわ (´・ω・`)
まあ殆どバイクとか最近乗ってないんやけどね
車が主体
でも無条件で格上げするとなるとさすがにムカつくから書いてるんだわ (´・ω・`)
214 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:09:46.18ID:ENpXZTza0
>>200
同世代かな
でも、いま750って少ないよ
同世代かな
でも、いま750って少ないよ
246 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:13:54.36ID:M9qVKM050
>>214
そうなんだ
最近のバイク事情はよう知らんかった
まあどっちにしろ乗れないけどスズキの隼ぐらいは知ってるしかっこいいなとは思う
そうなんだ
最近のバイク事情はよう知らんかった
まあどっちにしろ乗れないけどスズキの隼ぐらいは知ってるしかっこいいなとは思う
229 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:11:30.25ID:Jgymc7ui0
>>200
教習所行くのだるい言ってるくらいだと大型買ってもほとんど乗らんと思うぞw
なんなら750買ってナンバー付けずに家に飾っといてもたいした変わらんかと
教習所行くのだるい言ってるくらいだと大型買ってもほとんど乗らんと思うぞw
なんなら750買ってナンバー付けずに家に飾っといてもたいした変わらんかと
269 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:15:42.27ID:M9qVKM050
>>229
うん
そうなるのが目に見えてるから普段は意識もしてない
ただこういう記事を目にするとバイク乗りまくってた若い時期を思い出して妙に張り切ってレスしてしまうんだよ (´・ω・`)
うん
そうなるのが目に見えてるから普段は意識もしてない
ただこういう記事を目にするとバイク乗りまくってた若い時期を思い出して妙に張り切ってレスしてしまうんだよ (´・ω・`)
300 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:18:39.84ID:TpulpNPZ0
>>269
変な未練残してるくらいなら
教習所で大型二輪免許買ってこい
安ければ十万もせぬ
変な未練残してるくらいなら
教習所で大型二輪免許買ってこい
安ければ十万もせぬ
102 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:54:22.43ID:Ul6RY6HQ0
小型のバイクはもはや開発も製造も東南アジアなんだから排気量の線引きもそっちに合わせたらええねん
136 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:00:00.31ID:AClyukJK0
>>102
東南アジアだと125が標準だよなぁ
親子4人で乗ったりするからなw
東南アジアだと125が標準だよなぁ
親子4人で乗ったりするからなw
104 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:54:33.34ID:vbdRQWP50
車の免許のおまけ50ccはたしかに危ないし廃止でいいと思う。
原付講習受けずに、いきなり二段階右折とか癖の強い50ccに乗るとか普通にあるし
逆に永遠にバイク乗る気がないのに教習所の方針で原付講習受けさせられたりするのも無駄
原付講習受けずに、いきなり二段階右折とか癖の強い50ccに乗るとか普通にあるし
逆に永遠にバイク乗る気がないのに教習所の方針で原付講習受けさせられたりするのも無駄
134 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:59:32.10ID:I/UaYbN40
>>104
無駄じゃないでしょ
転けやすいとか不安定とか最低限の感覚教えんと車から見たら邪魔じゃオラオラ2輪乗る奴はアホじゃオラオラって人が増えまくる
ただでさえ想像力ない人が10年も経てばそうなってるのに
無駄じゃないでしょ
転けやすいとか不安定とか最低限の感覚教えんと車から見たら邪魔じゃオラオラ2輪乗る奴はアホじゃオラオラって人が増えまくる
ただでさえ想像力ない人が10年も経てばそうなってるのに
121 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:57:39.07ID:LqTQ2ZwI0
原二を250までにしろ
129 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:59:09.61ID:0t8QmcPX0
>>121
いいけど、それだと250ccで高速走れなくなりそうなのがちょっと…
いいけど、それだと250ccで高速走れなくなりそうなのがちょっと…
142 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:01:21.12ID:66vPIUZb0
>>129
原付二種だけど免許としては小型自動二輪だから格上げでいいよ
原付きとしての免許区分だったのがおかしい
原付二種だけど免許としては小型自動二輪だから格上げでいいよ
原付きとしての免許区分だったのがおかしい
132 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:59:26.29ID:wY5nXfDS0
アメリカは50cc以下があるぞ
184 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:05:54.76ID:kOpIV7QT0
>>132
> アメリカは50cc以下があるぞ
そりゃ趣味の範疇だろw
日本だって規格守って草刈機エンジン付ける原動機付き自転車は出来るわw
アメリカは150cc以上か未満かの免許区分なんだからそこで好きにやれば良い土地柄。
なおかつオマケ免許でも無いし、ユーロ規制は同じだよ。
日本はオマケ免許や免許区分で整合性が取れない事やってるから>>1の問題となってるだけ。
> アメリカは50cc以下があるぞ
そりゃ趣味の範疇だろw
日本だって規格守って草刈機エンジン付ける原動機付き自転車は出来るわw
アメリカは150cc以上か未満かの免許区分なんだからそこで好きにやれば良い土地柄。
なおかつオマケ免許でも無いし、ユーロ規制は同じだよ。
日本はオマケ免許や免許区分で整合性が取れない事やってるから>>1の問題となってるだけ。
135 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 14:59:49.41ID:Ivb5dLrR0
出力で規定すれば良いだけだろ
電動バイクはそれで区分してんだから
すっきり一元化すりゃ良いんだ
電動バイクはそれで区分してんだから
すっきり一元化すりゃ良いんだ
148 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:01:49.17ID:Eb4641Fc0
>>135
出力で規定されるとハーレーが普通二輪で乗れちゃう
出力で規定されるとハーレーが普通二輪で乗れちゃう
168 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:04:27.66ID:zz5g8u/S0
>>148
確かドイツとかは33馬力以下なら排気量制限無しのクラスがあったよね
33馬力のハヤブサとか出ればムネアツだな
確かドイツとかは33馬力以下なら排気量制限無しのクラスがあったよね
33馬力のハヤブサとか出ればムネアツだな
183 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:05:52.94ID:Jgymc7ui0
>>148
欧州だと免許が出力で区分されてるな
利にかなってると思うよ
欧州だと免許が出力で区分されてるな
利にかなってると思うよ
138 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:00:20.58ID:ngFUMYoq0
50は新規廃止で良いよ
新規普通車免許は原付き廃止
2輪乗るならしっかり講習受けろ
危ないから電動自転車乗れよ
新規普通車免許は原付き廃止
2輪乗るならしっかり講習受けろ
危ないから電動自転車乗れよ
237 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:11:54.83ID:kOpIV7QT0
>>138
正直バイクメーカーと警察だけが変に拘ってややこしくしてるだけだよな。
再来年のフル電動自転車緩和で従来から言われている原付問題は解決するだろうにね。
「高校生ガー!」→フル電動で15キロ以下で乗れよ。しかも暴走出来ない分、安心安全
「買い物主婦ガー!」→上記と同じ
「オマケ免許ガー!」→上記と同じかつ、乗りたいならそれ用の免許を取れ!
正直バイクメーカーと警察だけが変に拘ってややこしくしてるだけだよな。
再来年のフル電動自転車緩和で従来から言われている原付問題は解決するだろうにね。
「高校生ガー!」→フル電動で15キロ以下で乗れよ。しかも暴走出来ない分、安心安全
「買い物主婦ガー!」→上記と同じ
「オマケ免許ガー!」→上記と同じかつ、乗りたいならそれ用の免許を取れ!
141 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:00:47.49ID:erciUl4a0
ついでに軽自動車の660ccから880ccにしてほしい。
それならターボとかエンジンに負担掛からなくなって長く乗れる。
それならターボとかエンジンに負担掛からなくなって長く乗れる。
150 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:02:21.06ID:cYNCC58S0
>>141
税金は上げます
税金は上げます
177 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:05:22.69ID:D3T0DUnH0
>>141
今のままでも結構長く乗れるんじゃね
現行ワークスをエンジンやタービンはそのままに100馬力にしてガンガンサーキット走ってたけど10万km走行時にバラしても全く問題なかったよ
今のままでも結構長く乗れるんじゃね
現行ワークスをエンジンやタービンはそのままに100馬力にしてガンガンサーキット走ってたけど10万km走行時にバラしても全く問題なかったよ
149 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:01:57.97ID:tRCQPukh0
バイクと車の両方もってるから
どっちでもええが
車の免許だけのひとが
125ccまでOKなら喜ぶだろうし
50ccの人も様々な規制とれたら喜ぶだろうし
いま無免の人も原付きか車の免許とったら
125ccまでOKなら選択肢増えるね
細かい規制なくなれば小型を細分化せずに
比較的自由に設計できるし
電動原付でも坂を登れる出力開発できる
小型バイクが売れるかも
黄金とウンコの選択肢があれば
もれなくウンコを選ぶのが自民党
マシなクソとそびえるクソの選択肢があれば
間違いなくそびえるクソを選ぶのが自民党
んで警察や一部識者が反対したからって
他人のせいにして責任とらない
だから全くビタイチ期待してない
逆に多くの国民よろこばす新規制なら驚くわ
どっちでもええが
車の免許だけのひとが
125ccまでOKなら喜ぶだろうし
50ccの人も様々な規制とれたら喜ぶだろうし
いま無免の人も原付きか車の免許とったら
125ccまでOKなら選択肢増えるね
細かい規制なくなれば小型を細分化せずに
比較的自由に設計できるし
電動原付でも坂を登れる出力開発できる
小型バイクが売れるかも
黄金とウンコの選択肢があれば
もれなくウンコを選ぶのが自民党
マシなクソとそびえるクソの選択肢があれば
間違いなくそびえるクソを選ぶのが自民党
んで警察や一部識者が反対したからって
他人のせいにして責任とらない
だから全くビタイチ期待してない
逆に多くの国民よろこばす新規制なら驚くわ
202 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:08:32.42ID:TpulpNPZ0
>>149
125まで拡大したら実技なしは無理やろ
実質、学科のみの原付免許を廃棄して
アシスト新設するくらいやりそう
車に付帯するのは選択で
実技試験受けるか否かとか
125まで拡大したら実技なしは無理やろ
実質、学科のみの原付免許を廃棄して
アシスト新設するくらいやりそう
車に付帯するのは選択で
実技試験受けるか否かとか
155 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:03:11.85ID:xcwfB7QN0
都会でのスクーターは最強だと思うんだよね。
125ccなんか一回乗ってしまうともう手放せない。
でもさー、緑のおっさんがいるおかげでかなり利便性が損なわれてる。
もっと2輪駐車場をたくさん整備してほしいわなぁ。
125ccなんか一回乗ってしまうともう手放せない。
でもさー、緑のおっさんがいるおかげでかなり利便性が損なわれてる。
もっと2輪駐車場をたくさん整備してほしいわなぁ。
171 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:05:09.61ID:Eb4641Fc0
>>155
50ccがいいよ、自転車駐輪場にすっと置いていける
二輪の駐輪場を探さなくていいし大抵は無料だ
50ccがいいよ、自転車駐輪場にすっと置いていける
二輪の駐輪場を探さなくていいし大抵は無料だ
157 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:03:16.12ID:t1ftJbFE0
いいね
前に原付免許で125まで乗らせろは説得力が全く無かったけど
環境性能で50を作るのがしんどいのは理由になる
前に原付免許で125まで乗らせろは説得力が全く無かったけど
環境性能で50を作るのがしんどいのは理由になる
190 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:07:02.40ID:wg+5T+ri0
>>157
というか昔から125に統一したい言ってたが既に東南アジア市場の方が優先で日本市場向けの商品なんて作らないまで行き着いたので
ひたすら役人が国民の邪魔を続けて何十年
というか昔から125に統一したい言ってたが既に東南アジア市場の方が優先で日本市場向けの商品なんて作らないまで行き着いたので
ひたすら役人が国民の邪魔を続けて何十年
176 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:05:19.40ID:p7XqKqNo0
時代の流れって称して
電動キックボードのようになし崩し的に解禁されんだろ
電動キックボードのようになし崩し的に解禁されんだろ
188 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:06:23.30ID:xTVfbohL0
>>176
あー、そういう糞みたいのもあるな。
どうすんだろ
あー、そういう糞みたいのもあるな。
どうすんだろ
179 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:05:40.78ID:DaUvU4tc0
50ccで十分なの
いらん制度変更やめてくれ、このままでいい
買い物通勤にホント便利よね
いらん制度変更やめてくれ、このままでいい
買い物通勤にホント便利よね
196 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:07:41.27ID:+R7BCkMX0
>>179
年間2000円の税金で、坂道裏道スイスイ。
駐車場が満車でも入口近く近くの駐輪場に止めれる。燃費も良い最強のコスパ乗り物
年間2000円の税金で、坂道裏道スイスイ。
駐車場が満車でも入口近く近くの駐輪場に止めれる。燃費も良い最強のコスパ乗り物
240 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:12:50.38ID:Ppffdcts0
>>179
無理なんだよ、排ガス規制的に
50ccではマフラーの触媒を温めて性能を発揮するのに10分くらいかかる
物凄い技術革新でも有ればクリアできるかもしれないが、日本特有で大して売れない原付の為にどこのメーカーが大枚叩くの?
無理なんだよ、排ガス規制的に
50ccではマフラーの触媒を温めて性能を発揮するのに10分くらいかかる
物凄い技術革新でも有ればクリアできるかもしれないが、日本特有で大して売れない原付の為にどこのメーカーが大枚叩くの?
253 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:14:42.33ID:ocybgPUG0
>>179
現状50ccのバイクの生産継続が難しくてこの先作れなくなるからどうするかって話
現状50ccのバイクの生産継続が難しくてこの先作れなくなるからどうするかって話
280 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:17:01.49ID:dAQQ3/w60
>>253
50cc は悪くないと思うよ
自転車サイズのところには全部すり抜けられるし
75 と違って坂道で 息切れを起こすけどな
街乗りとしては悪くないと思う
50cc は悪くないと思うよ
自転車サイズのところには全部すり抜けられるし
75 と違って坂道で 息切れを起こすけどな
街乗りとしては悪くないと思う
204 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:08:42.16ID:Ul6RY6HQ0
125だと駐輪場に入れないけどな
昔みたいに路肩に停めてもお目こぼしするのかな
昔みたいに路肩に停めてもお目こぼしするのかな
215 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:09:46.29ID:/wize2ds0
>>204
そのお目溢しが原チャにも無くなって廃れたのに
当然、より厳しい駐禁で荒稼ぎします!
そのお目溢しが原チャにも無くなって廃れたのに
当然、より厳しい駐禁で荒稼ぎします!
206 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:08:51.25ID:HwxEqxCH0
エンジン原付バイクは廃止
電動自転車を原付免許で乗ればいい
電動自転車を原付免許で乗ればいい
217 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:09:57.41ID:dAQQ3/w60
>>206
何言ってんだ電気自転車に免許なんかいらん
何言ってんだ電気自転車に免許なんかいらん
207 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:08:55.36ID:G/Hf2wcd0
どのみち生産車両は125ccだろうし
50cc廃止はほぼ確定事項だろう
出力抑制案もあるが50ccという枠に固執するメリットはないように思う
普免で125cc乗れるようにして
旧原付免許は廃止
電動スクーター類を新原付免許制にする
…とかそんな感じでいい気がする
電スク無免許OKは百害あって一理なし
50cc廃止はほぼ確定事項だろう
出力抑制案もあるが50ccという枠に固執するメリットはないように思う
普免で125cc乗れるようにして
旧原付免許は廃止
電動スクーター類を新原付免許制にする
…とかそんな感じでいい気がする
電スク無免許OKは百害あって一理なし
227 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:11:24.50ID:dAQQ3/w60
>>207
原付は高校生以下が乗ればいい
50cc の免許の年齢を下げて 12歳あたりから取れるようにすればいい
原付は高校生以下が乗ればいい
50cc の免許の年齢を下げて 12歳あたりから取れるようにすればいい
279 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:16:49.91ID:G/Hf2wcd0
>>227
50cc車両は生産不可になるから50cc枠は要らない
電動キックボードが無免で乗れるようになるから
高校なんかは全員電動キックボードだろ
値段も安いし町にあふれるようになる
50cc車両は生産不可になるから50cc枠は要らない
電動キックボードが無免で乗れるようになるから
高校なんかは全員電動キックボードだろ
値段も安いし町にあふれるようになる
221 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:10:50.24ID:GonSje+u0
新聞屋や郵便、配達系は税上がってきつくなるだろうな
236 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:11:50.24ID:xTVfbohL0
>>221
EV免税とか出てきそう
EV免税とか出てきそう
222 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:11:07.00ID:ytybh3/S0
80ccくらいでいいよ
235 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:11:48.46ID:/wize2ds0
>>222
よし中をとって87.5ccでどうだ!
よし中をとって87.5ccでどうだ!
233 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:11:42.82ID:0MC+rXSU0
50ccの原付は高校生が乗るくらいしかメリットなさそうだが
257 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:14:47.60ID:dAQQ3/w60
>>233
もう中学生からにすればいい
人間行動範囲を広げるのはとても有益だ
条件として原付免許の解禁は 数学と理科の成績が上位1割に食い込んでることを条件にすればいいそうすれば頭の悪いDQNは一生懸命勉強するだろう
もう中学生からにすればいい
人間行動範囲を広げるのはとても有益だ
条件として原付免許の解禁は 数学と理科の成績が上位1割に食い込んでることを条件にすればいいそうすれば頭の悪いDQNは一生懸命勉強するだろう
238 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:12:36.66ID:6aPvBG5r0
普通免許で125ccまで可
原付1種廃止で二輪は普通免許での運転不可
原付枠統合で125ccまで30キロ制限
どれ?
原付1種廃止で二輪は普通免許での運転不可
原付枠統合で125ccまで30キロ制限
どれ?
250 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:14:15.45ID:TpulpNPZ0
>>238
普通免許付帯の原付はなくせばいいのにね
普通免許付帯の原付はなくせばいいのにね
282 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:17:16.37ID:Sdyjtnju0
>>250
普通免許の更新で一本橋の検定実施、落ちたら更新不許可
これでジジババの事故は9割防げる
普通免許の更新で一本橋の検定実施、落ちたら更新不許可
これでジジババの事故は9割防げる
256 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:14:46.07ID:jIa/xeBV0
>>238
排ガス規制対応のため、125に統一して馬力規制
従来の原付免許では125馬力の規制車までしか乗れないこととする
排ガス規制対応のため、125に統一して馬力規制
従来の原付免許では125馬力の規制車までしか乗れないこととする
273 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:16:22.31ID:6aPvBG5r0
>>256
それだと既存の125と規制125はどう識別すんのかね
つうかそれするなら小型免許は250までありにしてほしいわ
それだと既存の125と規制125はどう識別すんのかね
つうかそれするなら小型免許は250までありにしてほしいわ
295 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:18:04.58ID:jIa/xeBV0
>>273
たぶん、125規制付きはナンバーが現行原付きとおなじ
メーカーがワザワザ50作らないでいいようにするだけだと思う
たぶん、125規制付きはナンバーが現行原付きとおなじ
メーカーがワザワザ50作らないでいいようにするだけだと思う
239 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:12:50.18ID:ObigYpiV0
未だ50ccの枠あんの日本くらいじゃね?
299 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:18:24.92ID:zz5g8u/S0
>>239
EUのAM免許は排気量50cc未満で最高速度45kmh以下
EUのAM免許は排気量50cc未満で最高速度45kmh以下
244 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:13:17.75ID:2JP5mNPu0
むしろ、四輪車の下位免許として原付乗れるようにするのをなくして良いです
邪魔だし小型二輪もとれないような雑魚に原付乗る資格ないです
邪魔だし小型二輪もとれないような雑魚に原付乗る資格ないです
263 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:15:19.77ID:TpulpNPZ0
>>244
昔はバイクの入口的な意味合いあったけど、今はなぁ
昔はバイクの入口的な意味合いあったけど、今はなぁ
271 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:16:16.06ID:Twbt2plo0
>>244
道交法の学科だけで乗れるのが原付一種だから上位免許保有者は乗れないとおかしいのが現行免許制度だからな
一時間でも二輪車実技受けないと乗れないようにすればその指摘は解消されるが
既存の受益者は除外されてこれから自動車免許とる人だけが制限されるのが今までの免許制度の流れ
道交法の学科だけで乗れるのが原付一種だから上位免許保有者は乗れないとおかしいのが現行免許制度だからな
一時間でも二輪車実技受けないと乗れないようにすればその指摘は解消されるが
既存の受益者は除外されてこれから自動車免許とる人だけが制限されるのが今までの免許制度の流れ
252 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:14:24.47ID:V6YKrjW20
30キロ制限、二段階右折、キープレフトみたいば馬鹿な法律は撤廃して、すり抜けも禁止にすれば皆幸せになるんだよ。
265 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:15:31.69ID:dAQQ3/w60
>>252
いやむしろすり抜けは解禁しろよ
二段階右折は俺は大型道路では全部やってるから あれは安全性のために必要
いやむしろすり抜けは解禁しろよ
二段階右折は俺は大型道路では全部やってるから あれは安全性のために必要
266 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:15:33.48ID:dwJpTV/I0
自動車免許じゃ乗れないようにしてくれよ
チャリンコ感覚の馬鹿多すぎなんだよ
チャリンコ感覚の馬鹿多すぎなんだよ
278 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:16:48.08ID:nVunhXc20
>>266
それ
それ
287 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:17:48.57ID:Twbt2plo0
>>266
体としては原動機付自転車たからチャリンコの一種なんだが
体としては原動機付自転車たからチャリンコの一種なんだが
267 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:15:35.86ID:cNnLW/Jg0
原付免許とる講習のときとか若い女はバイク起こせなくて泣いてたけどな
あんなんでも車は運転してんだろうな
あんなんでも車は運転してんだろうな
298 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/11/27(日) 15:18:24.42ID:kck+cF2C0
>>267
免許取れるような年齢の女がそんなことで泣くのか
まんこって本当カスだな
免許取れるような年齢の女がそんなことで泣くのか
まんこって本当カスだな
コメントする