1 ごまカンパチ ★ :2023/01/10(火) 19:14:51.99ID:fkp3M56n9
https://nazology.net/archives/120131
 古代ローマ人は”工学の達人”であり、神殿や闘技場、水道橋など、技術の粋を凝らした様々な建造物を生み出しました。
驚くべきはその耐久性であり、2000年以上が経った今日でも元の姿を留めています。
この耐久性の鍵を握っているのが「ローマン・コンクリート」です。

ローマン・コンクリートは古代ローマ時代に重宝された建築材料で、建築物に驚異的な強度や頑丈性をもたらしました。
現代のコンクリートの寿命が50?100年程度であることを考えると、その凄さが分かるでしょう。
そこで米マサチューセッツ工科大学(MIT)は今回、ローマン・コンクリートの超耐久性の秘密を探るべく、調査を開始。
その結果、これらのコンクリートには「自己修復機能」を生み出す製造手法が用いられていたことが判明しました。
研究の詳細は、2023年1月6日付で科学雑誌『Science Advances』に掲載されています。

■帝国全土に流通した「ローマン・コンクリート」とは?
コンクリートは通常、セメント(鉱物由来の粉)に水や砂、砂利を混ぜて作られます。(ここに様々な性能をコンクリートに与えてくれる混和剤を入れることもある)
一方でローマン・コンクリートは、水・石灰・割石(石をランダムに割ったもの)に加えて、「ポッツォラーナ (Pozzolana)」という火山灰を混ぜるのが特徴です。
※略
専門家らは長年、「ポッツォラーナこそがコンクリートの頑丈さを生み出している」と考えてきましたが、この度のMITの最新研究により、要因はそれだけでないことが判明したのです。
※略
■石灰の塊が「自己修復機能」を生み出していた!
ローマン・コンクリートを顕微鏡下で見ると、ミリメートル単位の白い石灰の塊がいたるところに散見されます。
これは「ライムクラスト(lime clast、石灰の塊)」と呼ばれ、現代のコンクリートにはなく、ローマン・コンクリートにのみ見られる特徴として知られていました。
しかし、その生成原因は詳しく調べられておらず、専門家らは「材料の質が悪いか、混合方法がずさんなためにできる異物」として片付けていたのです。
一方で、MITの材料科学者であるアドミール・マシック(Admir Masic)氏は長い間、
「古代ローマ人があれだけ優れた建造物を築きながら、コンクリートの製造に手を抜いたとは考えられない。この話には何か続きがあるはずだ」と考えていました。
そこで同氏と研究チームは、2000年以上前のローマ時代の遺跡からコンクリートサンプルを採取し、X線分光法や走査電子顕微鏡を駆使して、ライムクラストを分析することに。
その中で新たに発覚したのは、石灰の性質が従来考えられているものと違うことでした。
定説によると、ローマン・コンクリートの石灰には一般に「消石灰(水酸化カルシウム)」が使われているという。
※略
今回の研究により、消石灰ではライムクラストが生じないことが判明しました。
そうではなく、ライムクラストはポッツォラーナや水に「生石灰」を直接加えて、超高温下で混ぜることで生成されることが明らかになったのです。

マシック氏は、この超高温下でコンクリートを製造する手法を「ホットミキシング(hot mixing)」と呼び、そこに2つのメリットがあることを発見しました。
まず、コンクリート全体が高温になることで全ての化学反応が促進され、硬化までの時間が大幅に短縮されること。
そしてもう一つの最大のメリットは、ライムクラストの生成によりコンクリートに優れた自己修復能力が付与されることです。

具体的には、コンクリートにひび割れが生じると、そのひび割れは他の小さな粒子よりも、大きな表面積を持つライムクラストの方へ優先的に移動していきます。
そこに水が染み込むと、石灰と反応して中のカルシウムが外に溶け出し、炭酸カルシウムとして乾燥・硬化することで亀裂を接着し、ひび割れがそれ以上広がらないようにするのです。
チームは実際に、生石灰ありとなしのローマン・コンクリートを試作し、ひび割れテストでその効果を検証。
すると、生石灰を使わなかった方はひび割れが治らなかったのに対し、使った方は2週間ほどで亀裂が修復したのです。
よって、このライムクラストによる自己修復機能こそが、古代ローマの建造物を2000年以上も生きながらえさせている要因と結論できます。

チームは今後、これと同じ手法を今日のコンクリート製造にも応用し、耐用年数を伸ばす研究に取り組むとのこと。
古代人の知恵は、まだまだ私たちに多くのことを教えてくれそうです。




27 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:23:21.74ID:Wf3EvVWS0
>>1
少し前に日本でも自己修復機能コンクリートの話あったよね

221 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:50:59.27ID:ww3gzfq+0
>>27

あった。
20年くらい前にテレビでやってた。

44 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:28:42.74ID:vd3JUn+Q0
>>1
文明は退化している

45 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:28:46.65ID:yOlDsvv70
56 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:31:59.47ID:vd3JUn+Q0
>>1
火星の王国から持ってきた知識はもう無い
ピラミッド等を作るための労働者は沢山連れてきたようだ

76 通りすがりの一言主 :2023/01/10(火) 19:37:35.77ID:42Xc2Z2E0
>>1
うちの玄関の入り口の一部も何回修復しても割れてくるんやけど、これ売ってんの?
スパッツァカミーノ

80 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:38:38.85ID:TK46jOWI0
>>1
古代ローマすげー!

93 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:44:35.63ID:Z74tiXuT0
>>1
ローマン・コンクリートは水の含有量も少ないんだよな


(出典 Youtube)



セスタス読むとローマすげーってなるw

102 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:50:09.20ID:oA/XenOE0
>>1
麻生猛反対側w

121 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:00:36.99ID:MG+Sjlg40
>>1
おいおいどこまで凄すぎるんだよ!古代ローマ帝国

130 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:05:21.37ID:sXI9/MQj0
>>1
その後、当時のカルト化したキリスト教のお陰でローマ帝国が築いたテクノロジーが衰退、ロストテクノロジーに。
暗黒時代が1,000年以上続いたわけで。

160 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:18:56.47ID:EVRRc2RQ0
>>1
要するにライムクラストをどれだけ作れるか、
それをうまいこと混ぜ込めるかがコンクリート維持の秘訣だったのね
それを均質な物質で埋めたほうが強度が上がりやすいという理屈で
近代エンジニアリングは無視してしまっていたと…


この辺、日本刀でいうと古刀の製法に似てるね
戦国時代でいうと城の石垣みたいな?
あえて均質にしないっていうやり方のおかげで、
大きく強度が上がってるのよな
それが時代が下ると色々な制約や作法のせいで
どんどん均質化してしまった…そして弱くなった

171 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:24:39.35ID:vOeMsnBE0
>>160
他にも混合に海水を使うとか、びっくりするような技術が多い

219 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:50:22.94ID:SMNDUmzo0
>>1
口ーマンコンクリートすげーな

224 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:51:42.24ID:P8qnbqzL0
>>1
すげぇ
これ現代の建物に応用すれば橋の修復や高層マンションに使えるぞ
ほぼ半永久だから建設会社や土木関連会社は死活問題だけど

236 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:54:57.25ID:vOeMsnBE0
>>224
>201
水道橋やコロッセオ程度の巨大建築なら問題ないようだが

4 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:16:51.94ID:sPvMNkV60
ロストビーフか!?

146 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:15:38.02ID:f/XirTwc0
>>4
美味しそうㇲなぁ

151 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:16:47.46ID:LNUpvkMV0
>>4
このレスすき

7 sage :2023/01/10(火) 19:17:18.47ID:rlDod3O/0
別に化学的にその現象を狙って作ったんじゃなく結果論としてローマンコンクリートが自己回復機能を持ってたってだけの話では

53 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:30:25.20ID:60Mz8ZEs0
>>7
記事全部読んでなぜその感想になる

67 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:34:43.45ID:6fxYZ4BM0
>>53
機能性文盲って奴じゃね?
日常生活に支障はないけど文章の読み書きさせたらボロが出るタイプの

11 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:17:49.58ID:TFo7VeGx0
僕のチンコリートも自己修復して大きく硬くなります

257 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:05:38.63ID:DRkuxsrL0
>>11
じゃあ切断してやろう!(・∀・)

12 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:18:40.22ID:LQH+pVUY0
素晴らしい☃

22 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:22:18.19ID:J2bH7ISt0
>>12
可愛い
文字化けしないの?

29 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:24:13.82ID:imt9Wm0a0
三大現代科学でも解明されてない事象

・コンクリートが固まる理由
・クマンバチがなぜ飛べるか
・麻酔が人体に効く原理

57 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:32:04.92ID:AZHn7H5Z0
>>29
どれも解明されてるやろ
麻酔については本当に最近になって解明されたけど

79 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:38:37.62ID:sPvMNkV60
>>29
惑星がなぜぐるぐる周回するかもわかってないって本当?
普通に考えれば重力でまっすぐぶつかっていくはずだもんね…

210 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:44:15.84ID:wy3L7rlV0
>>29
飛行機が飛ぶ
自転車が転けない

261 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:06:34.06ID:pWqnGVG20
>>210
飛行機はレイノルズ係数で浮力説明できるようになったはず

32 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:24:34.16ID:5nxROKjh0
レベルが違うな
なんでこの超能力が失われたんだろうな
縄文人みたいに混血が進んだせいか

279 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:15:05.40ID:zYnDinhg0
>>32
思い切りひたすらヒャッハーされまくったらどうにならん…

33 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:24:51.11ID:zjTIXKT/0
日本の大工は本来1週間乾かす工程を省いて1日しか乾燥させないから
施工終わった途端に室内に滝の雨が降るからな

40 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:27:07.31ID:J2bH7ISt0
>>33
どこの時空の日本だよw

287 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:20:46.42ID:R3D4vccv0
>>40
フビライが室町幕府を滅ぼしてエベンキに支配された日本だろう。

293 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:26:58.33ID:5GdKqIeo0
>>287
エベンキは朝鮮とは関係ない

300 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:29:16.21ID:R3D4vccv0
>>293
モンゴル人がエベンキなど周辺の蛮族を奴隷化して南へ連行したのが現代朝鮮人の祖先。

34 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:24:55.21ID:HhuiCZu10
ローマ人の先祖は日本人という説があるな

41 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:27:09.08ID:dFy3djDG0
>>34
さすが日本人だな
世界最優秀民族 !

229 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:52:34.16ID:dHCJVfcS0
>>34
阿部寛を日本人の代表にするのはちょっと

43 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:27:47.81ID:9yfgnSsv0
碌に調べもせず材料が悪いだの言ってるだけで金もらえる専門家っていいな

132 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:06:15.64ID:0BjTDP4T0
>>43
材料の質が悪いか
ずさんな混合方法で生じた異物
だと、これまで思い込んでたって話だしなw
まぁ研究によって更新されていくんだろうけど

55 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:31:02.56ID:iVfDnY9m0
ひび割れる→水が入る→水が通ったところが溶けてくっつく

59 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:32:26.63ID:J2bH7ISt0
>>55
成る程、説得力あるわ

103 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:52:03.90ID:omTQuKmm0
>>59
純度の高い石灰質だからそうなるらしい

58 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:32:20.79ID:g3mW+DXX0
コンクリート作る技術が失われてたってのが不思議

71 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:36:45.25ID:AazYBQYD0
>>58
キリスト教はすべての科学を否定したからな
その過程で多くのものが失われた

187 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:33:28.37ID:cj+NHEoB0
>>71
聖書では知恵の実食って知恵つけたら神がブチ切れたので、聖書の神は人間に知恵付けて欲しくないんだよな

137 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:07:56.22ID:q7ikY/oM0
>>58
そんなもんあれやそのままやったら生コン儲からんやろ

68 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:35:03.83ID:F9pUkDfP0
すげえええええ!!
古代の超科学ナノマシンか!?

77 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:37:48.67ID:X0Gu6HlA0
>>68
火山灰を使えば現代でも可能なんだが、鉄筋コンクリートだと火山灰を混ぜると錆びる

95 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:46:38.15ID:ZqwmOJa40
すげえ、なんで発見できたんだ当時の人らはw

162 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:19:21.33ID:oHNpwMCI0
>>95
工期優先で早く固めたくてあっためため練ったんじゃね?

101 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:48:26.55ID:PSB4cYDB0
超高温で精製する技術が気になるわ。どうやってその装置作ったの? 溶鉱炉みたいなのがあったのか?

123 通りすがりの一言主 :2023/01/10(火) 20:02:09.75ID:42Xc2Z2E0
>>101
ピザ窯みたいなもんじゃないの?

104 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:52:13.56ID:NYRUED790
やはり古代文明は驚異的だな

しかし
これだけ凄い文明がなぜ滅びたのか?

114 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:55:51.12ID:Yzk42vdg0
>>104
王様がおちんちん切ってる方が謎だろ
😂🙊🤣げらげら

105 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:52:29.74ID:RkDr4BiD0
古い技術を捨てて新しい技術を取り入れるのが正義な風潮の日本は古代ローマに負けてるな
なんで古い技術に新しい技術を被せようとしないのかわからん

134 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:07:17.87ID:BUwlYLvX0
>>105
日光東照宮の門を振興会社が補修したら1ヶ月でカビが生えて腐ってきたってな

284 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:18:05.07ID:2nbNjHC70
>>105
スカイツリーの構造は五重の塔の構造の応用だと聞いたけど

107 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:53:22.86ID:w8+hjn3h0
同時代のエジプトには既に蒸気機関もあった
たぶんキリストが死んで別の世界線に入った

118 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:58:14.60ID:YKjJ64q90
>>107
古代ギリシアはアンティキティラ島の機械とかいう
アナログコンピューターも作ってたしな
あのまま文明が進歩してたら中世には宇宙に進出してただろうな

144 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:14:12.59ID:omTQuKmm0
>>107
蒸気タービンな
俺が思うに炭素鋼にたどり着く前に燃やすものが無くなって、文明ごと詰んだんだと思う
炭素鋼の硬度と強度じゃないと蒸気機関のエネルギーに耐えられない、しかし炭素鋼造るには石炭が無いと不可能

109 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:54:30.59ID:YKjJ64q90
こんな高度な文明を持ってたのに
森に棲んでた野蛮人のゲルマンに滅ぼされるなんて空しいな

113 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:55:50.51ID:TetXBr1V0
>>109
千年以上続いたのにそんな事言うなよ
頑張ったんだぞ

117 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:58:04.64ID:w8+hjn3h0
>>109
カルト宗教に帝国丸ごと乗っ取られてたからな

110 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:54:32.16ID:HUGMnuC40
石灰って要はフライアッシュだろ
コンクリートに混ぜるのは別に普通やろ

115 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:57:40.15ID:vOeMsnBE0
>>110
記事読め
普通に混ぜるだけでは効果は出ないのよ

112 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:55:38.01ID:20OFOJgt0
浪漫コンクリート

116 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 19:57:57.77ID:Z74tiXuT0
>>112
実際マロンある🌰

125 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:02:52.91ID:8IGwu5cn0
江戸に水道引いたのは凄いと思ったけどローマの水道はその遥か昔でスケールもデカいしヤバすぎる

169 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:24:20.15ID:YZdg3u8R0
>>125
水道はギリシア時代の遺構もあるからローマより前だな

126 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:03:02.56ID:0YSFg5dI0
日本の道路もすぐにひび割れしちゃうからこれを応用すればいいよな
大学はそういうのもっと研究すればいいのに

129 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:04:57.81ID:Ye4Wddt90
>>126
常に車が走って圧力掛かってるのと建造物の柱を同レベルで考えてるなら幼稚園からやり直せばFランくらに行ける人生歩めるかもな

141 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:11:07.78ID:mXD3frDf0
マジかよ
自己修復するコンクリートは最発見?されて今どきの高速の橋脚に採用され始めてるだろ
あれ特許取ってるんだろうけど今から二千年以上も前に最初に発明されてたとすれば驚きだな

154 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:17:59.33ID:fDRWaK5J0
>>141
現代のは微生物を使ってるんじゃなかったっけ
テレビでチラ見した記憶だから自信ないw

143 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:12:25.08ID:soRV3hYX0
超高温にどうやってしていたのか……

147 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:15:40.72ID:BUwlYLvX0
>>143
ローマガラスが有名だけどガラス作りは壷を焼くより300度たかくないといけないからな
いい窯をつくる技術があったんだろう

156 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:18:23.15ID:vOeMsnBE0
>>143
考古学上、コンクリート焼成窯があったことは知られてるみたいよ

153 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:17:41.08ID:mGqbpSEW0
アンティキティラ島の機械だけはガチ

157 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:18:27.73ID:fDRWaK5J0
>>153
コンピュータねw

167 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:23:37.62ID:5ziCh2zb0
遺跡に残すのに最適ってだけで、現代建築物に最適とは限らない

173 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:24:44.23ID:l9lJKwrL0
>>167
費用対効果はあるからな

178 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:28:39.67ID:dusg3b2O0
>>167
現代建築にはあまり向いてないんだっけ
このスレでひたすら持ち上げてる奴には馬の耳に念仏だろうけど

168 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:24:08.31ID:eBGDvEQW0
そういう技術ってなんで後の世に継承されなかったんだ?

179 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:28:59.36ID:+cQuIT9Q0
>>168
ローマ帝国が滅びた後の中世ヨーロッパは1000年くらい暗黒時代になったからな
人口は半減し文明の進歩も停滞し技術もほとんど忘れ去られた

183 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:29:43.97ID:VxG6uS2C0
>>179
大体キリスト教のせい

185 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:32:22.85ID:sXI9/MQj0
>>183
人類史上、キリスト教がダントツで人々を虐殺してるわけで。
諸悪の根源はキリスト教≒アブラハムの宗教、と言っても過言では無い。

228 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:52:18.37ID:8axhY9qe0
>>168
紙みたいな記録媒体なかったからじゃろ

242 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:59:17.65ID:dUjxmfiI0
>>168
始皇帝然り、文化大革命然り、ピサロ然り
キリスト教支配者による焚書坑儒で前文明を破壊したのだろう

今もなお現在進行形で日本の文化だって駆逐されている途上だろう

172 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:24:40.42ID:y76nA0L20
現代のコンクリートに比べて優れてるように思えるけど実際は色々とデメリットとあって全てに於いて優れてる訳でもないんだっけ

191 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:35:39.31ID:vOeMsnBE0
>>172
再現は可能でもコスパとかあるからな
現代技術でも、コスパ無視すれば百年ぐらい保ってるものはある
それを弥生時代に、しかも大規模にやってたってのが凄い

176 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:27:52.04ID:Yv6Slfwg0
今は科学的に発明できるだろうけど当時はどうやって見つけたのか
まさか偶然?

182 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:29:13.10ID:dusg3b2O0
>>176
鉄とか何千年も前にどうやって発明したんだろうな

186 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:32:58.33ID:oHNpwMCI0
>>176
水より湯の方が混ぜやすく早く固まるとか気づいて
じゃあもっと高温でやっちゃろーでてなり
やがて昔の水捏ねよりも高温捏ねほうがコンクリが長持ちだよなーって気付いた
2回の気付きだと思う

184 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:32:15.37ID:l4cFyb8D0
ローマン・コンクリートって現代の建築に用いたら耐用年数の設定が出来ないから失格になるから現代はわざと耐用年数がある質の悪いコンクリ使ってるんだと思ってた

201 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:39:28.78ID:LIdjM8q20
>>184
鉄が錆びるせいで鉄筋入れられないからだぞ
引っ張りに弱いから分厚くしないといけないし高層建築なんかには使えない

189 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:35:10.70ID:n/FFP0g90
古代ローマ帝国が滅びてから何で文明は衰退したんだっけ?
水道技術に至ってはつい150年くらい前にやっと古代ローマ帝国時代に追いついたんだっけ?

194 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:36:22.28ID:TetXBr1V0
>>189
キリスト教が神様の言う通りしろって言うんだもん
考えなくてもええ、神様の言う通りしろって

203 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:39:55.35ID:oHNpwMCI0
>>194
一神教が精神の廃退
クソなのはその通り

197 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:38:25.82ID:ABGPnPYV0
>>189
政治が格差社会を作った→上級国民がマスカキ猿みたいになった
→上級国民に対して衆愚政治が必要になる
→パンとサーカス→お察し下さい。

ざっくり解りやすく云うとこんな感じ(´Д`;)

200 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:39:24.40ID:fqqseU7q0
>>197
今の日本やアメリカみたいだな

205 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:40:49.64ID:R+3FV45b0
>>197
西ローマ滅亡してから1000年も東ではそれやってたんだよな
1000年続くってすげーわ

234 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:54:46.75ID:PWY5kXJT0
>>197
ローマ帝国はあまりにも科学、軍事、経済、全方面でレベチに強すぎるあまり周辺を隷属させすぎてしまったからな
便利な奴隷がふんだんに供給されるから、科学進歩させる必要性がなくなり文明の進歩が止まってしまった
かつての貯金を享楽と怠惰で食い潰していくだけになってしまった

196 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:37:55.91ID:8arSQewD0
処女膜再生技術とか
包茎再生技術とかだな

208 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:43:45.29ID:YU7SxhSe0
>>196
童貞再生装置で、セックスしていないとすぐに童貞に戻る機能

207 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:42:26.61ID:YU7SxhSe0
今のコンクリートも自己修復機能付きのコンクリートがあるやん

217 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:50:00.38ID:vOeMsnBE0
>>207
建築素材のホットな研究ジャンルではあるけれど、まだ実用的な
商品としてはないんじゃなかったっけ?

214 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:48:59.07ID:uyGhr4gU0
日本人が弥生時代でシャーマンに支配された原始人みたいな生活をしていた時に、
ヨーロッパでは民主主義のローマ時代だった事実
文明に2000年ぐらいの差があるな。現代でも文化や民度で日欧に凄い差があるのも無理はない

226 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:51:57.82ID:R+3FV45b0
>>214
まあ奴隷もいたけどな
だから19世紀アメリカ南部の白人は自分たちこそ民主主義
ローマ人の末裔だって言ってたわけで

238 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:56:19.87ID:xStlOnV20
>>214
そりゃ紀元前4世紀にアリストテレスが現代科学の礎となる論理学を体系づけたし、紀元前3世紀にはアルキメデスが発明した未来兵器ソーラレイでローマ艦船を焼き尽くしたといわれてるほどだからな
宇宙人と地球人くらいに違う

253 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:04:45.79ID:ldtzS55N0
>>238
でも西ヨーロッパがずっと最先端じゃないからな
古代ギリシャが凄くてその知識がローマ
そしてイスラム帝国によって温存
世界史的にはイスラムの方がずっと文明的で
西ヨーロッパがバズったのは
ルネッサンス・活版印刷の発明
新大陸の発見そして産業革命
ここらへんで一気にトップに躍り出た
14世紀以降からだな

292 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:26:37.68ID:oHNpwMCI0
>>253
内部で戦争やりまくったお陰だよ

252 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:04:32.22ID:H1VZztVh0
>>214
新型コロナワクチンで改めて思い知らされたよな

265 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:09:35.50ID:LIdjM8q20
>>214
民主主義だったのはギリシャでローマは民主制じゃないぞ
古代ローマは王政→寡頭制→元首制→専制

273 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:11:47.46ID:OCkBmSk/0
>>214
とはいえ、日本もこれだけ天皇制の下で国を保たせた力は半端ない
欧州は戦乱だらけだからね

283 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:17:57.97ID:cVe6OAZY0
>>273
日本史で戦乱の無い時代なんて無いだろw

297 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:27:51.23ID:H1VZztVh0
>>283
源平と南北朝では日本に天皇が2人居て争ってるからな
むしろ天皇の存在が戦乱の元になってる

216 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:49:36.38ID:QKXLJ3zV0
ローマのコンクリートに耐久性…?
残っているのと耐久性はまた別の話だよ

220 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:50:40.16ID:TetXBr1V0
>>216
有名な話だけど

237 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:56:18.49ID:cSsC/qMg0
海水が入っていたという話はどうなった?

240 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 20:57:57.06ID:vOeMsnBE0
>>237
どうもなってないよ
今回の研究は、製法解明ではなく機能性の発見

246 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:00:55.67ID:+gsDcFUF0
ローマなどオーパーツの中では最弱よ
巨石文明は現代建築を凌駕してる

251 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:04:07.87ID:A+cV/pG80
>>246
単に作る動機がないだけで、今の技術でできないようなものがあるわけじゃないんじゃないか

255 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:05:07.17ID:dUjxmfiI0
医薬品にも言えることなんだよね
古代の文献に出てくる薬の方が効果があったりする

西洋医学は精製した単剤が基本だけど、薬剤薬効を1種類に求めすぎていて、多剤混合の技術が低いというか分析できないんだけどね

270 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:11:16.06ID:DRkuxsrL0
>>255
漢方薬とかまさにそれよなー

最近自分がお世話になってる処方も1700年前の文献にまとめられてたものだというから
されにもっと古くから存在してたことになるわけだ

もともと女性の救世主みたいな処方とされてるらしいが、近年の分析では実際に女性ホルモンの濃度が上がることが分かってきたり
わざと妊娠しにくくさせたラットの妊娠率が上がるなど、現代の医化学でも実際に効果が立証されつつあるという

256 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:05:18.09ID:p2iokQrI0
>専門家らは「材料の質が悪いか、混合方法がずさんなためにできる異物」として片付けていたのです。

高々数十年しか保たないコンクリートにないからと言って2000年保ってるものに対して随分と偉そうだな

274 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:12:06.98ID:DRkuxsrL0
>>256
「現代の方が優れてるに決まってる」という歪んだバイアスゆえに真実を見誤るw

258 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:05:49.09ID:Zy3N296A0
ローマ人、宇宙人末裔説、考えてもみなかったがあるかもな

ロミュランのウォーバードが1隻、タイムスリップして古代の地球に不時着した、技術はあらかた失われたが、彼等は生き延びた

容姿の違い、細かいこと気にするなよ

276 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:12:49.78ID:YKjJ64q90
>>258
紀元前6000年前のアッシリア文明から
続く古代文明の集大成がローマってだけで
ローマ人が特別凄い訳ではないぞ

260 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:06:26.71ID:AZBQjhfm0
厄介者の桜島火山灰が超建材の材料になるうるんかな

272 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:11:34.96ID:P8qnbqzL0
>>260
なるだろうけどどっかのアホ国家が自国の火山を誘発的に爆発させて採掘しだすからやっぱ使えないよ
大気汚染で地球が終わる
南米国とかアホだからやりそう

269 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:10:57.90ID:U+Njyw5x0
ローマのコンクリートって水の中でも固まる
最近同じ様なコンクリートが作れる様になったらしいな

275 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:12:14.55ID:fCnd4r3M0
>>269
水中コンクリート昔っからあるぞ
橋桁の基礎とか使っとる

280 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:15:28.41ID:h5oN3+Uq0
>>275
いやいやそれ違うを

282 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:17:13.90ID:P8qnbqzL0
そんなことよりピラミッドをどうやって作ったのか教えろください
あんなばかでかい巨大石を精密に積み上げる技術は何?

291 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:26:26.30ID:5GdKqIeo0
>>282
2トンなんだから乗用車くらいの重さだろ
押したんだよ

298 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:28:15.29ID:P8qnbqzL0
>>291
土台なら押したで良いけど積み上げはどーすんだよ
担ぐのかよ

288 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:21:17.60ID:69fEYW+r0
何千年何万年ももつ建造物は自由の女神だけです

289 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:25:32.15ID:P8qnbqzL0
>>288
うそつけ
修復工事しとるがな

294 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/10(火) 21:27:23.73ID:R3D4vccv0
>>289
ヒトが衰退して猿の時代にも残るぞ>自由の女神