1 えりにゃん ★ :2023/01/24(火) 22:33:34.72ID:p22JXVqL9
1月24日から日本列島に“最強寒波”が到来すると報じられている。普段は雪が降らない地域も降雪や路面の凍結が懸念される状況となり、JAF(日本自動車連盟)はTwitterで「雪が降ったらノーマルタイヤのクルマの運転はぜったいNG」と強い調子で注意喚起した。
JAFは2017年に「雪道での旋回テスト」を実施。圧雪路の旋回コースをタイヤを替えて走行したところ、スタッドレスタイヤでは40km/hまで安定して走れたが、ノーマルタイヤのクルマはパイロンに沿って走れず、大きく走行ラインが膨らんだ。「慎重に走ってもノーマルタイヤは曲がりきれない。時速30kmでも対抗車線にオーバー」(JAF)。
また圧雪路での制動距離検証では、時速40kmからブレーキを踏んだところスタッドレスタイヤのクルマは17.3mで止まったのに対し、ノーマルタイヤは29.9mだったという。
JAFは「少しの積雪ならノーマルタイヤで走っても大丈夫だよね、そんな考えはかなり危険」と訴えている。
ITmedia NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bdeb88bf90016d43af52fe67b4516e466ee9ba0

(出典 pbs.twimg.com)
JAFは2017年に「雪道での旋回テスト」を実施。圧雪路の旋回コースをタイヤを替えて走行したところ、スタッドレスタイヤでは40km/hまで安定して走れたが、ノーマルタイヤのクルマはパイロンに沿って走れず、大きく走行ラインが膨らんだ。「慎重に走ってもノーマルタイヤは曲がりきれない。時速30kmでも対抗車線にオーバー」(JAF)。
また圧雪路での制動距離検証では、時速40kmからブレーキを踏んだところスタッドレスタイヤのクルマは17.3mで止まったのに対し、ノーマルタイヤは29.9mだったという。
JAFは「少しの積雪ならノーマルタイヤで走っても大丈夫だよね、そんな考えはかなり危険」と訴えている。
ITmedia NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bdeb88bf90016d43af52fe67b4516e466ee9ba0

(出典 pbs.twimg.com)
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:40:17.83ID:djYkvJT70
>>1
そもそも車で出かけるなよ
雪国に暮らしてない人間は雪の日に出てくるな
そもそも車で出かけるなよ
雪国に暮らしてない人間は雪の日に出てくるな
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:46:24.83ID:DPduExE60
>>1
別にチェーン巻けばええやん?
ノーマルタイヤがダメとは限らないんやで?
別にチェーン巻けばええやん?
ノーマルタイヤがダメとは限らないんやで?
228 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:18:35.60ID:Elaph6b50
>>48
そ。
チェーンが最善策
JAF*
おまえもノーマルにあたまオカシイ
そ。
チェーンが最善策
JAF*
おまえもノーマルにあたまオカシイ
238 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:20:14.39ID:uOMX5SyE0
>>228
除雪された場所とか雪が降っていない道路をずっとチェーンで走っていると、道路がぼろぼろになる。
除雪された場所とか雪が降っていない道路をずっとチェーンで走っていると、道路がぼろぼろになる。
248 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:22:12.47ID:Kv5V9V980
>>228
首都圏在住だが冬期はスタッドレスに履き替えてる
そして積雪時の急な登坂用にタイヤチェーンも常備
最悪のケースを考えて4本分のチェーンを積んでいる
ハイブリッド車は雪に弱いからね
首都圏在住だが冬期はスタッドレスに履き替えてる
そして積雪時の急な登坂用にタイヤチェーンも常備
最悪のケースを考えて4本分のチェーンを積んでいる
ハイブリッド車は雪に弱いからね
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:49:46.30ID:hnJ6pJLi0
>>1
夏タイヤでok
夏タイヤでok
110 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:00:05.73ID:fVxzfZlR0
>>1
そりゃまぁ
JAFの立場的に
【どうせスピードなんて出さないんだから
よほどの下手*野郎 じゃなければ
都市部の少々の雪ならノーマルタイヤで平気だよ】
とは言えないワナw
そりゃまぁ
JAFの立場的に
【どうせスピードなんて出さないんだから
よほどの下手*野郎 じゃなければ
都市部の少々の雪ならノーマルタイヤで平気だよ】
とは言えないワナw
194 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:13:10.97ID:JzhCjjyN0
>>1
スタットレスでも経年劣化するから5年ぐらいで価値ないって聞くが
スタットレスでも経年劣化するから5年ぐらいで価値ないって聞くが
202 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:14:22.57ID:SiJ+d/6l0
>>194
北東北は3シーズンで廃棄処分だな
真面な奴なら
北東北は3シーズンで廃棄処分だな
真面な奴なら
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:35:01.25ID:yy7azJNQ0
スタッドレスタイヤで十分だと
言ってたわ
言ってたわ
273 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:28:52.83ID:Elaph6b50
>>3
北海道のテクニシャンだけ
北海道のテクニシャンだけ
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:35:05.70ID:6rsVYaIx0
5年前のデータか
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:56:34.21ID:o1s/uuVV0
>>4
5年でスリップの状況変わるんか?
5年でスリップの状況変わるんか?
139 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:04:52.91ID:pHZIK+hC0
>>4
5年で画期的にノーマルタイヤが進歩して全ての車が履き替えたとでも?
5年で画期的にノーマルタイヤが進歩して全ての車が履き替えたとでも?
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:36:06.72ID:G8tub3BK0
そもそも「ノーマルタイヤ」を雪対応にしたらあかんのか?
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:40:50.99ID:gmS25Gxy0
>>6
燃費が悪くなる
燃費が悪くなる
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:51:28.25ID:XPFgiZVi0
>>6
それスタッドレスでは?
それスタッドレスでは?
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:55:42.64ID:oiht06bw0
>>6
オールシーズンを標準にしてほしい
オールシーズンを標準にしてほしい
278 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:31:05.52ID:mbtBlO0j0
>>95
オールシーズンでも凍ったらノーマルと変わらない
やっぱスタッドレスとは違う
オールシーズンでも凍ったらノーマルと変わらない
やっぱスタッドレスとは違う
174 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:10:26.89ID:vEYMZfYC0
>>6
吸水ゴムはやわいので路面に雪が無いとめっちゃ減るので短命になる。コスパが超悪い
吸水ゴムはやわいので路面に雪が無いとめっちゃ減るので短命になる。コスパが超悪い
237 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:20:09.72ID:hEf6heB50
>>6
グリップや燃費や耐久性など、普通の路面での性能が落ちる。
グリップや燃費や耐久性など、普通の路面での性能が落ちる。
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:37:32.74ID:zJDWIj9F0
スタッドレス売りたい為にチェーン付きより制動出来てる事にしたいのはちょっと
130 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:03:54.64ID:64YPm1al0
>>10
チェーンつけたほうがいいのん?
チェーンつけたほうがいいのん?
296 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:34:24.36ID:K/IkNE4y0
>>130
チェーンとスタッドレスの摩擦考えたらチェーンやろ
でもみんな言う チェーンは切れる場合ある
チェーンとスタッドレスの摩擦考えたらチェーンやろ
でもみんな言う チェーンは切れる場合ある
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:37:35.42ID:j8AtJjBX0
オールシーズンタイヤなら大丈夫なんかな?
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:40:00.03ID:GGfd/3wq0
>>11
少しの雪ならいいレベル
少しの雪ならいいレベル
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:40:43.69ID:ZW0cHDPP0
>>11
シャーベットなら走れるけど圧雪や凍結は無理。
と言われてたけど圧雪OKのオールシーズンもでてきた。
シャーベットなら走れるけど圧雪や凍結は無理。
と言われてたけど圧雪OKのオールシーズンもでてきた。
112 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:00:45.01ID:kvVLVXBx0
>>25
それなら年中スタッドレスを履いてたらいーやん
それなら年中スタッドレスを履いてたらいーやん
136 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:04:39.93ID:h/vOvAQk0
>>112
乾面では
ノーマルタイヤの方が上
雨の日にスタッドレスタイヤは
結構怖いよ
乾面では
ノーマルタイヤの方が上
雨の日にスタッドレスタイヤは
結構怖いよ
182 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:11:37.50ID:nKYbb1050
>>112
それ 自分で検証中2年目
それ 自分で検証中2年目
201 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:14:18.06ID:jgPjRU3Q0
>>11私生児きえろ
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:39:42.07ID:jcJ2ydXD0
10キロ以下ではしったら余裕
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:45:12.65ID:EMZSngX+0
>>18
これなw
FRのスカイラインで鉄チェーンに夏タイヤで長野の菅平スキー場まで行ったわ
なんとかなったわ
後続車が来たら直ぐに停まるで先行かせればなんとかなる
これなw
FRのスカイラインで鉄チェーンに夏タイヤで長野の菅平スキー場まで行ったわ
なんとかなったわ
後続車が来たら直ぐに停まるで先行かせればなんとかなる
132 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:04:28.22ID:DpPayW8E0
>>43
チェーンの方がスタッドレスより上だろ
チェーンの方がスタッドレスより上だろ
158 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:08:13.16ID:EMZSngX+0
>>132
最近はタイヤメーカーの工作員による陰謀なのか
鉄チェーンに夏タイヤの走行排斥運動がある
最近はタイヤメーカーの工作員による陰謀なのか
鉄チェーンに夏タイヤの走行排斥運動がある
172 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:10:05.42ID:Elaph6b50
>>158
一般車むけ鎖チェーンもう売ってない
ゴムチェーンだけ
一般車むけ鎖チェーンもう売ってない
ゴムチェーンだけ
235 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:19:35.21ID:EMZSngX+0
>>172
マジで?夏タイヤに鉄チェーンで
菅平スキー場までいったのは1999年だからな
売ってないのか、、、
ますますタイヤメーカー工作員による
マジで?夏タイヤに鉄チェーンで
菅平スキー場までいったのは1999年だからな
売ってないのか、、、
ますますタイヤメーカー工作員による
265 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:26:16.45ID:XK+0Rfa90
>>235
鉄チェーンは俺も持ってるけど実際はチェーン自体使わんわなあ
いつでも使えるようにスパイクは持ってるけど違法だし
…だからアイスガード!
鉄チェーンは俺も持ってるけど実際はチェーン自体使わんわなあ
いつでも使えるようにスパイクは持ってるけど違法だし
…だからアイスガード!
247 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:21:53.77ID:uOMX5SyE0
>>172
アマゾン見たら、普通に売ってたぞ
アマゾン見たら、普通に売ってたぞ
268 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:27:01.66ID:AEDNuec70
>>18
やっぱそれくらいでノロノロ走ってるやつノーマルタイヤか
今日遭遇したからぶちギレながら追い越したわ 邪魔なんだよボケ
やっぱそれくらいでノロノロ走ってるやつノーマルタイヤか
今日遭遇したからぶちギレながら追い越したわ 邪魔なんだよボケ
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:40:11.64ID:Lguax9Su0
普通に罰則ありでええやろ
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:45:53.12ID:ANxCnD350
>>21
もうあるんだよ、普通に法令違反で反則金取られる
でも警察が手加減しちゃってる
もうあるんだよ、普通に法令違反で反則金取られる
でも警察が手加減しちゃってる
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:40:40.74ID:RvzDGDd20
スノーソックスが楽そうだけどどうなんだろうか
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:41:37.47ID:ZW0cHDPP0
>>24
オートソックは緊急脱出用だからすぐ裂ける。
オートソックは緊急脱出用だからすぐ裂ける。
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:42:41.32ID:RvzDGDd20
>>28
年1の雪に使えりゃいいんだが、一日も持たないのか
年1の雪に使えりゃいいんだが、一日も持たないのか
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:50:26.09ID:TM/PLrT00
>>24
今時のチェーンでも十分楽じゃん
今時のチェーンでも十分楽じゃん
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:41:24.48ID:wkD5xPF90
ダメ、ゼッタイって言えばいいだけなのに
絶対NGとかなんで無理やり英語入れるん
*なん?
絶対NGとかなんで無理やり英語入れるん
*なん?
143 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:05:43.58ID:h/vOvAQk0
>>27
小池百合子病
小池百合子病
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:42:18.82ID:gg1MuSe40
そもそも雪が降るような地域で車なんかに乗るなよ
車に乗っていいのは雪の一切降らない地域だけだろ
車に乗っていいのは雪の一切降らない地域だけだろ
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:45:03.31ID:djYkvJT70
>>31
あほ
そういう雪の降らない地域の人間が立ち往生の原因やらかしてんだ
あほ
そういう雪の降らない地域の人間が立ち往生の原因やらかしてんだ
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:56:53.27ID:LFj5qnnz0
>>31
そんなの沖縄宮崎静岡くらいじゃね?
そんなの沖縄宮崎静岡くらいじゃね?
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:43:12.03ID:RmUuTiji0
ノーマルタイヤって呼称がおかしい
ノーマルっていうからどこでも使えるっていう印象を与える
軽自動に間違って入れてしまう「軽油」といい日本人はネーミングセンスが全くない
ノーマルっていうからどこでも使えるっていう印象を与える
軽自動に間違って入れてしまう「軽油」といい日本人はネーミングセンスが全くない
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:44:27.48ID:VGy+wvRt0
>>35
危険タイヤとか人*タイヤでいい
危険タイヤとか人*タイヤでいい
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:44:59.19ID:HWK/37XL0
>>35
最近は夏タイヤって言ってるよね
これの方が正しい
最近は夏タイヤって言ってるよね
これの方が正しい
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:46:43.02ID:k8Q9/8Um0
>>35
ノーマルって言葉にそんなイメージ持ったことなかったけど、ほかに言い換えある?
ノーマルって言葉にそんなイメージ持ったことなかったけど、ほかに言い換えある?
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:47:55.11ID:1/WwrD7o0
>>35
軽油は重油の反対語やで?
間違ってない
間違っているのは間違えている奴の脳みそがおかしいだけ
軽油は重油の反対語やで?
間違ってない
間違っているのは間違えている奴の脳みそがおかしいだけ
104 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:58:27.63ID:c397VOwA0
>>35
通販のタイヤ屋だとサマータイヤって呼ぶけどな
通販のタイヤ屋だとサマータイヤって呼ぶけどな
160 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:08:20.85ID:Elaph6b50
>>35
無理せず
サマー+チェーンが正解なのに
「冬用タイヤの装着を」と呼びかけるばかだらけ
そもそも「チェーン規制」はチェーン規制。スタットレスも禁止ってきとがわからない
日本人以外の「ヒとモドキ」が、日本人なんですよJAFもそのひとり
無理せず
サマー+チェーンが正解なのに
「冬用タイヤの装着を」と呼びかけるばかだらけ
そもそも「チェーン規制」はチェーン規制。スタットレスも禁止ってきとがわからない
日本人以外の「ヒとモドキ」が、日本人なんですよJAFもそのひとり
210 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:15:59.99ID:XzzuQhue0
>>160
チェーンだと普通には走れない
最後の手段
チェーンだと普通には走れない
最後の手段
290 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:33:10.24ID:SHoptCr30
>>35
特殊な状態の道を走るのに何故ノーマルで良いと思うのか
おつむの出来が常人と違うのか
特殊な状態の道を走るのに何故ノーマルで良いと思うのか
おつむの出来が常人と違うのか
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:47:04.71ID:ZNCCSGQ10
オールシーズンタイヤは?
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:48:09.21ID:Lo9V0Lv40
>>51
3番にある
3番にある
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:48:50.21ID:i/uPryy70
だからってホイホイ変えられるかよ
ワイパーゴ厶変えるのとはわけが違うぞ
ワイパーゴ厶変えるのとはわけが違うぞ
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:50:37.28ID:Yda3uaEQ0
>>59
マンション暮らしだと、なかなか家に置いとけないしな
保管サービも金かかるから嫌だし
なので自分は、オールシーズンに替えたけど
マンション暮らしだと、なかなか家に置いとけないしな
保管サービも金かかるから嫌だし
なので自分は、オールシーズンに替えたけど
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:48:50.37ID:kILbxqTJ0
ていうか東京も新潟みたいな水の出る道路にすれば良くね?
一年に一度くらいでも何日か麻痺するよりいいだろ。
一年に一度くらいでも何日か麻痺するよりいいだろ。
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:51:57.72ID:TM/PLrT00
>>60
土建屋か?エサは撒かないよ
土建屋か?エサは撒かないよ
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:53:26.16ID:kILbxqTJ0
>>76
いや家の前の雪かきとかマジめんどいし。
まずが出る道路ならそんなことないだろ?
東京も至るとこから温泉出るし地下水豊富だし。
いや家の前の雪かきとかマジめんどいし。
まずが出る道路ならそんなことないだろ?
東京も至るとこから温泉出るし地下水豊富だし。
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:49:54.45ID:Q5fCdIAr0
数十キロ移動だけならスプレーチェーンオススメ
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:50:43.01ID:TM/PLrT00
>>67
おいおい
おいおい
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:51:15.32ID:JMn40YIK0
みんなノロノロ運転だからノーマルでも支障ない
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:52:25.14ID:Lo9V0Lv40
>>73
坂道あったらだめよ
坂道あったらだめよ
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:54:40.72ID:hqQ4Tmo20
>>81
TCSで助かったぜ
TCSで助かったぜ
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:53:51.14ID:hqQ4Tmo20
>>73
ドライと同じように走ったやつは事故ってる
ドライと同じように走ったやつは事故ってる
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:51:57.89ID:29oyeo5T0
オールシーズンじゃダメ?
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:52:24.78ID:1MR6x3VD0
>>77
ゴミだぞ
ゴミだぞ
107 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:59:39.00ID:3n5xBlzh0
>>77
無いよりはましなレベル
スタッドレスとは雲泥の差がある
無いよりはましなレベル
スタッドレスとは雲泥の差がある
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:51:59.90ID:2Q75B6+30
普段雪降らない地域は雪でもノーマルタイヤで走ってる車が多いんだからスタッドレス履いてる車は事故や渋滞に巻き込まれたくなければ走るな!とか言ってて笑った
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:54:20.26ID:1bGC/dDp0
>>78
でも実際マジこれ
雪靴履いて徒歩が一番マシだと思われがちだが、車が突っ込んできて実は一番危ないかもしれん
でも実際マジこれ
雪靴履いて徒歩が一番マシだと思われがちだが、車が突っ込んできて実は一番危ないかもしれん
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:56:12.36ID:eiDZkYXZ0
スタッドレスも買えない
日本人
日本人
108 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 22:59:40.73ID:o1s/uuVV0
>>98
量販店で安売りしてる中華タイヤはめちゃめちゃ評判悪い
それとキムチ製バッテリーも
量販店で安売りしてる中華タイヤはめちゃめちゃ評判悪い
それとキムチ製バッテリーも
137 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:04:44.21ID:k8Q9/8Um0
>>108
イ*ーハットで店員が!「本部の指示で売ってるけど、正直これ買わないほうがいい 安いけどそれだけ 金の無駄」ってハンコック製スタッドレスをボロくそにけなしてたわ
イ*ーハットで店員が!「本部の指示で売ってるけど、正直これ買わないほうがいい 安いけどそれだけ 金の無駄」ってハンコック製スタッドレスをボロくそにけなしてたわ
249 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:22:39.87ID:/6stOu1e0
>>137イ*ーハットは韓国スタッドレスなんか売ってないよ*ウヨちゃん
111 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:00:25.78ID:Elaph6b50
はい。*→>>3
203 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:14:51.36ID:jgPjRU3Q0
>>111だったわ
どけよ私生児が
どけよ私生児が
119 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:02:04.00ID:gR/CjzkB0
年に1、2回しか雪降らないから当然ノーマルタイヤなんだけど明朝が怖い
125 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:03:07.43ID:kGSAbIKl0
>>119
*
*
126 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:03:41.43ID:gCcb6Ont0
オールシーズンタイヤ入ったら凍ってるとこで全然止まらず草
結構危ないわ
結構危ないわ
135 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:04:39.64ID:FowmPqpx0
>>126
凍結以外は行けるオールシーズン
凍結以外は行けるオールシーズン
144 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:05:47.67ID:kGSAbIKl0
>>135
その凍結が問題なんだよタコ
その凍結が問題なんだよタコ
149 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:06:42.98ID:FowmPqpx0
>>144
凍結路はスタッドレスでもツルツルだわハゲ
諦めろ
凍結路はスタッドレスでもツルツルだわハゲ
諦めろ
153 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:07:29.42ID:kGSAbIKl0
>>149
ハゲだけにツルツルってか
上手いなハゲ
ハゲだけにツルツルってか
上手いなハゲ
133 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:04:32.46ID:g3TB0TNr0
ノーマルタイヤで事故かスタックさせた奴は一発免停の10万以上の罰金にしろよ
200 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:14:16.88ID:Elaph6b50
>>133
ノーマルタイヤの存在がないので犯罪が立証できません
ノーマルタイヤの存在がないので犯罪が立証できません
134 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:04:34.06ID:Elaph6b50
おまえもな→>>32
285 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:32:17.40ID:HukmzGiz0
>>134
?
?
146 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:05:58.14ID:+UmwjZOs0
韓国スタッドレスは北海道のような凍結してる道路にはある程度は効くけど雪で滑るような場合は駄目だから気をつけて
155 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:07:36.85ID:TM/PLrT00
>>146
ハンコック、ナンカン?あんなの煙がよく出るドリフト用タイヤだろ
ハンコック、ナンカン?あんなの煙がよく出るドリフト用タイヤだろ
147 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:06:19.92ID:ibfsIysu0
時々、雪道を10k、20kで走ってる奴がいるよな。そういう奴は雪が降ったら運転するなと言いたい。
183 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:11:41.61ID:Elaph6b50
>>147
いいんだよ。それで
避けて譲ればだが
いいんだよ。それで
避けて譲ればだが
215 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:16:52.75ID:ibfsIysu0
>>183
そういう奴が譲るような運転をする訳がない。タイヤもノーマルに違いない。
そういう奴が譲るような運転をする訳がない。タイヤもノーマルに違いない。
170 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:09:29.32ID:1bGC/dDp0
雪少ない場所こそチェーン買ったらいいだけだわな
取り付けなんて意外と簡単、事前にやってみて予習しとけば大丈夫
もちろん外出しないのがベストだけど緊急時のために
取り付けなんて意外と簡単、事前にやってみて予習しとけば大丈夫
もちろん外出しないのがベストだけど緊急時のために
281 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:31:34.71ID:mf9vwYwG0
>>170
簡単って言うがゴム製チェーンでも30分は掛かるw
何より雪降る中タイヤの裏側まで手を入れないといけないのが嫌
年一も使わないから去年買った車は装着が簡単なスノーソックスにしたよ
簡単って言うがゴム製チェーンでも30分は掛かるw
何より雪降る中タイヤの裏側まで手を入れないといけないのが嫌
年一も使わないから去年買った車は装着が簡単なスノーソックスにしたよ
181 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:11:35.92ID:fC1TZzyF0
積雪しようが都市部で莫大な交通量で溶けるし通勤楽勝
もし幹線道路へ出られなければ電車通勤すればいいしな。
もし幹線道路へ出られなければ電車通勤すればいいしな。
207 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:15:41.75ID:yDYrJbGj0
>>181
良くわからんが幹線道路より裏道の方が、今日は雪溶けてたな。
歩道もマシで、幹線道路が雪踏み固められてヤバかった。
良くわからんが幹線道路より裏道の方が、今日は雪溶けてたな。
歩道もマシで、幹線道路が雪踏み固められてヤバかった。
186 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:11:54.82ID:G6nmBS8a0
オールシーズンタイヤってのはどうかと聞き込みしたら気安め程度だと言われてガッカリ
198 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:14:03.90ID:D1R1GWUA0
>>186
雪道は普通に走れるぞ氷の上では無力なだけで
雪道は普通に走れるぞ氷の上では無力なだけで
199 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:14:03.91ID:XzzuQhue0
雪国もつるつるのスタッドレスでとろとろ運転してる*か流れ止めてる
214 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:16:22.92ID:QwdbBRQs0
>>199
赤信号待ちの左折車が青に変わって走り始めたら
めっちゃ膨らんで最前で赤待ちしてた俺の前通り過ぎて刺さったわ
マジ嘘やろって思った、ゼロ発進でこんな膨らむんか?って
赤信号待ちの左折車が青に変わって走り始めたら
めっちゃ膨らんで最前で赤待ちしてた俺の前通り過ぎて刺さったわ
マジ嘘やろって思った、ゼロ発進でこんな膨らむんか?って
204 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:14:56.55ID:RmUuTiji0
俺いいこと考えた
路面温度が0度以下になるとゴムの材質が変化してスノータイヤになる
路面温度が0度以上ならサマータイヤに変化
こうすればタイヤ交換不要
路面温度が0度以下になるとゴムの材質が変化してスノータイヤになる
路面温度が0度以上ならサマータイヤに変化
こうすればタイヤ交換不要
208 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:15:58.73ID:JsoeEZkr0
>>204
0度ちょうどならどうなるの?そのタイヤ
0度ちょうどならどうなるの?そのタイヤ
219 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:17:33.00ID:RmUuTiji0
>>208
スノータイヤとサマータイヤの両方の利点を併せ持つ究極タイヤになる
スノータイヤとサマータイヤの両方の利点を併せ持つ究極タイヤになる
240 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:20:18.80ID:D1R1GWUA0
>>219
もうそれオールシーズンタイヤでいいだろ
もうそれオールシーズンタイヤでいいだろ
232 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:19:06.17ID:uOMX5SyE0
>>204
ボタンを押すと、スパイクが出てきて非常用として使えたら最強
ボタンを押すと、スパイクが出てきて非常用として使えたら最強
287 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:32:35.24ID:hEf6heB50
>>204
普段は柔らかいけど温度が下がるとカチカチに固くなるスパイクを埋め込んだタイヤなら昔有った気がする。
普段は柔らかいけど温度が下がるとカチカチに固くなるスパイクを埋め込んだタイヤなら昔有った気がする。
212 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:16:16.05ID:VSiOBCz40
夏タイヤで雪道走ったことないけどやばいらしいね
どこまで違うのか体験してみたいがそんな機会は訪れないに限る
どこまで違うのか体験してみたいがそんな機会は訪れないに限る
230 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:18:47.46ID:JsoeEZkr0
>>212
ほんとヤバいよ
僅かでもハンドルを操作した状態でブレーキ、アクセルを少し強めに操作すると車が回ろうとする
ほんとヤバいよ
僅かでもハンドルを操作した状態でブレーキ、アクセルを少し強めに操作すると車が回ろうとする
280 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:31:28.38ID:aGT7ad2F0
>>230
ああ、めちゃくちゃハンドル取られるのは恐ろしすぎるな…
ああ、めちゃくちゃハンドル取られるのは恐ろしすぎるな…
216 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:17:02.87ID:OvrY/zjm0
つーか積雪でノーマルタイヤは改正道交法違反でキップ切れるだろ、警察出番じゃん、ノルマ達成に向けてせっせと稼げよ
236 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:19:35.73ID:D1R1GWUA0
>>216
マジそれな
それと朝の通勤時間帯に飲酒検問やれば入れ食い状態のはずなのにやらないよな
マジそれな
それと朝の通勤時間帯に飲酒検問やれば入れ食い状態のはずなのにやらないよな
243 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:20:36.31ID:NRV+qVx/0
今布被せてチェーン代わりになる奴あるやん。あれ使えばいいんじゃね
すぐ破れるから短期間で使い捨てみたいだが
すぐ破れるから短期間で使い捨てみたいだが
251 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:22:57.92ID:QwdbBRQs0
>>243
ゴムチェーンは40kmだが50km以上出すと壊れるんじゃねっけ?
ゴムチェーンは40kmだが50km以上出すと壊れるんじゃねっけ?
261 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:25:25.77ID:FLquh4gE0
>>251使わなくても経年劣化する
246 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:21:53.57ID:eINaGVu20
チェーンのつけ方とか自動車学校で教えろよ
264 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:26:15.80ID:KWrFHw7n0
>>246
装着する前に付属しているDVD見てから装着するもんです素人さんは
装着する前に付属しているDVD見てから装着するもんです素人さんは
270 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:27:19.39ID:uOMX5SyE0
>>246
ものによって付け方違うから・・・
ものによって付け方違うから・・・
252 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:23:04.87ID:O4J2CVkr0
寒冷地法はスパイクタイヤ履かせてあげてもいいと思う
254 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:23:48.57ID:uOMX5SyE0
>>252
道路が痛むからね
道路が痛むからね
262 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:25:46.15ID:niqBeoGV0
坂がヤバい、平地だとゆっくり走ればok
267 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:26:43.66ID:uOMX5SyE0
>>262
東京は意外と坂が多くて、雪がちょっとでも降ると宅配のトラックが登れないケースが多い。
東京は意外と坂が多くて、雪がちょっとでも降ると宅配のトラックが登れないケースが多い。
266 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:26:41.57ID:hKjqnvCa0
雨だと逆に滑るから気を付けてな
271 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:27:57.73ID:XzzuQhue0
>>266
少しだけ制動距離伸びるけど滑るなんてことは絶対にない
少しだけ制動距離伸びるけど滑るなんてことは絶対にない
274 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:28:59.75ID:g0+ks1/F0
ここから朝のアイスバーン張ってる道路が一番怖い
信号待ちで普通に前の車にぶつかってるの何度も見る
信号待ちで普通に前の車にぶつかってるの何度も見る
284 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:32:05.78ID:J2WRtXZT0
>>274
朝電柱に特攻した車が運転手がどこへ行ったか知らないが空しくハザードランプがチカチカさせているのが定番の風景
朝電柱に特攻した車が運転手がどこへ行ったか知らないが空しくハザードランプがチカチカさせているのが定番の風景
283 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:31:52.46ID:Elaph6b50
首都圏人の異常性→>>248
乾燥路面じゃスタットレス凶器
*なんだよおまえら
乾燥路面じゃスタットレス凶器
*なんだよおまえら
300 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:35:41.00ID:Kv5V9V980
>>283
冬季に夏タイヤが*
冬季に夏タイヤが*
288 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:32:51.07ID:8qMXCq5h0
昔雪の日の凍結路でクソヤンキーのスカイラインが立ち往生して傾斜で溝に向かってジワジワと滑ってた
運転手も助手席の奴もどうしようもなく車の中で固まってた
俺の車は4WDだったんでその横を軽く通り抜けられたけどあいつら溝に落ちたんだろうな
運転手も助手席の奴もどうしようもなく車の中で固まってた
俺の車は4WDだったんでその横を軽く通り抜けられたけどあいつら溝に落ちたんだろうな
297 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 23:35:03.06ID:fUI/Kap50
>>288
昔の日産FRは雪にクソ弱かったな、C33乗ってたが2センチ程度の積雪でノーマルじゃ動けなくなった思い出
昔の日産FRは雪にクソ弱かったな、C33乗ってたが2センチ程度の積雪でノーマルじゃ動けなくなった思い出
コメントする