https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2011/24/news110.html
11月24日午前、カプコンのロゴが入った「RETRO STATION」なるゲーム機がAmazon.co.jpへ一時的に出品され、
ゲーマーをざわつかせました。ねとらぼ編集部がメーカーに取材したところ、「テスト編集段階のページがなぜか
公開になってしまったもの」と判明しました。つまり、新ハードの発売予定自体は事実……!
(出典 image.itmedia.co.jp)
その名も「RETRO STATION」
(出典 image.itmedia.co.jp)
これはまぎれもなくカプコンのロゴ……!
(出典 image.itmedia.co.jp)
サイズは幅238ミリ、奥行き270ミリ、高さ234ミリ。アスペクト比4:3の8インチディスプレイと、ジョイスティックを搭載
同製品はカプコンによる公式ライセンス品で、販売元は玩拓。ジョイスティックやスピーカー、
8インチのディスプレイを備えた一体型ゲーム機で、ソフトは内蔵式。「Mega Man(ロックマンの海外版)」と
「ストリートファイターII」シリーズの各5タイトル・計10タイトルが遊べます。
「ロックマンサッカー」や「スーパーパズルファイターIIX」のような派生作品までカバーしており、
ロックマンに至っては格ゲー版が2本も収録。
(出典 image.itmedia.co.jp)
ロックマンシリーズからは、「ロックマン・ザ・パワーバトル」「ロックマン2・ザ・パワーファイターズ」
「ロックマンX」「ロックマンズサッカー」「ロックマン&フォルテ」がラインアップ。「ロックマン&フォルテ」のみ日本仕様
(出典 image.itmedia.co.jp)
ストIIシリーズは、初代とダッシュ、スパII、スパIIX、スパズルが遊べる
画面解像度は1024×768ピクセルで、HDMIポートからのTV出力にも対応。別売のジョイスティックを
接続しての対戦プレイもできます。また、別売の「PVP DONGLE」を用意すれば、「RETRO STATION」同士の
ローカル通信対戦も可能です。
予期せぬ突然の新ハード発表に、メーカーには早速多くの問い合わせが届いている様子。
現在Amazon上のページは削除済みですが、玩拓によると正式な発表に向けて準備を進めているとのことでした。
>>1
これはなんか発覚すると恥ずかしいなw
後追いの企画だし
とうとうスゥイートホームが遊べるのか
>>11
権利関係でクソ揉めてるから相変わらず無理じゃね?
チュンリーに足払い→pose
>>16
それだとカメラの前でポーズを取るになるからpauseが正しい
今どきブラウン管とかwwwwwwwwwwwwクソジャップwwwwwwwww
>>24
は?
>>24
真空管オーディオとかレコード持ち出してドヤてるおじいちゃんみたいだよなw
>>24
穢れ害人死ね
せっかくカプコンが出すなら、天地を喰らうを入れて欲しかった。移植は2ばかりで初代はPCEのCD-ROMが唯一移植しただけだし。
あとはサイバーボッツとかサイドアームとかロストワールドとかその辺も入れて欲しかった。
それでこそレトロだろ。
>>33
PS4でベルトアクションゲームの詰め合わせは出てるで
>>34
だから天地を喰らうは1を入れて欲しかったと言ってるだろ。ベルトアクションコレクションに入ってるのはまたしても2じゃねえか。
タイトル忘れたけどキャミ―がローラースケート履いてるシューティングゲームやりたい
おうちでやればクリアできる(´・ω・`)
>>41
ああ、あったあった!そんなのもあったな!
一度だけ見たっきりで内容もうろ覚えだけどキャミィがローラースケート履いてるのだけは印象残ってるわ
>>41
あれは彩京販売だけどガンスパイクだな
アーサーとかバレッタやロックマンを使える
ファミコンミニ商法だな
いらないね
>>44
ファミコンミニ一切関係ねえじゃんキチガイ
>>63
エミュを適当な入れ物に詰めて売るのは一緒だろ??
>>66
ファミコンミニってGBA用にFCソフトを移植したシリーズだぞ?全くの別物
ロックマン?スト2?いらねw
やっぱ熱かったのは戦場の狼、1942の頃だよね。ゲーセンでいつもやってたわー
ガキの俺には難しくて全然進めなかったけどw
>>50
あの頃はコナミはド硬派の鬼軍曹って感じだったよな
ナムコも見た目は可愛いけど内容は激辛なやつばっか
カプコンはその2社よりもとっつきにくい玄人向けって印象あった
わざわざアケコンにしたのにロックマンとスト2だけとかゲーム機のダウンロードで出来ることだろ無能
>>62
どこがアケコンだよ、眼科行け
ネオジオミニのパクりかよ
しかもあっちは40タイトル以上あるのにたったの10って…
>>64
ネオジオミニだってKOF専用機みたいなラインナップじゃねーか
まあ今ニコ動で熱いバーニングファイトが入ってることだけは評価できるが
安くて重みのあるアーケードスティックがほしい、
ちょっとやりたい程度の人間にはまともなやつ高すぎて
>>84
8ビットPC全盛の頃はアタリ仕様のが5千円もしなかったのに
USB接続で2万とかアホかと思う。
なんでストⅡXを入れへんねん
あれが一番やりたいわ
面倒なコマンド入力なしに豪鬼を使える枠追加して入れろや知恵遅れ
>>91
スパ2Xの海外版がスパ2Turbo
コメントする