神奈川県横須賀市内にある記念艦「三笠」公式ツイッターの一般ユーザーへの対応が物議を醸している。
甲板で喫煙する様子を投稿した一般ユーザーを「艦上は禁煙です」と注意したが、実際は喫煙所で撮影された写真だった。三笠側はその後、「誤解を招く可能性があった」ためユーザーを注意したと投稿したが、この釈明に疑問や批判の声が相次いだ。
三笠側は、ネット上の反応は読んだ人の捉え方だとして、対応に苦慮している様子だ。
■「喫煙は所定の喫煙所でお願いします」と呼びかけたが...
記念艦「三笠」は、日露戦争中の1905年に行われた日本海海戦で、東郷平八郎司令長官の下、ロシアのバルチック艦隊を撃破した戦艦三笠を展示用に改修した施設だ。
発端となった投稿者は2021年3月20日、観光した際に立ち寄ったという三笠の甲板の上でタバコを持った手の写真をアップし、艦上で吸うとおいしいと紹介した。
すると、三笠の公式ツイッターが28日、この投稿を引用して、こう注意を呼びかけた。
「三笠艦上は禁煙です。 喫煙は所定の喫煙所でお願いします」
これに対し、投稿者は同日、甲板の端に灰皿が置いてあったので喫煙したと三笠の公式にリプライを送った。
三笠も、すぐに反応し、このリプライを引用して、次のように注意した理由を明かした。
「現在、工事のため一時的に喫煙所を前甲板に移動させております。しかしながらタバコと甲板のみで灰皿が写っていない画像では甲板上は喫煙可との誤解を与える可能性があったためリツイートさせていただきました」
ところが、この説明にネット上で疑問や批判が相次ぎ、炎上状態になっている。
投稿者は灰皿も写るよう写真の内容に配慮すべきだったとの三笠側の指摘に対し、「三笠の公式さん、これは酷いよ」「晒した人になんの非もない」「三笠で喫煙した人、なんか可哀想だ」「なんでひと言謝らないの?」などと、三笠側に厳しい意見が次々に書き込まれている。
一方、三笠側に対し、「確かに一理ある」などと理解を示す向きもあったほか、「どっちも言葉足らずな感じになってんな」といった反応も出ていた。
記念艦「三笠」を運営する三笠保存会では3月29日、J-CASTニュースの取材に対し、投稿者が喫煙していた写真の場所についてこう答えた。
「灰皿のある場所ではないかと思います。吸える場所から撮っていますので、問題はないと思います」
三笠の維持・保存のため、3月初めから4月いっぱいマスト修理などの工事をしており、灰皿のある喫煙所は、普段ある甲板の中央部から、換気のいい前部に位置変更している。写真の場所は、灰皿が置いてある艦首のところではないかと言う。
疑問や批判が出たツイートについては、読んだ人の捉え方があるかもしれないとし、対応に苦慮していると明かした。
(J-CASTニュース編集部 野口博之)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ef6172f100f7c24b815844fb4352390ccdf93f
(出典 i.imgur.com)
(出典 www.j-cast.com)
>>1
傲慢こ
>>1
そもそもパブリックスペースは禁煙にしろよ
>>1
落として焦げ跡つけたらどないすんねん
>>1
元ツイ見に行ったけど
・この人は工事関係者ではなく観光者
>>1
床が木製のとこに移動すんなよ
公園入口のは撤去した癖に
>>1
これを機に全面禁煙にしろよ
なんで喫煙所なんか設置してんだよ
令和にもなって
ほんとタバコには甘い情けない国だよなあ!
>>1
この件については三笠側の対応が悪いのは確か
でもこれを機会に三笠を全面禁煙にした方が良い
>>1
ミスを認めないスタンスだな。三笠側とあるがやはり公的組織なのかな、例の無謬性を主張する屑共
>>1
喫煙猿が鬼の首を取ったように騒いでるけど
普段から喫煙者による不法行為や犯罪は数が多すぎて
喫煙者が犯罪犯しても当たり前のことすぎて全然話題にならないし
その話題にならないこと自体が異常なんだよ
だからこの一件だけ「見て嫌煙ガー!」とさんざん喚いても
まともな頭してる人には響かないよなあ!
↓喫煙者の犯罪率は非喫煙者の6倍
成人喫煙率(厚生労働省国民健康栄養調査)
現在習慣的に喫煙している者の割合は、19.3%である。
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html
警察庁は20日、全国の警察に留置されている容疑者や被告の喫煙を全面的に禁止することを決めた。
同庁が今年7月に全ての留置人約1万1600人の実態を調べたところ61%が喫煙者だった。
http://plaza.rakuten.co.jp/unagi1/diary/201212200000/
全人口 非80:喫20=4:1 犯罪者 非40:喫60=1:1.5
喫煙者の犯罪率 4×1.5=6倍
三笠あっかーん
>>4
まぁ
プライドが邪魔してだな・・・
>>6
それプライドちゃうw
未だに艦施設内で喫煙できるようにしてるのが異常だわ
船に喫煙所作るなよ
>>7-8
三笠現役の頃から甲板でタバコは普通の事で
それが現代まで続いてた訳で
今、俺が気に入らないから変えろと言う方が無理スジですよね
一言謝れば済む話だろうにな
>>11
そう
それができないとどんどん炎上する
さて、どうなるかw
>>37
これで終わりだよ。
>>47
ここにスレ立ったら火消しは無理だよw
>>11
それが出来ないから
牟田口になつた。
>>134
三笠にも牟田口のDNAが引き継がれてると思うと胸が熱くなるね
もう面倒だから、全面喫煙禁止にしてしまえよw
>>14
それが一番よ
数年前まで吸ってた俺が書いてもあれだが自宅の屋内のみ喫煙可能ルールにするべき
(俺はヘビースモーカーの頃に自宅の屋内で吸わずホタル族の喫煙者に対しては自己チューと見下してきた)
コンビニ灰皿も嫌う人たちがいるようだね今の時代だと
>>50
コンビニ灰皿なんか20年前から嫌われまくってた
何で入店時に必ず通る出入り口付近に設置するのかと
店の逆側の端にでも置いとけばいいのにね
>>70
なんで出入り口付近に設置してあるかというと店入る前にタバコここで消していけって意図で店側は設置してるから
ここで吸ってくださいと喫煙所提供してるわけじゃないんやで
>>86
ヤニ吸って買い物もせず今なら更に電波乞食して居座るだけの灰皿とか店員は撤去したいだろ
>>110
撤去したらしたでそのへんで吸ってそのままそこに吸い殻捨ててくからそれはそれであとで掃除するの面倒なのよね
まぁ灰皿交換するのも面倒なんだけど
つまりヤニカスは存在自体が害悪
>>86
昔はそうだったけど路上禁煙、歩行喫煙禁止が増えてきたから
店の前に「ここで消してください」の灰皿は意味が無くなって
ただの入店時の嫌がらせオブジェになった
>>126
車から降りてくるやつがタバコを吸ってないといつから錯覚していた
>>147
車ん中で捨てていかんのかい
>>161
全員が全員車から降りる時タバコ消すわけじゃないからね
当然加えたまま降りてくる人もいる
>>186
結局、歩き煙草になっちまうな
>>199
駐車場はコンビニの私有地だからねぇ
コンビニ側が禁止にしなきゃ規制は出来ないんじゃないか?
>>70
あれは本来歩きタバコしてそのまま入店する馬鹿にここで消せって意味だったんだけどね
彡⌒ミ 灰や吸い殻をどうする気だったんだね
(´・ω・`) この美しい海に捨てるつもりだったのかね?
>>19
よく読めハゲ。
許されている所定の場所で吸ったら灰皿も写せと文句言われた事案か。公式は潔くごめんなさいから始めないと。
>>20
タバコを吸うことと、映像をネットに公開することは同じじゃないよ。
そもそも建造物などの写真を、所有者に断りなく利用する場合で、
その建築物の中で撮影した写真を利用する場合は、
所有者の許可を必要とする場合が多いので注意が必要だ。
>>69
じゃ公式はそれも注意しないとね
>>69
くだらない事言ってんじゃないよ。
この人は営利目的でも何でもなく、観光記念のツイートをしただけだろ。
TDRとかUSJとか、中で写真撮ってツイートしてる奴ら全員アウトかよ。
喫煙者なんかキチガイなんだから喫煙所なんかいらないんだよ
懲りただろ。喫煙所をなくせば解決
>>25
喫煙所ないからその辺で吸って捨てるかー^^
ってなるのを防止するためだろ
嫌煙厨のが面倒くさいからさ
…その先は言う必要ないですよね。 自分で考えてみてください。
>>54
トンボ鉛筆の佐藤さん何やってんスかwww
>>62
うわー
公式うわー
>>62
吸ってた投稿者は謝罪する姿勢出してるのに公式が畳み掛けたのか。荒れるよこれは。
>>62
これはひでーな
投稿者の態度が悪いならまだしもしおらしいし
ルール守ってるのに一切上からなのやべー
三笠情報多すぎて1日じゃ堪能できなかったな
>>84
三笠は東郷ターンの映画を観たりして1日過ごせるよね
謝れないマン多いよな
Twitterに限らず
>>92
だな。で、謝罪を要求するマンも多いよな。あ・・・
これは別にどっちも間違ってないんだよ
「艦上で吸うとおいしい」などと艦上で吸うことを薦めるような書き込みに対して
それを見ている人たちに対して「所定の場所以外では吸わないように」注意を促しただけの話でしょ?
いちいちこんなことで炎上させてんなよ
>>94
ああ、おまえみたいなバカが気持ち悪がられてるってニュースなこれ
>>103
自分も>>94と同じ見方
「元ツイが喫煙所じゃないとこで吸ってる」って意味じゃなく
「艦上は原則禁煙なんでよろしく」って意味でしょ
だから見てる人に「この人は悪くない」
「公式も張り紙レベルの当たり前のことを追加しただけ」
って伝わればそれでいい、誰も悪くないよ
>>114
本当に気持ち悪いバカだな
>>122
甲板が喫煙可だと誤解されたら困るんだよ
広報も別に元ツイを責めてないでしょ
まわりがビビりすぎ
>>142
誤解してTweetしました申し訳ありませんの後に書きゃいいんだよキチガイ
>>154
広報は「元ツイが禁煙の場所で喫煙した」なんて誤解はしてないんだよ
「艦上は原則禁煙である事」「艦上での無条件の喫煙を促されると困る事」から
広報からの注意が出たわけ
>>171
もういいんだよキチガイ
>>175
客観的に見たら君の負けやな
>>213
何をどうみてもおまえらはキチガイなんだよ、凄まじいな
>>171
じゃあ甲板上に灰皿を移動させた時点で施設側がガ○ジとしかいいようがない
灰皿無くすか甲板上ではない場所に移動させるべきだったな
>>188
たぶんだけど元の喫煙所も甲板上だと思う
屋内(艦内?)は完全禁煙では
>>244
まじで?もしそうならなおさら施設側の基地外度があがるんだが
>>253
なんで?煽りじゃなく素でなんでそう思ったか知りたい
>>171
だとしたら、今は一時的に艦上に喫煙所があることも書かないと片手落ちでしょ
自分たちで艦上に(一時的な)喫煙所を設けておいて、あの書き方はないわ
>>154
喫煙者が頭の悪いツイートしたのが原因だよ?
>>195
頭が悪い場所に灰皿設置した施設側が原因だよ
>>94
画像の場所は艦上だけど、今は所定の喫煙所だからな
「三笠艦上は禁煙です。 喫煙は所定の喫煙所でお願いします」 だけの指摘だとおかしい
今は一時的に喫煙所が艦上にあることも併記しないと
単純に担当者が喫煙所の一時的な移動を知らず、謝りたくないだけでは
謝ったら死ぬ病はポツポツいるなあ
>>95
洗脳教育受けた奴はこうなる
敗戦国が戦艦見せびらかしても仕方ないだろ笑
>>97
日露戦争
三笠で吸うタバコうめぇ
とか、頭悪すぎるにも程があるわな
>>105
わざわざネットに上げるのは理解出来ないな
船で煙草禁止とか拷問だぞ
煙草吸ってなくてもきついのにな
禁止しろってやつは手錠でも自分でかけて猿ぐつわでもして外でろ、ドM野郎
>>135
いや
あれは船型オブジェだから
しっかりコンクリートで固められてる
三笠の甲板上で吸う煙草美味そう
>>139
甲板上なら葉巻とかパイプなんかも嗜んでみたい
>>149
パイプはかっこいいなぁ
元とはいえ軍艦なんだから全面禁煙にしろよ
現役の時も三笠は爆発事故でチンして凱旋観艦式には出られなかったろ、学習しろって
>>145
自衛隊の潜水艦乗りがこっそり出入口のとこで吸ってたら潜航してしまい溺れ死んだ事故があったろ
船乗りなんてそんなもんだ
帝国陸海軍の兵隊に取ってタバコは貴重な息抜きだった
何にもわからないネズミみたいな現代日本人が
>>155
災害時に喜ばれる救援物資も実は煙草が1位だっけか
分かった
もう三笠廃止しようぜ
>>167
三笠が廃止される前にこんな面倒くさいことが起こると遠からず喫煙所が廃止されるな
灰皿があったら喫煙所というのは吸いたい人の思い込み
>>176
灰皿があったら喫煙所だよ猿w
日露戦争後、弾薬庫が謎の爆発で爆沈したり、またまた火薬庫が燃えて爆発しそうになったり、座礁したり、震災で沈んだり、不幸の連続でよくぞ記念艦まで持ち堪えた
不幸なのか幸運なのか謎の船
>>182
終戦直後は荒れ果てて水族館だのダンスホールに改造されてたという受難の時期もw
ガチでしぶといフネだよ、日露戦中も敵の主砲弾を被弾しまくってボロボロになってたし、後部主砲は膅発してるし……戦後に露助は潰せと言ってくるし、それでも生き残って今に至る
誤解を招くと不安持ったなら
三笠が仮設の喫煙場所を分かりやすく写真、図解で説明だろw
なんで注意すんだよ
これだから嫌煙厨は
>>190
それがスマートだけど、仮設喫煙所まで図面があるかな?
>>219
作れよw
>>190
今回の件で嫌煙とかいってるのはかなり頭が悪い
管理者側から考えたら放置もできないので注意するしか選択肢が無い
落ち度があるとするならもう少しマシな書き方はあっあだろうくらいだな
未だにタバコなんか吸ってるヤニカスが悪い🤗
>>201
未だに合法にしてる日本人が悪いんとちゃうか?
ヘビースモーカーから禁煙成功しちゃった側ですが、
禁煙して自分のことよりも強くら理解したのは日本って紙巻きタバコ吸いの奴等に対して優しい!ってことを理解した
単純にイメージしたらあんな煙と匂いを周囲に飛ばすタバコを本気で怒る人たちが少ないなんてw
吸ってる側は日本ってタバコ吸いに厳しい!って皮肉りたいかもだが吸える場所がまだまだあるじゃない
>>215
税金で喫煙所整備されたり、喫煙禁止の看板を表示したり、路上喫煙を取り締まる人員の人件費を払ったり厚待遇だよね
生活保護みたいな厚遇なんだからマナーを守らないと、本当に吸えなくなるからね
これ見たやつが誤解しないようにってツイートだろ?
アップした奴に対する配慮が足りなかったな
>>218
それは後出しやんw
最初からそうだと言うなら地図くらい載せるべきやろ
今ってほぼすべてのスーパーとかの喫煙所はコロナ禍を理由に使用停止状態だけど
こういうとこは工事中でも他に場所を作るほど喫煙に寛容なんだな
本来甲板で喫煙なんてありえないんだし記念艦でもそれに倣えばいいのに
>>224
それはそれ、これはこれ
喫煙所設置しておいてそこで喫煙したら苦情入れるというのはおかしい
甲板に喫煙所作るなってのは同意するけど
>>224
工事関係者のため?とからしい
そういうとこで甘やかしてるからいつまで経ってもヤニカスがつけあがるのにな
ほんとタバコに対して意識低くて恥ずかしいよこの国の奴らは
三笠「謝ったら負けかなと思ってる」
>>228
直しても直しても負けっぱなしの三笠だしな
ヒステリー嫌煙厨とか正義厨ってこういうもんでしょ
ここでも完全に三笠のミスなのにイキってるバカヒステリー嫌煙厨が暴れててワロス
>>237
ヤニカスがタバコうめーーwww
って禁煙かもしれない場所を写して投稿するから炎上するんやろ
正しい場所だろうと誤解を与えるような事をしかもタバコうめーっていうクソみたいな内容で世界中にばら撒く感覚が
まさにヤニカス
>>273
別にヤニカスに限らずアルカスも「酒うめー」みたいなクソやってるやんw
>誤解を招く可能性があった
脊髄反射で誤解する輩を不問にする風潮は何とかならんの。
誤解してスミマセンってなぜ言えない。
>>242
元ツイを見た人が誤解する可能性があった、ってこと
広報は別に誤解してないと思うよ
紛らわしい書きかたして迷惑かけそうになったのは元ツイの人
広報はむしろフォローした
>>268
甲板上に灰皿設置して喫煙できるようにしたのが施設側なら
もとツイでなにも誤解が起きないぞ
燃えたら損害賠償請求するだけ
>>272
今なら三笠いき辺りにヤニカス延焼事件の犯人として長く名前が残るな
コメントする