コンビニのレジで後ろに並んだ客に「距離が近い」と腹を立てて殴ったとして、兵庫県警姫路署は14日、傷害の疑いで同県姫路市に住む建築業の男(52)を逮捕した。
逮捕容疑は13日午後6時すぎ、姫路市内のコンビニ駐車場で、同市の男性(74)の顔を殴った疑い。
同署によると、男がコンビニのレジで支払いをしていたところ、後ろに並んだ被害者の男性と「距離が近い」と口論になった。男は「(自分の精算中に男性が)レジに物を置こうとした」とも話し、容疑を認めている。
男は男性が会計を済ませて店外に出るのを待って、駐車場で頬や額を数発殴ったという。男性は打撲などのけがをした。コンビニの店長が110番した。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202103/sp/0014150155.shtml
>>27
これは無罪
>>1
>男は男性が会計を済ませて店外に出るのを待って、駐車場で頬や額を数発殴ったという。
レジで文句言ってそれで気が済まず、店外で待ち伏せして襲撃を仕掛けたわけだ
レジでの口論が発展してつい手が出ちゃったケースかと思いきや、そんなのよりもよっぽど悪質だな
>>40
その場で殴ったんじゃないのか
ならこいつが悪いわ
>>1
建築業の男 >
密着した後ろの奴が 接近して咳くしゃみをすれば傷害罪だ。
正当防衛だからぶん殴ってアタリマエ 無罪に決まってるだろ(# ゚Д゚)!!
>>1
そんなに距離を気にしてるのに、自らクロスレンジに入るとか
別の事で苛立って、弱そうな奴を因縁つけて殴るdqnにありがちな言い訳だけど
>>1
無自覚なジジババが順番取られましとw必死w
誰もオマエの前を取らないよwジジババ
>>1
あいつらコロナでもまだ詰めてくるのか(´・ω・`)
詰められた人ドンマイ
>>1
清算してる真横に立つ爺婆おるな、あれ腹が立つ
>>1
成人なんだから会社名と顔面と名前載せろよ
>>1
>同市の男性(74)の顔を殴った疑い。
年寄りって列の間を詰めたがるよねえ
>>1
まーた兵庫かよ
>>1
わし、185センチ90キロ筋肉モリモリ40歳ゃねんけどこいつにレジ横に間を詰めたら殴ってくるんかしら(笑)
>>1
火病
ゴルゴ13
>>3
チッ
先に描かれてた
これはジジイが悪い
>>4
俺が同じことされた時「近いわっ!」て毒づいたらなんかぶつぶつ呟きながら半歩下がったわ
ノーマスクでな
>>4
やたらと近いやつおるよな
コロナとか関係なくイラっとする
>>4
まだ会計中にジジイが商品を台に置くあるある
せっかちなジジイムカつく
>>4
いるよな。こーゆうジジイ。行列に割り込むこともある
>>4
まったくだ
よくいるよね こういうクソジジババ
>>4
たしかに後ろで近くに来るもんね
殴ったらゼロ距離になってしまうじゃん
>>5
確かにw
ただ外だから密ではないという判断なのかも?
たしかにイラッと来るな
>>8
犯罪者予備軍だな。
そんなのでイラッとしねーよ。
>>17
既に苛ついてるだろお前
>>17
仕事の事で苛ついてた所にやられたからストレスフルだったんだろ
タイミングが悪かったな
>>8
これが底辺の思考かw
こんな事すら許せないとか病気だろw
>>12
いやレジ並び中に伝染された自分を媒介し家族にコロナが蔓延したらと不安になるのが普通
レジ待ちに無造作に距離を詰めてくるバカはコロナ対策なんかしてないだろうしな
スーパーでもたまに異様に近づく人がいるけどなんなの
>>21
テレビでマスク、マスクって言い過ぎて
マスクしてれば安全っておもってるからだよ
自分が離れればいいだろ
>>33
会計中に割り込んできたの爺だろ
距離近いじいさんを殴りたくなるのはわかる。
>>46
やっぱ技となんかな
>>57
年取ったらそうなるのかもしれないけど
理由はわからない
>>70
配慮したり想像力を働かせたりする能力が衰えた結果やろ
ATフィールドが弱いのが悪い
>>61
これなのか
>>男は男性が会計を済ませて店外に出るのを待って、駐車場で頬や額を数発殴ったという
段取りしてるから駄目だな
>>66
相手とのトラブル発生から一旦間を置いてる以上、ついかっとなって手が出たって言い訳が出来ないもんな
このドカタは色々な意味で間抜けすぎる
これは加害者の気持ち分かるわ
レジで並んでるとジジババってピッタリ後ろに付きやがるんだよな
まぁさすがに殴らないけどイラっとはする
>>92
しかも吐く息がくさいから公害レベル
爺さん婆さんは真後ろに立つもんなイラつく気持ちはわかる
>>105
なんでもかんでも優先にしてやれwww
今の20以下より確実に長生きするくせに
先が少ないとか言ってるバカだらけ
後ろでゲホンゲホン
電車の中でゲホンゲホン
何考えてんのあの糞ども
マジで馬乗りになってボッコボコにぶん殴りたい
>>135
マスク外してそのクズに向かって大きな咳を何度もしてやれ
>>190
相手「ぶぇっくしょーい!」
135氏感染のお知らせw
>>135
強制収容して欲しいわ
距離が近いと文句言っときながら
自分から更に距離を詰めちゃう頭の弱さがいかにもドカタだよなぁ
>>148
ジャブとストレートのコンビネーションならむしろ突き放せるだろ
>>148
そこに触れたレス皆無だよね
この底辺猿がやったことは、コロナリスクを高めたことに注意したかったんじゃなくて
単に自分のテリトリーに入られて、その相手が弱そうな高齢者だったから
殴って自分の序列を確かめたかっただけ
猿山の猿以外の何物でもない
ソーシャルディスタンスを注意したいなら、
自分から距離を取って口頭で行うはずなのにね
この底辺猿を擁護して爺婆がテイノウだと言っている連中は
物事の本質を見分けられないテイノウであることを自分で吐露してるって
分からないのかな
>>221
後ろのジジイがウザい事したからキレたって話で感染リスク気にしてとかでは無いのでは
スーパーで距離詰めてくる人いるけどどうなってんだろ
停止位置みたいなのなんで守んないんだろ
>>153
私もたまにむかしの癖が出て詰めちゃって
はっとして後ろに下がることがままあるw
そゆときはだいたい考え事してる時がおおい
>>153
せっかちなんだよね
距離を詰めても会計終わる時間は変らないのに
>>171
ババアって車の運転の時も車間詰めて合流車もブロックするだろ?
それと一緒
安定の土方
>>154
陰キャメガネ公務員の性犯罪率はヤバいけどな
心に余裕がない人多すぎな日本
それな
>>156
一歩間違えたらこの土方と同じように
逮捕される奴ばかりだね
まぁここの奴らは口には出せないかな
>>156
全員が全員あなたのような余裕綽々な立場ではなし
これ確かにいるわ。
昨日も業務スーパーで後ろにビッタリ付かれて吐息かけられたり舐められたりしたし。
>>166
それ痴漢やん
>>166
それ別件逮捕案件なw
>>166
アッーー
関西人は人との距離が近過ぎる
マジでキモチワルイ
道を歩いていてもわざわざ近くを通り過ぎようとしてくる
武田鉄也の本にも書いてあったな
他府県の人はそう感じるって事だよ
>>170
北海道なんて何故か近寄ってきて肩ぶつけてくるやつとかいるけどな
あとみんな道譲らないからこっちが肩を当たらないようにいつも気遣って大変
気持ちはわかるが殴ってはいけない
>>199
言葉で諭しても理解できないジジイが多いから
しゃーないわな
前の客から近い と怒鳴られ後ろに下がったら近いわって裏から言われたことある
お前ら自分が動けよ
>>200
前の客に文句言われる動きしてるおまえが悪いだろ
うしろの客は十分に距離とってたのに
おまえが馬鹿みたいに距離詰めるから怒鳴られるし
考えなしに、じゃぁ距離を取ろうって下がるから
うしろに迷惑をかける
そこでとるべきは列から離れて
最後尾に並ぶ、だろ?
おまえが動くんだよ
迷惑な奴だな
殴るのは話にならんが
スーパーのレジ街で距離感がおかしいのはいる。
大抵ジジババ。
>>205
年寄り全てじゃないけど
七十過ぎると視覚や聴覚が衰えて距離感がかわるんだよな
うちの親がそうだった
まっすぐ歩いてるつもりなのに視線で気になったものに寄っていく(横断歩道に近づく乗用車等)
屋内で本人は距離を空けているつもりなのに異様にこちらに接近してくる
冷蔵庫の右開きと左開きを間違える
等々
>>205
たぶん視野が狭くなり、距離感つかめないんじゃ?
視野は、目の視野ね、
近いやつはイラッとするし咳払いする奴はマジで死ねよと思う
すれ違うたびに咳払いする奴って何なの?
>>212
咳払いしないと負けた気になる池沼
詰めてくるだけじゃなくて、順番が来てからカードとかお金を探し出すから余計に腹が立つ。待ってる間に用意しとけよと。しかも財布の中身はぐちゃぐちゃ。
相当汚い家に住んでるんだろうなと想像できる。
>>224
おれなんk財布のチャックを開けて待ってるぞ
高齢者と小学生位の子供はベッタリくっついてくるね
単に距離感って頭がない年代なんだと思うけど
殴るほどではないな
>>240
子供のは腹が立たないんだよなぁ むしろかわいい
コンビニのカウンターって前の客がない居るのに、次の客がモノ置けるほどのスペースあるかね
スーパーじゃあるまいし
>>241
そんなスペースなんか無いのに被せて置くレベルだったから苛ついたのかもな
>>241
缶コーヒーとか置いて財布から小銭出してる
丸亀製麺行くとよくいる。わざとトレーぶつけて煽ってくるやつ。
>>254
リアルなたとえだなw
中国とかインドとか行ったことある人いる?
あちらさんは近いなんてもんじゃないぞwそれはもう密着してくるピタッと
横入りは入られたほうが悪いって文化らしいからゼロ距離が基本
コロナ増えて当たり前
>>267
うそつけ
10回くらい中国に行ってるけどそんなの皆無
中国の都市部は若い人がすごく多いし
コンビニは電子マネーじゃないとダメだよな時間掛かって
>>281
セブンイレブンはセブンイレブンアプリからペイペイ支払いっていう高度な技を求めてるw
>>286
どこが高度なんだよ
精算中に物置かれたらムカつくな
>>282
スーパーのレジシステムと違ってコンビニって横移動じゃないからな
回転寿司で食ってる時に横のおっさんがくしゃみ連発して殴りたかった
>>285
そりゃ花粉症では?w
コメントする