従来よりも料金を大幅に引き下げた「ahamo」や「povo」などの新料金プランが続々と発表されるも、6割以上のスマホユーザーは契約キャリアの乗り換えや料金プランの変更を検討していない――。こんな驚きのデータが調査会社のMMD研究所から発表されました。
MMD研究所が、全国の18~69歳の男女約4万人を対象にこの2月に意識調査「2021年3月 通信サービスの利用動向調査」を実施し、「通信サービスのプラン変更・乗換え意識」として結果をまとめました。
現在、メインで利用しているスマートフォンの月額料金を尋ねる調査では、大手3キャリアが平均約6,800円と突出して高いことが明らかに。大手キャリアのサブブランド2社は平均約3,500円、MVNOが平均約2,000円となっていました。大手3キャリアはもちろん、サブブランドの契約者でも、月額2,480~2,980円の新料金プランに乗り換えれば毎月の料金が安くなる人が多くなることが見て取れます。
新規契約や機種変更、プラン変更などの手続きをオンラインで行ったことがあるかの問いでは、やはり大手3キャリアの契約者が20~30%台と突出して低く、60~70%ほどの人がオンライン契約の経験がないと回答しました。
現在利用している通信会社の料金プラン変更や乗り換えを検討しているかの問いでは、なんと全体の63%が「検討していない」と回答しました。先ほどのオンライン契約の経験の回答から推測すると、大手キャリアの契約者は新料金プランの安さを評価しつつも、「新料金はオンライン契約のみだから分からない、変更しないでいいか」と考えている人が多いのではないかと思われます。新料金プランのことを知らない人もいると思われますが、考えさせられるデータといえます。
https://news.mynavi.jp/article/20210312-1800428/images/002l.jpg
(出典 news.mynavi.jp)
(出典 news.mynavi.jp)
(出典 news.mynavi.jp)
https://news.mynavi.jp/article/20210312-1800428/
前スレ
【スマホ】ahamoなどの新料金、「乗り換えない」が6割超 全国4万人調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615596967/
>>1
4割弱は乗り換えるのか。
>>1
ま、格安なんてのは貧困層専用だからな
経済力のない貧困層のためによく頑張ってるよ
>>1
4割が乗り換えるなら大事だろ
>>1
だから乗り換えとかプラン変更とかじゃなく
何もせずそのまんま安くしてくれってっば
>>1
プラチナバンド700M~900MHz帯の電波はNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社が独占
※建物の奥などに回り込みやすく、携帯電話のエリアを充実させるために不可欠の電波
NTTドコモ、au、ソフトバンクは政治家や総務省に賄賂を渡して3社で独占するから問題が起きる
プラチナバンド700M~900MHz帯の電波を平等に楽天モバイル含む4社で分けたら問題が起きない
3社独占を潰せば楽天モバイルのエリアが少ないとか電波が届きにくいとかの問題もクリアして大勢の人が利用者に還元する楽天モバイルと契約する
国民の税金で作ったNTT
NTTが国民の税金で作ったNTTドコモ
※NTT、NTTドコモ=国民のもの
NTTの総資産22兆円9000億円
NTTドコモの総資産7兆5400円
国民の税金で作ったのに国民(利用者)に還元しないNTTドコモ
国民の税金を食い潰した極悪企業のNTTドコモ
解決策
1、NTTドコモの資産7兆5400億円を没収してお金を取り戻す
2、NTTドコモの通信網を楽天モバイルにあげて楽天モバイルは全国カバー
3、楽天モバイルショップになる全国の郵便局で楽天カード、楽天モバイル契約
これで全て解決
>>115
楽天はプラチナバンド以前の問題
謎の不正データチャージやら契約確認ページの問い合わせ先番号に謎のおじさん(完全な個人)の携帯電話番号が表示されたりやら、まずはまともなシステム構築するのが先だわ
>>166
謎の不正データチャージって何?
謎のおじさんとは?
とりあえずソース
>>1
6割の内訳を3キャリアユーザーと格安ユーザーで分けて表記せずに数字を大きく見せるクソ記事
6割に3キャリアが該当するというのは推測という
>>1
電車野郎じゃなきゃ
パケットそんに要らないもの
駐車出来る場所には
大抵Wi-Fiがある
正直、携帯料金なんか気にしないからな
1万か2万安くなるからって何なの、と思う
>>2
じゃ何しにここで書き込んでんの?
>>10
乗り換えない方が多いんだからスレ民もその方が多くておかしくないだろ
>>2
1万か2万はでかいんじゃないのかなw
確実に高年収の部類だけど月1-2万はスマホに対しては気にするぞw
>>2
年間12万から24万円、30年間で(この価格体型が続く保証はないが)360万から720万円だぜ?
所得がいくらあろうが、これだけの無駄金を払う必要は無いわな
金のない人ほど金にルーズで面倒くさがり
>>6
正論
企業側もそれわかってる
>>6
ほんこれ
アホほどコンビニで買い物するからなw
dazn for docomoの価格早く教えろよ
開始まで2週間切ってるのにまだ決まってないなんておかしすぎるだろ
>>20
維持って発表されてるだろ?
デメリットは何もないのになw
>>21
働いてる人々はメルアド変わるだけでも大打撃なのが分からないとはヤレヤレだぜ!
>>32
仕事に自前の回線使ってるの?
会社のドメインじゃなく?
しかもそれがキャリアメールとかひくわー
>>37
バカは大変だな
>>37
そうか!無職で友人や恋人が居ないから理解出来ないのか!
そりゃオレらとは分かりあえないなw
>>165
底辺は必死だなぁ
docomo.ne.jpを使ってる営業とかはたしかにいるけど、大抵はIT音痴のおっさん。
PDFを送っても開けないとか言い始める。
使えないことこの上ない。
>>32
仕事で使ってるなら一斉送信できるやろ。
この20年ガジェットが進化しまくって、少なく見積もってもiphone5までにスマートフォンに乗り替えなかった奴、まだsim契約をネットだけで完結出来ていない奴って定年以降人並みの行政サービスやインフラの利用が出来ると思っているのかね?
>>25
アホホン5のころとか言われてもピンとこないんだわ
>>34
ビッグウェーブさんが3s
>>25
Docomo様がiPhone取り扱い始めたのは5sから
>>25
iPhone5迄にスマホに変えなかったが、全く問題なかった
乗り換えないではなく乗り換えが出来ないじゃないの?
>>31
いや、アハモに乗り換える人の気持ちが知りたい。
あほやと思うんだけど
>>33
自分の使用環境に合っているかじゃない
>>51
まずアハモがあってる使用環境ってのが思いつかないんだが、どんなの?
どんな使用環境にも合わないと思うんだわ、アハモって
>>57
無線LANとプロバイダーメール持ってるやつ
>>64
なんでそいつがアハモに合ってんの?
>>67
データー家で気にせず使えて
キャリアメールに匹敵するプロバイダーメール持ってる
>>57
ショップで機種を買わない、ショップのサポートを受けない人はいくらでもいる
むしろiPhoneはショップでのサポートは受けられないだろうし
自分の環境に合えば"どんな"環境にでも合ったものなど要らないだろう
>>84
うん、ショップで買わない、サポート受けない人いっぱいいるよね。
で、なんでアハモなの?って話。
もっと安いとこいくらでもあるよな。
もっとサービスがいいところも
>>90
速度と容量と値段の兼ね合いだろう
比較すると値段は高いがピーク時でもMVNOより速度は速い
MVNO使ってる自分が言うことではないが安いだけが能ではない
>>102
まず速いかどうか確かめた?
確かめてないよな?
確証もないよな。
ネットの速度とか、あれ嘘ばっかだからね。
おま環ってのもあるけど。
自分で自分の環境で速度測ってみてないのに速いっていい切るあたり、
情弱だと思うわ
>>109
なんか長文書いて発狂してるけど自分で使って確かめた上での事だが
自称情報強者さんはMVNOで満足してるならそれでいいじゃないか
分からないことを理解しようともしないなら人に突っかかるなよ
>>125
いつアハモの速度を自分で確かめたんだ?
>>129
ドコモと同じって言ってるのにそれすら信じられない人間不信者なのか
UQだってほぼ同じだぞ
>>147
自分で確かめてないやんw
>>149
公式発表のドコモと同じ回線品質ってことすら分からない馬鹿だったか
人のことを信じられない、聞く耳も持たないなら永遠に分からなくてもいいよ自称情報強者さん
>>156
じゃなく、山ほど他のキャリアあるけど、自分で確かめてないでしょ?
>>160
もうお前の書いてる意味が分からないわ
何がじゃなくてで確かめる必要かあるんだか
>>169
そりゃ自分で確かめず、あれは速いあれは遅いって言ってるのは情弱だよね。
わからんだろうな、キミには。
騙されやすい人だなあと思うし、こういう人をカモってるところが
アハモっていやだわ
>>172
はいはいそうですね
自称情報強者さんは好きなの使ってればいいよ
どうせ人の話もまともに聞けないんだし
>>184
いや、聞けないのはキミでは?今の流れだと
>>191
ほんと日本語が不自由な奴だな
お前が分からないというから幾つか提示した結果が理解もせずに反対ばかり
どの口で人に指摘出来ると思ってんの
>>232
そいつはアホだからNGに入れた
会話が成立しないから時間の無駄
>>239
そうだな
ほんとに会話が成立しないわ
>>243
安価されると小銭が稼げる奴だから対話してくれる燃料は
人工知能レベルの質問に質問で返すレス古事記方式で繋ぎ止めてくるぞ
>>255
アンカで小銭ってみみっちいな
小銭のために人間性をここまで捨てられるなんて古事記と同じか
>>232
その提示した結果が違うってキミは言われたわけだ。
自分で実際におま環で確かめたわけでもないのに「速い」と
いい切るのは、情弱だよ
>>191
クレクレ質問厨にしては
少し頭が高いですね貴方
>>245
クレクレ質問チュウって何?
>>254
そうやってすぐに質問する生意気なやつのこと
>>57
固定無し、ネトゲや動画鑑賞や5ちゃんSNS をそこそこやる単身者に合っている
スペック要求されるゲームを嗜む奴は、固定と格安(~3GB )使いになるだろ
アハモ専門のショップ作ればDOCOMOの完全一人勝ちまであるのにな
勿体無い
>>39
ショップまで作ったらDOCOMOは負けるよ……
>>39
つか、ショップ対応可能にすると誰が従来の料金で使うんだよってことだわ
事実上、基本的には自助でやってねにして利用者を取捨選択しないと従来の料金形態を守れない
おそらく乗り換えるだろうけど
6月以降かな
>>42
アハもに??
何がよくて?
>>46
乗り換える予定だけどiPhone安いから乗り換える予定
うーん、でもギガ数が足りないんだよなぁ
>>70
つまりそれはセットの端末が安いからってこと?
調べたら絶対トータルでもっと安いところあるよ
>>83
あー、UQのSEも考えたんだけど、充電がもたないらしいね、それなら11なんだよな
あと、今モバイルWi-Fi4500円とUQ2台持ちで四千円を支払ってるからモバイルWi-Fiを解約して2500円安くなりゃぁな、って
でも出張が多いから悩むんだよなぁ
>>93
調べたらもっと安いところ、もっとサービスがいいところいくらでもあるのに。
なんかアハモって情弱カモってる感じがしていやだわ
>>99
うん、キミが言ってるピンとかキリとか、まったく意味がわからん。
情報量の差ってことかな。
ちょっと調べたらわかりそうなもんだが、あるいは友達に聞くとか
>>101
まじか、ありがとう、ちょっと調べてみるわ
アハモは11が安いなーって思ったからいいなって思ってた
そろそろ携帯変えたいからさ
>>52
ネットからのプラン変更手続きで乗り換えできるなら変えたいけど、再契約レベルで手続き必要なら面倒臭さが勝っちゃうかな
>>69
わざわざ高いアハモにしなくてももっと安いとこいくらでもあるのに。
アハモって情弱相手にカモってると思うわ。
なんかいや
>>76
その安いとか言ってるのは楽天とかでしょ?
クソみたいなアプリを入れて通話とか全く興味がないし、基地局も貧弱。
au,softbankの新プランは混雑時の帯域制限を行い、ドコモは制限無しをアナウンスしている。
ドコモのカバー率や制限の少なさ、ケータイ補償みたいな既存ドコモユーザーに対する優遇があるのだから、他を選ぶ理由がない。
>>103
楽天以外にも今はたくさんあるけどね。
ちなみに楽天アプリで困ったことはないが、アプリ以外の普通の通話もできる。
こういう情報って知らない人多いよね。
ケータイ補償とか、ほんと損なんだが、こういうのも知らない人が多い
>>117
お前ヘタクソかよ
宣伝したいなら素直に自然に一般ユーザーらしく書けばいいし
ユーザーが増えたら損だから教えたくないなら黙ってろよ
チラチラかまってしてチンケなマウントしてんのばかじゃない
>>138
何の宣伝?
>>117
アプリを通さず通話すれば、連呼している安さの恩恵が無くなる。
ケータイ補償は初期の380円契約を維持してる。
故障時にサービスを利用していたら、今はXperia1になったわ。
>>157
アプリ使えばいいだけじゃん
>>173
>>103
>>174
アプリを介しない場合は通話料が発生するから
>>189
発生しても安いでしょw
>>194
情弱をカモしてるのがどうもね。
同じサービスで安いところがいくらでもある。
どうしてもiphoneが安くほしいっていうならわからないでもないが、
契約端末セットのやすさに定評があるOCNとか、確かめたんだろうか?
>>157
わからん、なんでやすさの恩恵がなくなるんだ?
>>103
楽天モバイルは基地局が貧弱 ←大正解
プラチナバンドを3社で独占してるから
プラチナバンド700M~900MHz帯の電波はNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社が独占
※建物の奥などに回り込みやすく、携帯電話のエリアを充実させるために不可欠の電波
NTTドコモ、au、ソフトバンクは政治家や総務省に賄賂を渡して3社で独占するから問題が起きる
プラチナバンド700M~900MHz帯の電波を平等に楽天モバイル含む4社で分けたら問題が起きない
3社独占を潰せば楽天モバイルのエリアが少ないとか電波が届きにくいとかの問題もクリアして大勢の人が利用者に還元する楽天モバイルと契約する
国民の税金で作ったNTT
NTTが国民の税金で作ったNTTドコモ
※NTT、NTTドコモ=国民のもの
NTTの総資産22兆円9000億円
NTTドコモの総資産7兆5400円
国民の税金で作ったのに国民(利用者)に還元しないNTTドコモ
国民の税金を食い潰した極悪企業のNTTドコモ
解決策
1、NTTドコモの資産7兆5400億円を没収してお金を取り戻す
2、NTTドコモの通信網を楽天モバイルにあげて楽天モバイルは全国カバー
3、楽天モバイルショップになる全国の郵便局で楽天カード、楽天モバイル契約
これで全て解決
>>52
検討しても実際にどれくらい動くかだな
キャリアメールが使えなかったり実店舗のサポートがないと疎い人にはハードルが高い
>>52
メリットだらけの新プランなのに、たった4割しか検討していない事に驚くよ。
ドコモショップの店員とか必死にahamoのネガキャンやってるみたいだけれど。
新プランが普及すれば、端末の格安販売も無くなり、SIMフリー化が進む。
国内スマホメーカーにとっても良い事なのにな。
キャリアごとに生産ラインを確保してガラスマを作っている場合じゃない
>>78
このスレもそのネガキャンぽいな
auもキャリア使えないし
いみないだろこれ
>>56
俺はauからUQにするわ
>>137
UQ?povoじゃなくて?
低速でかなりいいよ、お勧め
キャリアメールと留守電が使えないのが痛いな。
貧乏てま失うものがないやつらはアハモでいいのだろうが一定の責任がある社会人には無理だろ。
>>81
楽天は留守電使えるしキャリアメールも夏に使えるようになるからオススメ
>>87
社会人が楽天なんか使えるかよ
>>92
普通に使ってるよ
>>95
まあ、社会人でもピンキリだからな
>>92
仕事で使うなら尚更キャリアメールいるだろ
lineで会社とやり取りするかっつうのアホ
>>116
仕事でキャリアメール?
>>133
使うよ普通に
>>116
仕事で使うなら会社のメールだろVPNで
アホなの
>>134
VPN便利よな、iPhoneに入れてるわ
最近使ってねぇけどw
あとsnsも便利
>>134
VPNだけでやり取りしてるわけねえだろアホw
>>116
仕事でキャリアメールって斬新だなwww
>>244
ビジネス用途ならばGSuiteアカウントが便利だよな
>>116
お世話になりますこちらのキャリアメールに連絡ください(´・ω・`)
takasi@ドコモ
でもこの携帯料金値下げは政権の意向が反映されてるわけで
爺婆に恩恵がないのを政権側がどう見るかってことがある
>>94
別に新プランも恩恵無いでしょ
むしろ今までショップの費用とかキャリアメールとか
今どきもう使わないサービスの維持のために無駄金を払ってきただけだよ
だから完全に旧来型の人たちと
オンライン契約でサクッとやれてキャリアメールなんて要らないひとを分けることが出来て
片方は無駄なコスト負担も若干緩和されただけ
いろいろ制限してるけどキャリアメールとかオプションで100円位で選ばせないのか
安く便利に利用されると困るんだろうな
>>96
今どきメールとか恥ずかしいぞ
情報ダダ漏れだからな
大事な要件は盗聴器のないことが完全に調査済みの自宅に招いて会って話すわ
>>108
なるほどな
ゴルゴ13に言われてるような気分になってる
>>127
てかスマホとか使ってる時点で恥ずかしい
人前で使ってる奴はなおさら恥ずかしい
>>96
値段が上がるのは癪だけどキャリアメール継続オプションでも出せばいいのにな
今まで各キャリアのショップやサイト利用、各クーポンにケータイやスマホのアクセスで完結してたのに
それをすべてメールアドレス変えるってめんどくさいんだよな
これ老人の割合なの?
確かに通話の方は旧料金の方が得なプランもあるし
データを使わないから高くなるしな
狙いどころの層なのにどこも通話向けのプランが出せなかったのは
通話はお役所絡みでどうにもならんのだろ
停波もするし端末も使えなくなるしお知らせも届いてるだろうに読みもしないで
電話できなくなってから
クソ老人が緊急通報できなくて死んだり
店舗に殺到してニュースになるんだろうな
ばかなんじゃないの
若者も含まれているとしても
>>4みたいな消費者は先のばしの発達障害まみれなんだと思うけどね
>>111
でもお前知的障害じゃん
子供の教育費が出せないとか言う奴らは、こういう感覚なんだろうな
>>118
うん、そういう情報弱者の層を騙してる感じでアハモって嫌なんだわ
ドコモメール
ドコモ電話帳
データ保管BOX/dフォト
クラウド容量オプション
クラウドサービス
いちおしパック
留守番電話サービス
メロディコール
どれも要らない
頼むから端末に削除どころか無効化すら出来ないようなゴミアプリを入れないでくれ
>>135
スマホってようはPCなんだしわざわざDOCOMOを使う必要もねーしわけわかんねぇよな
端末に留守電機能が付けられなかった遠い昔の名残なのかもしれないけど
キャリアメールにこだわるやつもわかんねえよ
つまりたいした縁じゃないんだから切ればいいのに
整理もできないし連絡も億劫っていうこれまた発達さんだろ
ガラケーはもう使えないしスマホ持つなら嫌でも端末のOSに登録しなきゃいけないのに
この調査方法は、もしかし電話で問い合わせたもの?
だったら回答したのは老人ばかりだと思うよ。
>>136
マイナビなんてターゲットのデジタルネイティブ世代は見てないだろうね
逆にそれ以外で半数近く変更するっていうのはすごいと思うよ
>>151
じゃあ全体的には過半数に近いかもね。
いきなりじゃなくても、この一年近くに掛けてはそうなるんじゃないかな。
高々3000-4000円浮くからって言ってる人になりたい。3000円も浮いたら一週間の昼飯代が浮くわー。
>>159
たかが一週間だろ
>>162
1年のうち3ヶ月分の昼代が浮くんですよ。浮いたお金でデリヘル呼べる回数が増えるし。
アハモのいいところは1世代前とはいえ
iPhone11の64gが5万弱税込で買えること
一括で払えばいつでも解約できるし
ちょうどいい
あとは20g超えたら1M出ることかな
低画質動画なら問題ないし
あと海外で使っても追加料金いらないのもいい
>>167
これなんよなぁ、11が安い、でも機種変だと六万ちょいなんだよな
電話番号変えたくないから機種変になるけど、まぁ安い
>>171
永続契約の長所がほぼないから
一度UQに行ってしばらくしたら移動すれば良くね?
今は端末買わずに移動とか普通だし
>>178
ごめん、もう7年使ってる6なんだ、だから早めに変えたいw
>>186
6はもうダメだせめてSEに買い替えろ
大きくてもいいなら11でいい
俺の8もやっぱ電池がネックなんだよなぁ
サブのアンドロイドの半分も持たない
>>195
電池は通算三回変えたwそろそろ限界
11いいよなぁーseは電池もたないって、安いやつだからしゃあないけど
>>178
つか、アハモいって、暫くしてダメだったらUQに戻るわ、UQモバイルWi-Fiも契約してw
アドバイスありがとう、そーするわw
>>167
Iphoneの64GBが6万は高えわ メモリが少ないくせにSDカード使えねえしその値段ならAndroidなら128GBを買えるわ
>>190
11の128gは55,000円だぞ、税込
機種変だと六万ちょいらしい
>>190
いや税込49800円だったけど
>>167
64Gじゃ今時たりないな…
Androidの128Gでも半分位、systemとアプリで埋まってる
>>206
まぁプラスいくらか出せばいいだけだから
アハモ、引き落としできなかった時にコンビニで払える請求書来るんですかね?
>>177
信用情報に傷が付く>>208
ドコモとしてはできる限り移って欲しくないからな
上っ面を気にする見栄っ張りが嫌がる仕様にするのは当然だろう
>>177
こういう層がアハモの典型的なユーザーになるんだよな
中途半端だし、これで乗り換えるようならとっくにMVNOに移ってる
さらにキャリアメール無くなるのが致命的
>>185
キャリアメールって何に使うの?
>>187
通販とかいろんなサイトで登録してるから登録変更が面倒なんだと聞いたよ
>>197
スマホで通販てそんなに多くのところでするかねえ。
現在取引がなければ無視して乗り換えても支障ないように思う。
そのサイトを次使う時にアドレス変えればいいんじゃないか。
>>197
そうなんだ
全部変更し直しても一時間かからないと思うんだけどやらないってことはめんどくさいんだろうね
アハモってなんだか恥ずかしいよな
>>208
povo
LINEMO
Rakuten UN-LIMIT VI
どれも大差ない
つか、通話や通信には一切関係ない
>>208
おまえらって楽天も恥ずかしいしボボも貧乏とかいやがるよな
糸電話と伝書鳩おすすめ
今回って既存のプランはノータッチなんけ?
>>211
なんやらプレミアってやつが増えたのとライトは1G制限できたので終了でしょ
あとはエコノミーっていうOCNをサブブランド的に扱うのかどうかよくわからんのの発表待ちというか接待問題やらで延期してるな
いいサービスを受けるために高いかねを払う
払える人だけがいいサービスを受けられる
当たり前のことを理解できない人が多くて泣ける。
そんなだから「通信料が高い」って思えるのだろうね
>>217
3行目までは同意
新しいもの好きの私は、
20数年間、IDO(まだドコモという会社はなかった)の時代からそのままauになり、
数年間MVNO試して、
結局今はドコモの養分・情弱になりました。
なお通信会社は変えても携帯番号やメールアドレス変えるのはお金の問題じゃないもよう。
>>220
まともな奴はとっくにキャリアメールは捨ててるよ
今は知らないけど迷惑メールが酷すぎた
>>220
頭、、、というか精神ですかね
男児頃しも洗脳がーとかいうけどそれでしょ
薄弱なんでしょう
もしくはもう二度と来もしない切られてる縁のメールを待ちわびてるとかですかね
アドレスどころか存在自体も記憶から消去されてるのにな
いまauだけど1GBで3500円払いと
wifiは地元の電力会社とのセットプランプロバイダー込みで5000円
2年縛りであと半年以上ある
まぁ満足なんだがたまに1Gじゃ足りなくて5000円くらい請求あるくらい
高いかな?
>>225
それWiMaxにした方が安上がりなんじゃ?
ドコモショップ行ってアハモに変えてくれいうやつ出てくるんだろうな
>>226
アハモ の欠点を散々言われてギガプラン契約させられます
楽天は変にリテラシー高い客(ケチ)しか集まらないのに比べて
大手キャリアは恵まれてるというお話
>>241
楽天なんて使い物に
ならないよ
プラチナバンド取得して
日本中すべての県が
楽天の4gのエリアにならないと
契約できない
あと7年ぐらいかかるだろう
>>251
楽天は23区なら地下鉄や地下街
全部繋がる
>>258
建前はそうらしいね。
現実にはwifiスポット利用しないと屋内は電波入らないところだらけらしいじゃないか。
しかもauでのローミング契約はあと数年で終わってしまうし
電話番号を寝かせる時に使うくらいしか用途が思いつかない
>>258
大阪は駄目です。
コンビニ以外の建物に
入ったらよくアンテナ0本になります。
withシェアはもう時代遅れ
10G9000円とか終わってる
>>246
家族多い、通話主体、データほどほどの人らはいいらしいよ
どんな計算なのか見たことないから知らんけど
まともな幼稚園はキャリアメールじゃないと子供が分別される
>>249
docomo ezwebと来て最下位のクラスはどのキャリアなの?
>>249
よくサラッと嘘を吐けるなお前w
楽天モバイルで23区以外だと
建物内や地下が
電波来ない
関西はかなりひどい状況らしい
23区だけがハイスピード
ドコモより速い
>>269
それそれ
俺大阪の超楽天エリアで
新楽天モバイル契約したけど
建物の中や地下に入ると
アンテナ0本になる
コンビニだけはokだね
俺様はエキモバ データ専用から、通話 データsimで497円へ乗り換えや。
>>272
データ使用量ゼロでその値段
絶望的に割安感なし
よくよく考えると外食2~3食分の差しかないんだよな
>>281
年間で考えないのかしら?
顧客と絶妙に噛み合わないプランばかりよな
>>293
年寄りと折り合わないだろ?
コメントする