1 少考さん ★ :2023/01/22(日) 10:55:18.03ID:j5OWizsB9
※読売新聞

十徳ナイフ携帯の鮮魚店主、職務質問きっかけに摘発…「仕事目的だった」と裁判で無罪主張
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230122-OYT1T50036/

2023/01/22 10:34

 仕事で使う十徳ナイフを持ち歩くのは犯罪にあたるのか――。軽犯罪法違反で略式起訴された大阪市に住む鮮魚店の男性経営者(47)が「仕事目的だった」として無罪を訴え、正式裁判で争っている。争点は所持に正当な理由があると言えるかどうか。検察側は「最近は仕事で使っていない」として科料9900円を求刑。判決は25日に大阪簡裁で言い渡される。(岸田藍)

職務質問

「ちょっといいですか」。2021年12月18日夜、経営者は大阪市福島区の路上で、大阪府警福島署員から呼び止められた。自転車で赤信号を無視して横断し、署員に職務質問された。


 肩掛けかばんの中身の確認を求められ、同意した。かばんのポケットには十徳ナイフ(刃渡り6・8センチ)が入っており、当初は「災害が起こった時に便利だと思い、持ち歩いていた」と説明。その後の取り調べでは「仕事や日常生活で使う」と訴えたが、22年3月、軽犯罪法違反(凶器携帯)の疑いで書類送検された。

 大阪区検は略式起訴し、大阪簡裁が科料9900円の略式命令を出した。受け入れれば、刑事手続きは終わるが、経営者は納得できず、弁護士と相談して、正式裁判で争うことを決めた。

仕入れ減

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。




24 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:00:09.51ID:oX2VOnsG0
>>1
俺様も作業服のポケットにカッター(A型)
さしてるけど、職質受けたらヤバい。

ま、職質受けたことないけど。

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:03:23.76ID:ZGtpW+aY0
>>1
供述が変わってる時点で擁護の余地なし
死刑でいいよ

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:04:37.98ID:rrJ3GzOr0
>>44
それ

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:04:56.44ID:CLaZhoSP0
>>1
この悪法はいい加減改善しろよ
特攻警察化してんじゃねえか

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:09:47.68ID:83oWZAvi0
>>1
自営業なら別にそんな些細な経歴どうってことないだろ
雇われなら前科で気にせにゃならんかもだが

109 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:11:24.14ID:OOIH7fJv0
>>1
仕事で拳銃持ってるやついるじゃん

144 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:16:39.48ID:Zhe1LU060
>>1
裁判で勝っても今後ブラックリストに載るだけだろ

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 10:55:52.29ID:PiI6tm0c0
十徳ナイフって、実際役に立つの?

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:00:37.65ID:QOmaWae40
>>2
缶切りが必要なときとても助かる

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:02:23.66ID:XkZVs9e00
>>2
普通に約立つよ
ダンボールの分解とか

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:02:39.05ID:xHYJzPiI0
>>38
カッターナイフ使うけどな

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:04:00.76ID:XkZVs9e00
>>39
いや例えだよwww
十徳があれば使えるよって話だよwww

129 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:14:12.47ID:1l1xUOLi0
>>2
使う人が持つもんだし

156 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:17:23.19ID:oa+S+GmO0
>>2
一人暮らしだと一つあると便利
缶切り、ワインオープナー、ダンボール開けるときとか

162 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:18:17.30ID:dKddHGPJ0
>>2
自衛隊だが
使うツールは分けて持ってる。
理由は強度的な話。

ペンチはよく使うんだが、使うだけに力加えるもんだからあっさり壊れやすい。

183 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:20:53.06ID:ISAG7FnK0
>>162
そりゃそうだろ
十徳ナイフなんて間に合わせ用途だわ

197 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:21:55.08ID:3nWb37ut0
>>162
自衛隊が何でこんな時間に書き込めるの?
税金泥棒?

233 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:26:04.14ID:WrYP/K240
>>197
警衛明け休務とか色々あるからな

268 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:29:32.97ID:dKddHGPJ0
>>197
日曜日で何で文句いわれなきゃならんのだ

188 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:21:13.62ID:TV7qOHys0
>>2
知らないけどどうして販売が許されてるの?

223 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:25:11.93ID:igildE8C0
>>2
普段は全く使うことないけど、何か困った時に使えるな程度で持ってたことあるわ
防災グッズの感覚で持ってたな
てか、十徳ナイフなんて刃渡り的に銃刀法違反になんのか?
その匙加減が本気で解らんわ
あれで人に危害をとか言い出したらボールペンやシャーペンでも何でも武器になると思うけどな…
くっそ切れ味悪いナイフだから、ダンボール開けるにしてもカッターナイフのがマシだし

299 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:32:39.86ID:qX9ldU+u0
>>223
銃刀法と軽犯罪法は別
銃刀法違反なら争う余地も無かったろ

軽犯罪法の場合は銃刀法に引っかからない物を取り締まってるんだよ
刃渡りの短いナイフも工作用カッターもこっちだな

237 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:26:31.16ID:S19wR1zy0
>>2
男の子のロマンが満たされる

241 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:26:47.87ID:3S792Rj00
>>2

レザーマンのチタン持って居るけどほんと便利だよ。
良く使うのはペンチとナイフとハサミとドライバーかね。

297 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:32:20.06ID:Ckovu3ZZ0
>>2
マイナスドライバーと六角レンチが便利で普通に使ってます
こーいうマルチツールはポケットに入れても服が傷つかないのがいい

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 10:56:46.66ID:FXAImKgi0
魚屋なら包丁持ち歩けよ

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:01:46.51ID:4zIRltpz0
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 10:56:56.09ID:pK7HnM7p0
通りを歩いてる時に
突然タイを捌かなければならない時ってあるよね

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:02:03.55ID:QVSuu1lP0
>>8
鯛は無いだろ
マグロならば有るけど

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 10:57:30.26ID:wdis21Jt0
反抗的だったんだろうな
素直なら何の問題にもならなかった

259 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:28:43.41ID:n6OByCWy0
>>10
態度で変わるわけねぇだろ
ナイフなんか持ってりゃ犯罪なるの当たり前

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 10:58:13.89ID:evEfPFtS0
>>22
プルタイプじゃない缶詰しかなかった場合開けられる…とか?

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 10:58:54.48ID:sr6I6EYW0
俺仕事で刃渡り30cmの牛刀使っててよく家に持って帰って研ぐんだけど職質受けたら捕まるんだな
職場の砥石は真ん中凹んでてちっとも研げないから自宅に良い砥石買って研いでるだけなんだけどな

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:01:20.91ID:j5MOP+qu0
>>18
砥石を持ち歩けば…

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:01:59.17ID:412UoM0k0
>>18
職場に面直し砥石ないんか。

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:04:41.14ID:sr6I6EYW0
>>33
ないんよ
面直し買ってくれない
しかも今会社にある砥石も半分に割れてる
俺の良い砥石会社に持って行くと皆が使う上にどうせ荒い扱いされて割られたりしてしゃくだから持って行かない

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:07:26.05ID:412UoM0k0
>>51
それは大変だな…

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:05:24.17ID:TtLPAGoA0
>>18
それは大丈夫だよ
さらしかなんかに包んでかばんに入れてば

107 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:11:15.23ID:qX9ldU+u0
>>57
あちこち立ち寄ったり酒飲んだりするとアウト
まっすぐ目的地まで往復するのだな

106 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:11:12.81ID:cm+w0XhG0
>>18
法律的に本来はセーフだが現場の警察官の判断でアウト、過料や罰金ですますから第三者の判断とか仰がず終わらされるってなる可能性大ってケースやな

219 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:24:46.36ID:SOVnyTnn0
>>106
法律知ってる風に言っててじわじわくるわーこのレス

152 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:17:15.09ID:3ToUodxK0
>>18
自宅の良い砥石を職場に持って行って職場で研げばいいじゃん。

220 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:24:48.74ID:JQU3ZCZh0
>>18
当たり前だろ
警官や自衛隊員が拳銃やスティンガーを手入れするから自宅に持ち帰るのと同じだからな

271 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:29:44.27ID:bT+XzXnr0
>>18
すぐに取り出せない状態(厳重な梱包など)なら法的にセーフ。
警察の取り締まりでは持ち歩いた時点でアウトだが、
「正当な理由」を証明できたら起訴されても問題はない。

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 10:59:51.98ID:+n7PW6MJ0
仕事でバール使うからバールのような物を持ち歩いても大丈夫?

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:05:17.57ID:Zzs8Z3P90
>>21
何でようなものを持ち歩くんだよ

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:00:00.81ID:xHYJzPiI0
最初の答えが後から変わるのは誰かの入れ知恵か

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:00:50.49ID:QctQihtv0
これ頭のおかしい法律だよな
携帯してる刃物で人さすやつなんてほとんどいないだろ

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:05:27.69ID:ZGtpW+aY0
>>27
ほとんどの法律は頭のおかしい極一部のためにあるんだよ

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:07:23.61ID:CLaZhoSP0
>>58
だからこの悪法は大勢の国民に言いがかりレベルで逮捕できるってことだろ

102 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:10:36.47ID:ZGtpW+aY0
>>70
逮捕されてるのは1みたいな脛に傷のある悪人だけだろ

270 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:29:43.71ID:QctQihtv0
>>102
悪法を利用して警察の威光で国民を脅かしてるようにしか見えないんだが

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:08:39.12ID:erWWe+m70
>>27
いやそれは沢山いるが

112 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:11:51.30ID:U/DaSFA50
>>27
本来は別件逮捕する為の法律だろうけど、現場からすれば良い得点稼ぎでしかないからな。

180 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:20:34.52ID:cm+w0XhG0
>>112
オウム真理教の事件の時にハサミやカッターの携帯で信者をしょっぴいたってのから感じが変わったような気がするわ
それまではアウトドア雑誌でナイフの携帯は違法になりかねない、そういう変な法律があるのはおかしい、ぐらいの扱いがされる程度の法律だった覚えがある

202 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:22:26.88ID:j5MOP+qu0
>>180
今の規制はもっと後じゃね
サバイバルナイフ殺傷事件が原因で今の規制(刃渡り~、両刃)になったはず

245 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:27:16.73ID:cm+w0XhG0
>>202
両刃は加藤の乱からやな

取締強化のきっかけは他にもバタフライナイフが問題視されたとかもあったな

263 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:29:04.01ID:j5MOP+qu0
>>245
流石にランボーナイフは駄目だよな

284 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:30:52.51ID:1kUwEGZt0
>>263
おかげでナイフ雑誌が軒並み無くなった。
今じゃダガーナイフとか所持も禁止だからな。

125 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:13:59.09ID:u9dTBUnL0
>>27
車庫法違反と同様、警察が都合よく人をひっぱる法律だよ
べつに俺らの為の法律じゃない

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:00:50.83ID:1kUwEGZt0
正当な目的で所持してるならいほうじゃない。
運送屋がカッター持ってても大工が長物持ってても
植木屋が枝切りナイフ持っててもキャンパーが斧持ってても。
ただ、その仕事やキャンプに行く時なら。
休みとかで持ってたらアウト。

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:02:56.56ID:oX2VOnsG0
>>28
そうでもない。

>工事業者の男性「工具もってただけで警察に連行され、取り調べ受けた」国賠提訴 - 弁護士ドットコム
警視庁中野署の警察官から、違法な取り調べ・身体拘束をされて、精神的な苦痛を受けたとして、
東京都の工事業者の男性が4月26日、国家賠償法に基づき、東京都(小池百合子知事)に慰謝料
など計330万円の支払いをもとめて、東京地裁に提訴した。

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:06:59.67ID:HpcddrKI0
>>41
これどうなったの?

167 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:18:57.83ID:D0dglpUE0
>>41
板前で包丁研ぐために持ち帰ったら職務質問でアウトだったと証言してる人がここにいた
点数稼げりゃどうでもいいみたい
なんかルールがあって包丁をすぐ使えないように何重かに包んでおくとかしないといけない模様

>>62
量販店とか店舗入るなら怪しまれると思う
結束バンド切れるから
量販店にメーカーの制服っぽいの着て窃盗する人までいるらしい
派遣だらけだから見知らぬ店員だらけで気づかれないんだと

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:02:15.24ID:xHYJzPiI0
今までは結束バンドを着るのに使っていたがここ数年は仕入れが減って使っていない。結束バンドは手でも切れるから

手で切れる結束バンド知ってる?

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:05:33.11ID:TUFbyDX80
>>37
溶着部分を引っ張れば切れる
切れっぱしで擦っても切れる

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:07:58.67ID:xHYJzPiI0
>>60
ナイフ持っててナイフ出さずに切れ端でこするわけねーわな
ナイフ出すより素手の方が楽なんか?

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:03:14.15ID:YQSZuODJ0
ストーカーへの対応は頼まれてもしないくせに
こんなことばっかやってるから国民に馬鹿にされるんだよ公僕が

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:04:10.75ID:7T6l0SVT0
>>42
ほんこれ
分かりにくい標識周りで隠れてるパトカーとかな

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:05:08.76ID:OwPREIxj0
自転車の信号無視からかばんの中身までチェックされるのか

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:06:54.86ID:oX2VOnsG0
>>54
自動車だったら変な運転で止める→車内捜索でヤバいお薬
警察24時のお約束場面ですなw

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:07:30.37ID:A/ePVaHD0
>>54
大阪とか東京は特に職質が積極的やからな

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:05:29.50ID:M/y3jb4z0
十徳ナイフは便利グッズだから、プロがわざわざ魚を捌く為に使うことはない
便利グッズとして持ってましたじゃ駄目なのか、ナイフは封筒を開ける為用とか言えば良いのに

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:06:21.75ID:YQSZuODJ0
>>59
釣りとかやってたら普段から持ってるんじゃね

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:07:50.30ID:j/LDpPuP0
>>59
そんな言い訳で警察が見逃してくれるか?w

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:06:20.94ID:0BbwqpbZ0
印刷会社に勤めてた頃は、胸ポケットにカッターが入ったまま秋葉原とか行ってたけど
職務質問されたらヤバかったんだな。

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:08:44.49ID:/L9hFrC/0
>>62
制服ならええんじゃね。仕事中で押し通せる

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:09:56.98ID:rzXPSKYQ0
>>62
カッターどころかドライバーですらポリから怒られるぞ

114 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:12:01.21ID:oX2VOnsG0
>>94
ドライバーはむしろ泥棒さんの疑いw

141 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:16:14.98ID:1kUwEGZt0
>>94
ドライバーはマイナスだと侵入工具扱い。
プラスなら大丈夫。
秋葉原であった無差別殺傷事件以来、刃物は携帯禁止なのよ。

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:07:25.67ID:9zzTRSzS0
刃物持ち歩いてるやつナチュラルに多くて怖いわ

担任のおばちゃん先生ですらカバンに入れてるって言ってて引いた記憶

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:10:11.69ID:xx9dhljy0
>>71
生意気なガキがイキったらブスリと

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:07:39.41ID:MMsHiaUl0
仕事で持ち歩くカッターをダイソーの刃渡り1cmくらいのに買い替えたわ

104 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:10:54.14ID:oX2VOnsG0
>>74
メガネ用にダイソーでメガネ用のドライバーのキーホルダー(3cmくらい?)
買ってカバンにつけてたら、空港の保安口で所有放棄するように言われたわw

115 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:12:15.54ID:TtLPAGoA0
>>74
仕事で使うなら正当な理由だから問題ないだろ
もし職質されてイチャモンつけてきたら
監察官室に苦情申し立てるからその警官の名前と識別番号と階級を言えばいい

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:07:46.31ID:cm+w0XhG0
つか、十徳ナイフぐらいは「必要になるかも」ぐらいの理由で携帯可にしろよと
刃渡り15cmを超えて威嚇に使える可能性が高い刃物とかならともかく、小刀ぐらいなら普通に只の道具だろ

116 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:12:22.70ID:ZGtpW+aY0
>>75
じゃあ通り魔にお前の顔を十徳ナイフで滅多刺しにされても文句言うなよな

214 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:24:18.22ID:cm+w0XhG0
>>116
握りコブシをつくれる手を持ってるのは禁止されてないから、貴方は殴り殺されても文句を言わないのかい?
それとも、殴られたくないから手を切り落とせと求めてたりするのかい?

何かを所持することと、それを使った行為とを分離して物事を考えられないのはちょっとあれだと思うぞ

215 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:24:44.02ID:oX2VOnsG0
>>214
ドラえもん:「え?」

288 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:31:06.20ID:ZGtpW+aY0
>>214
おまえみたいな猿並みの脳みそしかないやつにはちょっと難しかったかw

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:08:03.73ID:eeVmrRxK0
ググると、車に、万が一の時のレスキューハンマー詰むのもリスキーらしいな。
なんとかならんかね。

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:09:03.03ID:j5MOP+qu0
>>79
それ叩ける発煙筒があるよ
ベルトカットは無いけど

149 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:17:08.24ID:XkHwX89l0
>>79
つべにヘッドレストでガラスを割る動画あったよ

172 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:19:36.97ID:eeVmrRxK0
>>149
あと、ナイフとかカッターじゃなくて
専用のシートベルトカッターはいいのかな。

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:08:48.70ID:9zzTRSzS0
調理師学校時代は登下校時に毎回包丁持ち歩きの申請学生課に出さなきゃだめだったな

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:10:22.15ID:412UoM0k0
>>84
なるほど、そういう世界もあるんだな。

127 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:14:03.26ID:xHYJzPiI0
>>99
証明書があれば学生が職質されても学校が救えるじゃん

101 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:10:29.67ID:FwoW9wex0
日本人の魚屋よりベトナム人に職質しろよ

111 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:11:29.56ID:uxvTOpOe0
>>101
信号無視しなきゃ職質されなかったと思うよ

117 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:12:23.92ID:SfTrnAIw0
十徳ナイフが必要って小魚や小エビ等専門の鮮魚店かね?www

124 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:13:39.43ID:j5MOP+qu0
>>117
細身なら活き締めに使えそうだけど

118 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:12:47.39ID:j5MOP+qu0
そもそもナイフに限定して規制するのが安易すぎるわ
代わりになるものは他にも有るんじゃね

122 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:13:24.16ID:oX2VOnsG0
>>118
バールのようなもの
それはバール

151 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:17:10.52ID:j5MOP+qu0
>>122
多くは両頭だから
片方はくぎ抜き用バール、もう一方が違う用途の物じゃね
小型でヘラになってる物はポピュラー

154 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:17:19.30ID:zmWd0IoD0
>>122
もしかしたらパールだったのかもしれん

119 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:13:00.40ID:eeVmrRxK0
う、車にハサミもマイナスドライバーもだめなのかー。

https://car-me.jp/articles/10834
はさみ、カッターナイフ
バール、マイナスドライバー
ドリル

128 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:14:09.50ID:uxvTOpOe0
>>119
昔は車載工具にドライバー入ってたのにな(´・ω・`)

147 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:16:59.88ID:eeVmrRxK0
>>128
プラスドライバーならオッケーとか書いてあるね。まあプライヤーとプラスドライバーくらいか。

173 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:19:37.88ID:uxvTOpOe0
>>147
先端がそれぞれプラスとマイナスで差し替えて両方使えるタイプ(´・ω・`)

便利なので今の車に載せ替えてるから俺もアウトか

132 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:14:43.37ID:XkZVs9e00
>>119
バイクだと標準装備でドライバー入ってるけどぬ

159 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:17:52.94ID:VVly4yzK0
>>119
仕事用の車で、仕事内容の説明と証明ができるなら大丈夫でしょ

186 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:20:58.91ID:eeVmrRxK0
>>159
いや、普段使いの車。「防災用持ち出し袋」とか書いてあっても中にあったらダメなんだろうなあ

192 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:21:19.69ID:0zm7kSVz0
>>119
と言うことは車に10徳置いとくのもアウトか

130 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:14:23.71ID:EEsCu/ls0
これくらい許してくれよ

(出典 i.imgur.com)

244 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:27:14.99ID:U46kYohz0
>>130
十分人を殺せる形をしてるだろ

273 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:29:47.17ID:5fzFkbyA0
>>244
十徳ナイフを使った殺傷事件あるの?

138 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:15:48.34ID:7T6l0SVT0
ハサミ駄目とか、仕事で使うやつを買った帰りに捕まったらアウトやん

158 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:17:49.75ID:oX2VOnsG0
>>138
むしろ買いたてでガチガチにパックされてた方が言い訳がたつような気がするw

163 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:18:31.11ID:7T6l0SVT0
>>158
ポリ公は何かにつけて難癖つけてくるよ

146 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:16:49.26ID:bVQSjsvD0
オレ買った物をすぐ使いたい派だからすぐ値札はずせるよう小さいはさみが常にカバンに入ってんだけどこれもダメなの?

218 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:24:45.86ID:qX9ldU+u0
>>146
たいていダメだなww
現場の判断もあるから一概に言えないが
厳密にはアウトだ

裁縫や釣りに使う糸切り挟みもダメ
普通サイズのハサミは完璧にアウト
車載用ファーストエイドキットの折れ曲がって先端が丸くなった奴はセーフ

225 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:25:20.53ID:BTNaDS9T0
>>218
どういうの?

242 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:26:54.59ID:5fzFkbyA0
>>146
壺国家では犯罪
自民党を解体しないと日本国民がヤバい

148 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:17:04.26ID:LRO6nTVH0
小中学生は困っちゃいそうだから直ぐに使える状態がどうかが重要になって来そうだな

260 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:28:44.85ID:qX9ldU+u0
>>148
ちょっと違う
銃刀法と軽犯罪法は持ち歩きの規定が異なる

軽犯罪法では隠し持つことが罪に成るので、見えるところにあればセーフ
銃刀法で規制される物では、むき出しではアウト
梱包してバッグやケースに入れる

150 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:17:08.77ID:JulRiKpZ0
ナイフはクルマにいつも隠し持ってるわ
出先で文明崩壊級の災害に遭ったとき丸腰じゃ心許ないからな

168 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:18:59.02ID:oa+S+GmO0
>>150
バッドの方が実用性あるだろ
野球をして積みっぱなしにしてましたって言い訳もできるし

160 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:18:02.03ID:1kUwEGZt0
非常用ツールとして持っていたいならカード型のやつとかにしておけ。
武器使用可能ってだけでアウトだから。

169 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:19:04.55ID:BTNaDS9T0
>>160
それもアウトじゃないの?

174 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:19:42.06ID:DnVeISl10
9000円なんて払えよ。ワイは10万だったぞ

228 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:25:48.69ID:lGBbvE+j0
>>174
額の問題じゃねーよ間抜け野郎。
過料と交通違反の反則金と同じに考えてんの?
有罪判決が出たら、その時点で前科持ちになるから必死になってんだろこの魚屋はw

176 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:19:51.19ID:IaKvp2fF0
市場で働いてるんだが、刃物も当然売ってるのよ。所が一般客が包丁買って歩いてる人に驚いて通報してしまってサスマタ持った警察が突入してきた事があったの思い出した笑

189 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:21:18.38ID:HpcddrKI0
>>176
所ジョージもそんなんで通報するなよな

179 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:20:20.87ID:OwPREIxj0
さすがにキャンプ帰りとかだったら十徳ナイフ持ってても言い分通るかな

196 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:21:49.47ID:614oGUek0
>>179
いやー、鞄から十徳ナイフ出てきて
ああ!!これは!!!ってなる
警察の感覚が不思議だわwww

十徳ナイフやぞww

182 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:20:51.59ID:Vz/WjGrS0
はじめから仕事で使うと説明して証明してればこうはならない
こいつは怪しすぎるんだよ証言もすぐ変えるし

195 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:21:36.30ID:uxvTOpOe0
>>182
赤信号無視しての警官に呼び止められたときの態度が悪かったのでは?と思うよね

185 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:20:56.54ID:ixs3zvTv0
店で包丁を買って家に帰るまでに
職質されたらアウトなのかい?

201 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:22:23.49ID:K7zxTdjP0
>>185
パッケージから出して帰る人は少なくないか?

203 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:22:36.02ID:eeVmrRxK0
>>185
買って帰る途中なら大丈夫らしいから
包装は家に帰るまで開けちゃダメですね

191 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:21:19.41ID:4zIRltpz0

(出典 i.imgur.com)

こういうマルチツールプレートが
実際にネジやボルトを回すのに役に立ったためしがない

230 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:25:58.20ID:6AxOHDyd0
>>191
でもほらS&Bの赤缶は開けられるじゃない

240 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:26:44.84ID:j/LDpPuP0
>>230
往来や外出先ではなかなか開けん

193 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:21:21.15ID:/luXgCB00
警察官は馬鹿なので、万が一に備えて、シートベルトカッターを車内に備えてると、職質で

「なぜこんなものを置いてあるんだ」「車内においておく必要がない」

と言い始めるよ。

211 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:23:44.32ID:1kUwEGZt0
>>193
今のシートベルトカッターは運送屋が結束テープ切るのと同じ
刃が内側にしか無いのになってる。

198 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:21:56.15ID:CstOnbns0
10個の機能を全て言える人はまずいない

205 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:22:45.10ID:21eVOuIc0
>>198
コルク抜くやつとか使ったことがない

267 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:29:23.55ID:cxqJmnO70
>>205
オプションのちっこいドライバー入れるとこだからw

208 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:23:00.45ID:KKUp8tMr0
6cm以下のやつ持てばいいのに
散々言われてるのに知らんかったはないやろ

252 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:28:05.98ID:eeVmrRxK0
>>208
6cm以上は銃刀法違反
6cm未満は軽犯罪法違反

300 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:32:42.41ID:3S792Rj00
>>252

軽犯罪法に違反と言うのは、明確に目的なしに持って居た場合。
家は大学生の餓鬼に持たせていて、警察の職質で十徳持って居て
電話掛かってきたが、警察と電話で数時間話して無罪放免された。

213 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:24:14.05ID:+3xF9xJR0
鉛筆と一緒にカバンの中にカッターが入ってるけど、
これって問題ないよね?

221 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:25:02.13ID:21eVOuIc0
>>213
職質されて見つかったらツッコまれるとは思う

226 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:25:32.60ID:CstOnbns0
シートベルトカッター機能と車の窓を割るためのハンマーもセットにしておけばセーフだったかな

243 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:27:10.00ID:uxvTOpOe0
>>226
そのハンマーで人殺せますよね?(専用品は除く)

227 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:25:38.82ID:eFlQJDck0
10徳ナイフはこんな小さな所に機能が詰まってるすごさをアピールするもので、現実には使い難い
無駄に重いしな

239 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:26:35.91ID:j5MOP+qu0
>>227
テレショップの今ならもう一台サービスと同じだろな

232 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:26:03.95ID:KJS2vql00
十徳ナイフなんて痛い中学生男子しか持ち歩いてないだろ。
あとはキャンプ用とか。

プロは実用性を考えて専用ツールを使うよ。

286 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:30:55.75ID:eeVmrRxK0
>>232
異世界転生された時に、金に変えるのには使えるらしい
https://imgur.com/WC4R0tS
(老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます)

235 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:26:20.39ID:QqvliD190
これと同じように罰金刑が不服で裁判に持ち込んだとあるYouTuberが、裁判するために弁護士が供述調書を取り寄せたら、供述が捏造されてたのが発覚したことあったな
お前らもいつどんな事で犯罪者に仕立て上げられるか分からんぞ

251 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:28:04.49ID:TIqoNK7Z0
>>235
交通違反の罰金って払った時点で前科持ちになっちゃうの?

254 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:28:14.57ID:1kUwEGZt0
>>235
供述書って最後に読み聞かせて相手にサインと印鑑貰うんだぜ?
その時点で認めてるってなるんだから捏造はねーよ。

236 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:26:29.57ID:h8Nns70V0
まず信号無視で赤キップからだろ
自転車だからって甘やかすな

294 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:31:59.16ID:j7fHryKI0
>>236
いま厳しいよ。

246 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:27:24.04ID:Lyjne3u50
職質されるような事してたんだろ?

247 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:27:43.62ID:uxvTOpOe0
>>246
自転車で赤信号無視たからねえ

261 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:28:51.25ID:us9cGxx40
車の中にマイナスドライバーはアウトだからな

269 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:29:39.44ID:ze8NGsK10
>>261
プラスはええのん?

265 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:29:16.90ID:smy0ELaq0
わしビクトリノックスのやつをカバンに入れっぱなしなんだがダメなのか

277 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:30:07.18ID:Drd+bn+E0
>>265
警察のお気持ち次第

279 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:30:11.08ID:M06S2Ieg0
十特ナイフも刃渡何cm以下ならセーフってなかったっけ?
あと刃を開いた時にロックされるかどうかも関係してなかったかな?

287 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:31:02.80ID:5fzFkbyA0
>>279
ドライバーでも逮捕
基地外政府だよ

295 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:32:13.74ID:Drd+bn+E0
>>279
刃渡り5.5センチ以下ってのは書いてあるんだけど、他の条文に「正当な理由なく刃物を持ち歩くとダメよ」と書いてあるのでそこで引っかかる。

280 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:30:13.59ID:n/sSlgsI0
信号無視するやつがナイフ持ってた
単純に怪しいでしょ

283 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 11:30:51.11ID:VeSkd4PW0
>>280
そりゃそうだ