1 クロケット ★ :2023/01/19(木) 10:44:08.06ID:891h+md29
庶民の味方として愛され続けてきたファストフード店『マクドナルド』が、1月16日からメニューの値上げを実行。
全体の約8割もの商品価格が改定され、早くもその影響が顕著に出ている。

値上げ前日の15日は店舗に行列ができたが、値上げ後の16日はガラガラだったとの報告がSNS上で散見される。

今回実施された価格改定は、ハンバーガーなどの単品類からサイドメニュー、バリューセットにまで影響を及ぼしている。
一例を挙げると、まずハンバーガーは150円から20円値上げされて税込み170円に。チーズバーガーは180円から200円、
マックフライポテト(Mサイズ)は290円から330円、ビッグマックは410円から450円にアップ。

またマックシェイクを含むドリンク類も価格改定の対象になっているほか、ビーフパティを倍にしてボリュームアップさせる「倍ハンバーガー」に至っては
プラス100円も値上げされていた。

「日本マクドナルドの発表によると、今回の値上げは原材料価格の高騰が主な原因。またそれに伴う人件費や物流費、エネルギーコストなどの上昇を受けて、
同社も検討を重ねた結果のようでした。この値上げの情報を受け、16日の改定前には客が押し寄せる店舗もあったうです」(フードライター)

値上げの影響は店舗に直接影響しているようで、価格改定当日のネット上では、

《いつも行列ができている職場の近くのマックが、今日はやけにガラガラだと思ったら、今日から値上げだからか…》

《マクドナルドの値上げって今日からだっけ。いつも朝マック行列の店舗がガラッガラ》

《いつもは行列できてるマックが、値上げで今日はガラガラ》

《値上げしたからか、マックがお昼もガラガラ…》

《連休中昼どきのマックがガラガラでどうしたの?って思ったけど、やっぱ値上げが影響してるのね》などの目撃情報が多数寄せられていた。

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-2113605/

(出典 myjitsu.jp)


マクドナルド、1月16日から値上げ 「ハンバーガー」150円→170円 「ビッグマック」410円→450円に 約8割の商品を値上げ ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673071261/




10 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:46:05.88ID:FvPsnDpx0
>>1
来週には値上げされたなんて忘れてまた長蛇の列だよ

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:48:16.68ID:eV3F3ipV0
>>1
値上げしてボロボロのスシローの来客数みたいになるのか?w


(出典 i.imgur.com)

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:49:20.31ID:PjipGYHI0
>>30
スシローは値上げが原因じゃないからw
マクドの緑肉とは訳がちがう

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:50:07.18ID:0Nvs2V050
>>39
値上げも原因だろ

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:50:19.55ID:eI0/8cp70
>>39
スシローなんかやらかしたの?
ニュース見てなかったかも

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:51:23.71ID:PjipGYHI0
>>54
沢山やらかしてるから興味があればググるといいよ

132 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:54:12.63ID:eI0/8cp70
>>77
知らんでおくわありがとう

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:50:59.68ID:eV3F3ipV0
>>39
いやいや、6月にサイドメニュー値上げ、10月に寿司値上げで終わったな
ひと皿これだぜ、これw


(出典 cmsimage.akindo-sushiro.co.jp)

162 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:56:04.94ID:5Dx/Z94u0
>>69
これめちゃくちゃわかりづらい。
フェア品など全て価格表記が皿の色だから結局いくらなの?
いくらお得になっているのかさっぱりわからない。

207 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:57:59.73ID:eV3F3ipV0
>>162
まして、都市型、郊外型とか行く店で値段が違うからな

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:51:01.76ID:ibuvj/Z30
>>39
スシローは思いっきり値上げ以降閑古鳥だが

149 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:55:28.71ID:Dfoia3160
>>1
そのうち返ってくるよ
気にすんな

212 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:58:07.42ID:OaOUldD00
>>1
大した値上げじゃないけど、元々安価イメージある所はキツイな。
モスだったらこうはならないのかな。

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:46:31.23ID:1S1htABc0
サムライマックは変わらないな

137 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:54:26.96ID:BNkfQMRZ0
>>12
50円あがってるだろ

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:46:48.79ID:tS64KZxH0
20円あがったぐらいで行かないとか
乞食やんwww
本当なのこれ?

152 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:55:32.90ID:VLVmB5H+0
>>14
いや元々高く感じていて皆限界だったんじゃない?限界越えたら行かないか行く回数減らす

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:47:34.69ID:JtXcjd/L0
1ヶ月もせずに客足は戻るだろ
他のチェーン店も値上げしてんだから
マクドナルドだけが割高ということもないわけで

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:48:55.24ID:0Nvs2V050
>>22
他のチェーンも客足戻らないだろ
収入が増えないんだから

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:50:20.96ID:5wBCxRm40
>>22
わざわざ高くて体に悪い飯食べなくても日本は他の選択肢多いし

138 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:54:27.63ID:XxjLp8O20
>>22
スシローとかは客戻ってない
値上げしたら外食は客戻らんね

244 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:59:18.74ID:OiZko3uV0
>>22
そしたらスーパーいくだけよ
ここが最後の砦だ

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:47:55.40ID:n68Wh/tY0
ハンバーガーとか安い商品ほど値上げされてるけどハンバーガーとか頼む人いるの?

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:49:09.33ID:eI0/8cp70
>>26
59円の頃はよく頼んだな
若かったし

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:48:08.76ID:evemB6SS0
そんなにガラガラだったか?
値上げ後逝ったが普通の混雑っぽかったけど

民衆なんてゆでガエルなんだから
しばらくしたら慣れてまた戻るんだろ

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:49:18.16ID:s88wtBNl0
>>28
茹で上がったのかもしれんよ

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:49:28.94ID:lN2FBwCO0
今のうちに値上げしておいて円安に動けば大儲けみたいな?
やり過ぎたな。

235 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:59:07.77ID:pBBwsHSb0
>>43
円安に動けば大儲け???
頭大丈夫かよw

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:49:47.12ID:0VIUr+AI0
数十円で!?
まあマクドナルドで何時間もたむろしてる奴らがいなくなるならよかったじゃん

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:50:53.39ID:sB/ucj8M0
>>46
こういうのは大人なら%で考えましょう

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:49:53.37ID:VByXMjqr0
比較して安いんだから、また混んでくるよ

101 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:52:48.44ID:jbEF/f+H0
>>48
他も上がってるからな
けっきょく"相対的に"安いマックへ行くことになるな

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:50:08.80ID:bUf5J63U0
どうせ1ヶ月後には元通りだよ

消費税増税時と同じ

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:50:29.48ID:wg6kkRay0
>>50
俺もそう思うわ

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:50:54.96ID:0Nvs2V050
>>50
消費税増税すると景気悪くなって戻らないんだが

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:50:10.60ID:68oH4dA60
お前らよかったなビックマック値上がって

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:51:33.43ID:0VIUr+AI0
>>51
ビックマック指数とか気にする人がいるからビックマックは2倍にしたらよかったのにな
食べにくいし作るのも面倒だろう

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:50:25.50ID:AU85JrkL0
この価格なら、かつやだわ

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:52:45.86ID:ef+kFxAG0
>>57
かつらでも買ってハゲ隠したほうがマシだよな

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:50:47.38ID:w/Gmyxuv0
ほんま日本人って貧乏になったよな
賃金上がってもそれ以上に糞自民党が税金上げてくるしどうにもならないよな
減税って概念ないのかこいつら

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:51:12.64ID:CTNnpubx0
>>64
🏺への献金増やしたいしな

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:52:43.36ID:PjipGYHI0
>>64
増税したい→賃金上げよ→価格上げよ→じゃあ行かないわ←イマココ

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:51:02.58ID:uXHg1wgv0
マックなんてタバコやパチンコと同じで別になくなっても困らんでしょ

108 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:53:13.05ID:eI0/8cp70
>>71
ヤニカスとパチンカスにとっては
それらが無くなったら困るんじゃね
まあ一時的に困るだけで
禁断症状乗り越えれば何も困らないだろうが

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:51:27.16ID:sGz3CxoG0
くだらん
客が減っても単価上がってるとしたら問題ないし
客席埋めなきゃいかんコンサートじゃないし

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:52:37.58ID:0Nvs2V050
>>79
単価増えた分は原材料で消えて
客数減るからトータルマイナスだろ

114 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:53:28.04ID:PjipGYHI0
>>95
また値上げしたらいいじゃない

142 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:54:45.85ID:cqV3vg9r0
>>95
原材料で消えてるって認めるなら、経営側の値上げを批判することもないな
もうどうしようもないことだし

154 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:55:33.43ID:wfIb/F5d0
>>142
別に批判はしないだろ
ただ滅亡していくだけだし

161 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:56:03.77ID:cqV3vg9r0
>>154
マックだけだと思ってるとこが浅い

209 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:58:02.56ID:wfIb/F5d0
>>161
全くそう思ってない。飲食店は大体潰れる。
日本企業全般にアウトだし
24年には円は新通貨になるんだろうし

236 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:59:08.04ID:5KcGUjAj0
>>209
そこまで来る可能性は否定できないというか現実味を帯びてくる勢いだよね

147 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:55:24.09ID:fIl+VL4w0
>>95
まあ値上げしないチェーンも仮に客数維持出来ても客単価減ってトータルマイナスになったりする訳だけどね

174 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:56:32.66ID:wfIb/F5d0
>>147
そう思うよ。飲食店は潰す。ダボス会議みてると世界的にそういう方向。

131 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:54:10.44ID:eV3F3ipV0
>>79
まさに今のスシローが>>30のとおり、
客単価上がってけど来店客数減って売上減

102 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:52:50.22ID:rIAUcK/p0
最初だけ最初だけw
マック断ちはかなり難しいからな
俺もバーガーキングとサブウェイのどちらかを月一食べて
自宅で揚げる細切り冷凍ポテトフライ買ってようやく年一回だけに留めてるくらいマックは強烈な依存症になる

140 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:54:34.34ID:0VIUr+AI0
>>102
サブウェイ派だったな
カロリー低いし店も空いてて快適だった


近所の店が潰れるまでは

291 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 11:01:46.92ID:rIAUcK/p0
>>140
そう、サブウェイが一番良いけどお値段高めで店舗が少ない
そしてミートボールサンドがないのが弱点

111 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:53:24.91ID:4eKr7h0u0
マックがダメならモスを買えばいいじゃない
モス混んでるかも

186 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:56:59.06ID:pIJ2Lw+r0
>>111
あそこはゆっくり食べるとこだろう
注文してから来るまでの時間もかかるしな
値段は同じくらいかより高いぞ
求めてる層が違うんだ

115 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:53:28.75ID:9bDZvTRI0
そんなことより聞いてくれ>>1よ
昨日、近所のマック家行ったんです。マック。
そしたら昼時なのになんかガラガラですぐ座れたんです。
で、よく見たらなんか値段変わってて、20円値上げ、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、20円値上げ如きで普段来てるマックから逃げんじゃねーよ、ボケが。

151 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:55:31.52ID:RUjYBEq20
>>115
20年前のコピペ引っ張り出してくるかね

119 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:53:40.29ID:zA96holS0
ファミリー層

昔→今日のお出かけは途中でマック寄ろう
今→お出かけだからおにぎり握るね

194 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:57:14.18ID:eI0/8cp70
>>119
原点回帰とも言える
笹の葉でくるもう

145 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:55:12.56ID:1UEVaUvb0
ガラガラなとこは閉店しちゃえばいい
店舗多すぎだしコストカットになる

167 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:56:15.92ID:RBSSfCuR0
>>145
かなり間引きしたのにこれ以上やるとモスみたいに存在自体を忘れられるぞ

150 憂国の記者 :2023/01/19(木) 10:55:29.32ID:UoSd2ZZ20
マクドナルドってバカだなあと思って
同じ時期にサイゼリヤが値上げしませんって宣言したでしょものすごい効いてるから

マクドナルドの客が全部サイゼリヤに行ってるwwwwww

後ものすごく趣味の悪い CM をテレビとかで流してるでしょ
ださいねって言ってるよみんな

182 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:56:55.04ID:LuJ2Ti8Q0
>>150
大盛り無くなったぞ

202 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:57:48.97ID:/o75ciGi0
>>150
マクドナルドも少ない注文で席を占領して寝てるような貧乏客には出て行って貰いたかっただろうから、サイゼリアには感謝してるんじゃないか?

227 憂国の記者 :2023/01/19(木) 10:58:47.71ID:UoSd2ZZ20
>>202
今サイゼリヤで激増してるのはのテイクアウト
明らかにマクドナルドから客が流れてる

160 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:56:01.88ID:gDiY/8Sq0
たまたまガラガラの時に来ただけ説

180 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:56:53.28ID:Rw2iZRIg0
>>160
いやぁ外食全体に言えるよ。
どこもガラガラになってる、明らかに客数が減ってる。

223 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:58:33.17ID:LuJ2Ti8Q0
>>180
コロナ禍でみんな料理の腕が上がったw

252 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:59:46.08ID:XxjLp8O20
>>180
居酒屋に行く文化も無くなったし節約で弁当当たり前になったな
次は冷食爆上げかな
既に業務スーパーは割高感ある

282 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 11:01:04.34ID:EQmSVn6k0
>>252
居酒屋とか小汚い感じがして行けない…

172 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:56:24.97ID:j+MgVhXn0
マクドナルドは身の程を弁えてないよな
価格にお得感があるからこそ利用していたのであって
高いマクドナルドなんて利用する価値がない
そんなに美味いわけでもなく、健康的ではないし
コンビニでオニギリ3つの方がいい

247 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:59:27.70ID:0VIUr+AI0
>>172
確かにマクドナルドはマズイ
バーガーキングやモスバーガーの方が美味い

181 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:56:54.75ID:mId01C7w0
マックとか牛丼屋は庶民向けだから不況に強いイメージだったけど、そうでもなさそうだな

201 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:57:46.08ID:XxjLp8O20
>>181
国産素材使ってるところは割と耐えてるけど輸入品のところが耐えきれず値上げしてる感じやな

219 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:58:27.15ID:mId01C7w0
>>201
なるほど
ならアメリカのマクドナルドの株価は安泰かも

191 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:57:06.45ID:rIMkpMga0
すぐ原材料高騰のせいにするけどもう為替戻ったどころか円高調子じゃん
円安値上げした企業さんちゃんと値下げしないと不買されますよ

216 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:58:12.91ID:PjipGYHI0
>>191
何故か値下げはしないんだよなw

286 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 11:01:29.28ID:rIMkpMga0
>>216
ほんとソレ
コンビニのポテトチップス1袋の値段は200円だけどスーパーで買うと普通に100円前後だもんな
適正価格に戻さない企業は利用しないことが1番だと思うわ

281 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 11:01:02.50ID:OaOUldD00
>>191
今回がそうかはわからんけど、原材料や燃料高を理由に値上げしたところって、景気が上向こうが燃料費が戻ろうが戻さないよね。
だから値上げの時にいちいち反発がくる。

199 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:57:38.50ID:PjipGYHI0
まぁジャンキーならハンバーガー1000円でも買うやろwww

277 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 11:00:49.44ID:eI0/8cp70
>>199
札を出すならもうちょい出して
クアアイナとかアイランドバーガーのが良くね

297 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 11:02:01.69ID:ftPdm1qH0
>>199
その場合はマックには行かないだろ

210 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:58:03.56ID:fc6UCvsC0
国民食とか言っちゃうバカメディアあったなあ

288 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 11:01:35.86ID:pIJ2Lw+r0
>>210
国民食とまではいかないけど国民ファストフードではあったと思う

213 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:58:09.84ID:j1S1B6cm0
マックは値段で食ってないんだけどなぁ
たまに無性に食いたくなるから食ってるだけ
だから別に値上がっても食う
さすがにダブチ700円とか超えたら行かないかな

231 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:58:56.58ID:PjipGYHI0
>>213
それ結局値段やないか

217 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:58:16.29ID:dROemyh70
ほらな
たかが数十円の値上がりでグダグダ言う貧乏人ばかり
ドライブスルーの客はいちいち気にしない

283 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 11:01:12.70ID:GNRu8jGa0
>>217
むしろ安いの買っても他の客の目を気にしないで済むドライブスルーの方が減るんじゃないの。

220 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:58:27.97ID:GPsT/Y0l0
自民よく見ろ
これが企業が賃上げできない現実だ

259 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 11:00:07.72ID:uuSwfHy10
>>220
アヘ様が増税しまくったのもかなり効いてるな☹

222 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:58:30.67ID:EP4Gi2ee0
マクドナルドで500円とか使いたくない
心が貧しくなるから

250 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:59:44.95ID:pIJ2Lw+r0
>>222
なぜ…

241 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:59:15.33ID:8p2Fb0rh0
実際の業績見ないとなんとも言えん
北陸新幹線も金沢延伸当初はガラガラだとかSNSでさんざん強調されてたけど
実際には経済効果絶大だったし

276 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 11:00:42.70ID:dROemyh70
>>241
ドライブスルーが安泰ならマックは何も問題ないよ
むしろ安いバーガーで何時間も居座って店舗汚しまくる客はマイナスだし

285 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 11:01:21.55ID:XxjLp8O20
>>276
家賃高い駅前店舗が結構減るかもな

248 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 10:59:40.09ID:foB4TXYC0
マック程度の値上げでランチ変えるなら
庶民は春からの値上げに耐えられないだろ
庶民はランチに何食ってんの?

261 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/19(木) 11:00:10.33ID:1N9LyD770
>>248
家から弁当