FNN
菅首相は、女性の非正規雇用者やひとり親などへの支援策を16日に取りまとめると表明した。
菅首相「特に(コロナの)影響の大きい女性の非正規や、ひとり親の方々をはじめ、就業に困難を抱えている方々、望まない孤独や孤立で不安を抱える方々について、あす、関係閣僚会議を開いて、支援策をしっかりと検討していきたい」
菅首相は、孤立・孤独対策に取り組む民間支援団体の活動にも新型コロナウイルスの影響が出ているとして、16日の関係閣僚会議で支援策を取りまとめるとした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0f5b437c135fb83d4e148ed9ff855b97e0e308d
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615848007/
>>1
これ公明党案件な
>>1
これ主に共産党などの野党が「貧困家庭に支援を」と国会質疑の中で求めてたけど
その時の答弁では「もうやってるから」と否定してた
でもそのあとに「新たにやるかも」という報道が出た
すると月曜日に
公明党「私達、公明党が求めてきた給付・支援などを検討してもらえませんか?」
菅総理「検討します!会議します!」と答弁
アホかと
>>1
男の非正規は?
>>1
金ほしいならもっと叩けよネトウヨwwww
>>1
差別じゃねえか
>>1
(´ ⌒ `)
l | /
⊂ヽ彡'⌒`ミ
( (.( (`・ω・) 生ポでも漁ってろぉーッ!
/ ⊂_ ノ彡
_し '⌒ヽJ ヾ バシーン!
 ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ _ ヾ___
. | 非正規男. |
. .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
フェミはここでなんで女性だけなんだって大騒ぎしないと今まで以上に支持が得られないぞ
>>158
3大ダブルスタンダード
・フェミ
・障害者
・韓国人
>>158
フェミの意味わかってる?お前らただのチンカスやろ?
>>189 ん?マンカスが偉そうに😡。
>>1
選挙近いんか
次にチョン拉致問題取り上げ出したら
ちけーな
そして選挙後に増税、中抜き、売国奴のデフォパターン
>>1
1. 伸晃スピード入院
2. 東北新社接待
3. 続々リークされるキャバクラ詣で
4. 断らない女6000万満額支給
無理に寄り添いますみたいなことをしない方がある種の誠実な態度のように思える
君たちの生活は根底から違うというのは事実ですね!!
そういった意味で麻生財務大臣の人柄と口の悪さが私は好き!
>>1
女様w
>>1
これは反発必至だわ
政府が離婚推奨してるようなもの
いやまあ男で非正規なのわ自己責任でしょ流石にw
>>3
どうゆうこと?
>>3
おいおい、マヌケかよ。国家のせいだろうが?
>>3
て言ってるよなコレ
ほんとクソだな
>>3
お前はバイトぐらいしなさい
>>3
え、男で年収800以下とかありえるの?
普通に氷河期世代で特別に頑張った実感もないけど30までに一本は軽く超えてたぞ
女性を自力で養ってやれる甲斐性もないなんて、オスとして、生物として劣っているとしか言えないよね。
知恵遅れ入ってるとか、カタワでマトモな仕事につけなかったとかじゃなくて?
>>3
何が
「なのわ」だ
格好いいと思ってんのか池沼
>>3
いよっ、財務省主計局の回し者っ!
>>3
弱肉強食っすよね
>>3
政府「男で非正規の人間なんて存在しません」
ということ??
>>3
ほんとこれなw
そんな負け組この板には居ないよなw
>>270
おまえもいるんだが自分が見えないのか?
>>3
女で非正規も自己責任だろ
生活保護受けるには貯金全部使わないといかんから普通の人は無理だけど
貯金無い人はどんどん生活保護受けたらいい
>>4
今は貯金の無い人が山ほどいる
それに生活保護もほぼ受けられない
大抵は貸し付ける方向に持っていく
これはダメなやつだわw
性別で分けたらダメって騒がれてんのに
すぐに撤回すんだろうな
>>18
女性優遇は騒がれないぞ
>>18
女が得する場合はフェミだんまり
>>92
これで男女問わずで一枚岩になれたら別だけど
揉めそうね
>>92
ほんとこれ
一人親で子供育ててるけど、男って理由でくれないんだ
税金たくさん納めてるのに
>>25
税金たくさん納めてたら女でもないよ
>>25
税金たくさん納めてるなら、そこそこ稼ぐよね?
そりゃ仕方ないわ。
本当にカツカツな人とか、助けないと。
女性非正規雇用禁止法
>>43
ネタにしてもマジにしてもイマイチやなw
男には一切支援しなくてもいいと思う
男のくせに貧困だなんて自己責任以外の何物でもない
>>55
なんで?
>>55
お前みたいなコミクズ社会になんの貢献もしてないやん
>>55
アップデート出来てない老害や土人はそんな思考なんだろうね
まともな国の人間なら論理性の欠片もない判断で切って捨てられるけど
望まない孤独や不安を抱えてる人ってお前らのことじゃないの?
>>59
電話相談員を増やすらしい(´・ω・`)
>>99
おまいら 「孤独なんです」
相談員 「ほうほう、それで ?」
おまいら 「一人なんです」
相談員 「ほうほう、それで ?」
おまいら 「・・・」
相談員 「ほうほう、それで ?」
>>99
寄生虫ゴキブリ公務員専用利権ドル箱制度「いのちの電話」
「はい、ご利用ありがとうございますw
この電話を受けたのは無償ボランティアですが、
統括する厚労省や下部組織事務局、癒着天下りの職員様はじめNPO職員様には潤沢な税金が流れておりますwww
皆々様の利用実績により今後も益々既得利権層の維持存続の根拠となりますwww
ちなみに無償ボランティアできる事実から解る通り、生活不安一切無く報酬無しでこんな電話番できるような状況なんで
当然自殺願望も自殺考える状況になった事も一度も御座いませんwww
そんな既得権益層の為だけの利権制度を信じて有料で電話相談してる貴方みたいな世間知らずでお花畑さんなら
そりゃ真剣に自殺考えますよねwwwご愁傷様ですwww」
女性を助けたり、優遇する正義マン、政治家、裁判官、警察官
彼らの本音は、隙きあらば、助けた女とセックスできるかもしれない と言う下心で動いている。
これはマジ
>>61
あいつらただ女を見下してるだけなんだよな
男女平等とは
>>62 幻だよ。
男をこき下ろしたり女に下駄はかせる事は問題ないという風潮
>>81
日本だけじゃなく
先進国はみなそんな感じだよ
時代に逆らって生きてもつらいだけだみょん
当然じゃん。だって男ってだけで高い下駄履かせてもらえてかなり優遇されてるんだから。
男なのに非正規は甘えでしかない。ただでさえ男余りだし。犯罪者の9割は男だし。
女性は子供を産むし助けないと日本が終わるよ。
>>112
外国人受け入れで解決
日本人よりバリバリ仕事してくれるよ
>>112
それなら30過ぎの女は男と同じ扱いで良いよな?
男を甘やかすと
国力が落ちる
>>125
はい差別
>>125
逆だろ
男女雇用機会均等法以来日本の没落が始まった
そこ限定する必要かるか?
>>137
男を入れたら予算オーバーするから
女性の非正規はどういう職種に多いんだろうな
他業界とかわからんわ
メーカー製造開発ではそこまで多くない
工場製造ラインだと多いけどコロナで止めてないし・・
>>157
どういう職種もなにも、日本人女性の7割は非正規だぞ。どの職業だってそう。
給料も男の1/3〜半分以下に抑えられてる。もともとが差別されてるんだから
女性限定は当然かと。
>>186
女は働かなくてもいいじゃん
結婚しろよ
っていうか外国人労働者がいるんだったら女が働く理由はなおさら少ないし・・・
>>186
ある程度はそういう格好だからとは思うけど
メーカーにいる自分の身の回りは雇止めが無い状況でね・・
非正規でもコロナ禍でも変わらずだったのでどういうところが雇止めだったんだろう?
女性が多いところってなんだろう?と
旅行業界とかがそれになるのかな
>>201
普通に飲食店だろ
ニュース見てないのか
>>214
非正規ってのはパートバイトばかりなのかな?
飲食で派遣って形も多いのかね?その辺知らんのよ。そういう業界にもいないから。
で、このスレにいる非正規男性諸氏はフリーターの類が主って感じなのかな。
夢見るバンドマンが多いのね。
>>201
アパレルもひどいことになってんじゃないかな
やっぱり何かしらスキル持ってないと厳しいなあ
>>186
その多くは主婦だろ
男女雇用の影響を旦那が直撃して給与が昔みたいに上がらないから主婦も働かざるを得なくなってるだけ
女の非正規が増えたのは男女雇用からだぞ
ここ20年の新卒の就職率は男女変わらないし何なら女の方が高い年も多々ある
パートが多いのは割とマジでお前みたいな気持ち悪いクソフェミどものせいでもある
>>186
福祉関係は人足らなくて必死やぞ
ガキや同居老人にコロナ移したくないだとか、若い女がどんどん退職
まあそもそもが非正規でも介護士や看護士や医療関係の資格ない、矜持もない
ルーチン補助者だが
>>236
給与安いのに福祉関係の仕事やるとかボランティアだろ
生活保護のほうが何倍もマシ
俺は絶対に割に合わない仕事はしませんので小金持ちどもは自分の将来は安泰とか思わないほうが良いぞ
みんなが金で動かなくなったらお前ら終わりだよ
ほんと日本政府って憲法大嫌いだよな
>>171
憲法は政府の上にあるものなんだけどこの国の政治家は土人だからそれが気にいらなくて政府の下に追いやってるね
また男性差別かよ
>>184
自民党は高齢者やオジサンに人気で
女性にはさして人気ない
そういうの意識してるようなw
男の非正規は死ねと言うんですね
もう自民党の支持、止めるしかないな
>>188
つーか小泉で騙されたってわかってから10年は経つのにまだ信じてたんだ
うけるわ��
女性たちはこれは性差別と声上げないのか?
男性の一人親は除外とか言わないのね
>>208
自分に都合のいい事は声を上げないよ
こういうのは黙認
自民党を支持してるネトウヨ男性はツラいだろうねぇ・・・
>>217
森さんの件から
政権(自民党)は明らかに女性を意識した政策になったようなw
嫁がパートだけど「女性の非正規」で支援してもらえるんだろうか
>>226
キミが稼いでるんなら支援なんかないよ
俺だってこどおじニートなんだからキミの嫁より俺のほうが弱者だ
弱者優先だよ
個人投資家、大企業、公務員、信者、貧乏人、女性を制する者が選挙を制する。
それ以外は今すぐチネ!
>>244
自民党政権が野党側が求めてるような政策(女性・子育て・環境)を
積極的に取り入れるなり飲み込むという流れ
いろいろゴタゴタあって弱体化してるからかなw
菅は男女差別者 女はか弱い生き物だから助けないといけないという古い考え
>>245
バブル爺ってそうだよな
男には我慢させたがる
おっさんワープアの俺はもらえないの?
手取り月12万~13万くらいで額面で年収200万いかないくらい。
が、正社員どもより重労働で高度なことやってて
経験もスキルも上。
>>247
何の仕事してるの?
俺59歳無職だけどこれは良いと思うよ、若い女性を支援するのは良い事だ、、若い男は自分で稼げばいい
>>261
若い女は風俗行けば余裕だろ
>>271
むしろコロナで風俗あかんのちゃうん
こんな状況で利用するやついるの?
>>261
どこに若い女と書いてるんだ爺
ボケてるなら特養で寝てろ
女性の非正規を無条件に支援は絶対あり得ん
資格や技能取得を条件にするなら
賛成にするが
専門学校数百万の学費も支給したらいい
あとは生活保護行け
>>274
困窮者を無条件で支援すれば良いよな
男女は関係ない
3万や5万もらったところで一時しのぎにもならない
>>283
でもあると無いとでは大違い
男は困っても出さない
女には出す
男女平等とは?
公務員などは女性を積極的に採用させている
女性優遇で男は経済的弱者になってしまう
国がそう仕向けている、実に嘆かわしい
コメントする