3月21日に関東1都3県に対する2度目の緊急事態宣言が完全に解除されて以降、国内ではふたたび新型コロナウイルスの流行が拡大するフェーズに入っている。
とくに感染が拡大している宮城県、大阪府、兵庫県には、4月5日から5月5日までの31日間「まん延防止等重点措置」が実施される。
東京都をはじめとした重点措置の対象外となった地域でも、状況は芳しくない。全国的に、「日々確認される陽性者数が増加」しているのが現状だ。
これまで、日本で陽性が確認された累計感染者数は約48万人。うち9000人以上が死亡している。
爆発的に感染が拡大した欧米と比べると、感染者数や死亡者数が少ないのは事実だが、医療の状況が厳しいことには変わりはない。
唯一の光明は、徐々にではあるもののワクチンの接種が進んでいるということ。
厚生労働省の発表によると、4月2日段階ですでに国内で90万人以上の医療従事者が1度目のワクチン接種を終えている。
4月12日からは、一部の市町村で高齢者への接種も始まろうとしている。
https://www.businessinsider.jp/post-232472#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
アメリカでは1度以上ワクチンを接種した人は30%を超えている。日本は4月2日の段階で0.76%
(出典 assets.media-platform.com)
【読売世論調査】 コロナワクチン遅れ 「不満」 70%
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617574522/
>>1
我らが河野太郎ちゃんの責任
総理の芽は消えたな
元からなかったがw
>>25
大臣になる前に厚労省がやらかしたんでなかったっけ
>>1
新型コロナは脳みそが大好き。ハッピーハイポキシアで感染者の人格変わるぞ。
血中の酸素飽和度(SpO2)が90%の低酸素状態で、ルンルン気分で外出するなんて、心がコロナに乗っ取られてる。
脳が部分的に溶けてるから説教無駄。後遺症が怖いからアルコール手もみなど予防が肝心。
血中酸素飽和度をしらべたほうがいい。
◆神経合併症(1)COVID-19の回復段階では脳の微細構造や機能の障害が生じ,記憶障害や嗅覚障害に関連する
中国からの前方視的研究.COVID-19から回復し,感染から3か月が経過した60名と対照39名に対し,
神経症状の有無を評価し,さらに拡散テンソルイメージング(DTI)と3次元高分解能T1WIシーケンスを行った.
結果として,55%(33/60名)が神経症状を呈しており,かつ嗅覚皮質,海馬,島皮質,左ローランド海綿体,
左Heschl回,右帯状回の灰白質増加等の対照群にはない広範囲に及ぶ脳微小構造異常などが見出され(図3),
それらの異常所見の一部は記憶障害や嗅覚消失と相関していた.
以上より,COVID-19の回復段階での評価で,脳の微細構造および機能障害を認めること,
つまり脳への長期的影響が生じうることが示唆された.
EClinicalMedicine. August 03, 2020(doi.org/10.1016/j.eclinm.2020.100484)
https://blog.goo.ne.jp/pkcdelta/e/295400c74253f803363080792ea6bc37
【モデルナ社】 「南アフリカ型の変異ウイルスには、予防効果が6分の1に減少した、
改良型ワクチンの開発に取り組む」
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611588072/
予想よりちょっと早いけどワクチン更新の時期が来た。来年かと思った。
だいぶ先だけど変異に強い人工中和抗体の治療薬が出る ACE2に似せて作ってある人工抗体
新型コロナウイルスの中和製剤開発へ、結合力を100倍高めたACE2 MONOist 2020年12月07日
monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2012/07/news010.html
Therapeutically administered ribonucleoside analogue MK-4482/EIDD-2801
blocks SARS-CoV-2 transmission in ferrets
https://www.nature.com/articles/s41564-020-00835-2
モルヌピラビル 核酸アナログ製剤(ウイルス RNA ポリメラーゼ阻害薬)
アビガンの発展版の錠剤
変異ウィルスにめっぽう強い
動物実験で24時間後に新型コロナが消える
今年の2月に小市民ができることは
犬猫用イベルメクチンをアリエキスプレスで手に入れ予防で飲む。
私は飲んでみて平気だった。
//ae01.alicdn.com/kf/H1eef7b39256148188c5c8d022d36cce0w/100-ivermectin.jpg_Q90.jpg
ノーベル賞の大村氏「治療薬迅速に」感染状況に危機感
安価で重い副作用なしのイベルメクチン、重症化を防ぎ致死率低下の効果報告
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611314578/
イベルメクチンは Aliexpress で Ivermectin と検索すれば出てくる。
「ニクロサミド」、や「ニタゾキサニド」など
//www.watakyu.jp/archives/8168
治療としての試験なので4時間毎にうがいと点鼻と点眼をしています。
//www.bioresearchcommunications.com/index.php/brc/article/view/176/159
9割近くの人が3日で治っています。600人規模での試験なのでわりと信用できるかと。
//pbs.twimg.com/media/ErZClX9WMAMTZKn.png
さしす
>>1
日本の遅さは絶望的。
>>90
その前にワクチン作れない時点で後進国
>>96
厚労省が認可しないだけだよ
作ってはいる、だが特急で作るのは
今の日本では無理、それを緊急使用
認めて打つなど責任問題になる
売れないモノに投資出来ない
平和憲法の国の欠点だね
>>1
ワクチンの接種が進んでるのが光明だと?
こいつバカなのか??
ワクチン接種が万能だとでも言うのかよ?
デマを書くな!!
三ツ村 崇志を逮捕しろ!
>>1
でもE484が蔓延してるトンキン株には、ワクチンは効果が無いってテレビで言ってたよ
大阪株と言われてるには効くってさ
日本で作れないんだから文句言っても仕方ない
>>2
補助金をもっと出せば良かったのにな。100億も出してなかったよ。確か
>>7
金出しても、そもそもノウハウもない、治験者も確保できないので無理。
>>7
金出せばできるとかバカは違うなあ
世界に先駆けて開発できれば利益間違いなしなのにw
ジャップは官民とも劣ってんだけど?
>>2
イベルメクチンを認可しない厚労省が糞
>>174
同感。イベルメクチンも認可せず、アビガンも認可せず、ワクチンも認可が遅れ、ワクチン接種も何時になるのか。
これで菅がコロナに全力で対応してるなんてこれっぽっちも思わない。
>>2
1年もあったんだから国内でライセンス生産できるようにすべきだったのさ
厚労省って本当にやることなすこと全てダメ
マジであいつら無能オブザ無能
ジャップは後回しでええやろ敗戦国なんだし
>>3
お前のとこも後回しだったり
で、収まってるの?
>>5
イスラエルとイギリスは急速に減少してる
他は知らん
>>10
その「収まり方」だが
現在の日本の感染率程度に下がったようだ
>>17
効果はあるんだね
日本程度ってのが嫌だけど
>>10
中国製ワクチンを世界トップクラスにうってるチリはまったく下がる気配なし
>>5
一時1,000人超えてたイギリスの1日の死者が昨日は10人
世界の感染状況見れば日本は1%でもあせることはない
>>8
感染抑えないと経済へのダメージが続く
>>8
焦っても仕方ないとは思うが、金を出したのにワクチン確保遅れたのは厚生労働省の責任。
そりゃ自国で開発した国は自国優先するし
開発してない国は供給してくれるまで待つしかない
>>14
日本発のワクチンもあるが
なにがしかの米国との利権協定密約による影響で国が認可しない
もうメチャクチャだよマジで
ワクチン打ってもぜんぜん感染者が減っているようには見えないのだが
>>15
へってるじゃん
打たなくていいとか言ってるやつは
打たない限り経済死んだままっていうこと理解してない
>>16
ワクチンがどういうものか分かってなさそう
イギリス1日60000人くらいだったのが今は3000人
イスラエルは10000人だったのが300人
>>23
イギリスはワクチンの効果の前の、ガチガチのロックダウンの結果くさい
>>52
ワクチン接種率が半分になったってことは1/4くらいにはなるから、ワクチンの効果もでかいと思うぞ
>>61
ほとんどの感染者が移民難民です。とか言い訳してたくらいの国が激減してんだよ?
まだ射ってないアホばっかなのに
>>52
同じくらい厳しくやってる(やってた)フランスやドイツの惨状を見ろよ
子宮頸がんワクチン反対運動とかでもそうだが、なぜ反ワクチン勢力は
ここまでデータの読めないアフォ揃いなんだろうか....
>>86
いや、イギリス・フランス・ドイツ・イタリアなんかは横並びのロックダウンだったけど
イギリスだけはもう一段階上の基準を造ったじゃん
>>23
気温上がって暖かくなっただけだろう
>>82
去年、夏に激増してるから関係ない
つか梅雨で消えるとか暖かくなると消えるとか今頃言うのは情弱すぎるだろw
>>82
日本は逆に増えてるが
>>82
コロナに気温は関係ないんだけどさあ
バカなの?
>>23
人口比で考えるとイスラエルの300人は日本の3000人以上だからいうほどでもなくない?
>>23
それワクチンじゃなくてロックダウンとイベルメクチンの効果で減少してるんだって
ワクチン接種が多い国の多くは過去最高の感染者と死者数になっている
でも、ワクチンの副作用で死んでる人は増えてるんだろうな、数字は公表されないけど。
>>27
医者とか看護師はだいたい全員終わっただろ
誰も死んでないけどw
>>50
終わってないよwコロナ最前線の
人間でさえ今月末というのが居る
各県で供給状況が不安定だからね
感染対策するからワクチンうたなくていいだろ、嫌だわ
>>28
土人だもんね
もう少し時が経たないとなんとも言えんな。結果がわからんし
>>35
結果を見ながらやってますって言うんならそうかもだけど、結果論にすぎないからねソレ
>>44
ワクチン対そのままの日本の結果がわかるのは待つしかねえから待つだけだ
結果に若干の興味がある
こんなロシアンルーレットみたいなの絶対打ちたくないわ
なんだよ血栓できて死ぬとか
こんなチャレンジしたくないだろ普通
>>41
全部アストラゼネカやと思っとるアホがおる
日本の製薬会社は何やってんだ
ひと儲けできただろ。米英に出し抜かれやがって
>>47
日本は死ぬ危険性があるようなものをワクチンとして世に出したりしない
品質と効果が保証されてから出す
これが日本と世界の安全性や品質の差になってる
いい加減なものをその場しのぎで出すような低能ではない
>>63
強がりはよせよ。間に合わずに他国製の承認が出た時点でダメなのよ。しかもあと一歩とかだったら良いけど、完成までまだまだ遠い状況よ。本当に終わってる。
技術力の問題なのか、補助金の問題なのか、各種制度の問題なのか、管政権は逃げずに総括すべきだわ。
>>63
普通に治験やったら数年掛かるけどね
早く認可するけどそのかわり国が責任を持つという決断が出来ない
いや~遅いわ
ワクチン開発も遅いが外注のワクチン接種も遅いってアホじゃねえの
コロナより深刻なウイルスが出たら全滅確定だわ
>>56
日本は技術力捨てたし、企業も従業員保護が強すぎて時代に合わせた変化が出来ないし・・
結構終わってる
>>67
嘘つけ
下請けも切り希望退職もやり7年で80兆円も現金で貯め込んだだろ
経営者が無能すぎて笑うわ
やりたい事ないなら経営するなよ
経営者がただのお金中毒で本来なら病院で依存症治療とか泣けてくるな
>>95
製薬会社は日本以外戦国時代だぞ
創薬に桁違いに金が掛かるようになって資本増強のために合併に次ぐ合併
余った人材はどんどん切っていって効率化。それが今回(だけじゃないが)の差になってる
日本じゃ首切れないから無理
パヨクメディアがワクチン叩きをした結果だが?
様子見てからになっちまった
子宮がんのワクチンの普及率を見てから文句言えよ
>>60
【読売世論調査】 コロナワクチン遅れ 「不満」 70%
>>74
バカなレスするなよ
パヨクメディアが
子宮がんワクチンのネガキャンしたから
物凄い後手の体制になってんだよ
治験をポンポン飛ばす欧州の様子見する立場になった
不満の前に、子宮がんワクチンの普及率の数字が全てだ
なんで
ポリコレ欧米様の
独善的なワクチン輸出規制には触れないの???
>>65
足りないものはしょうがない
ワクチンを分散させて各国供給量が少なくなったら
感染が広がって無駄になる
>>71
テメーの所は わんさか打ってるくせして
ドイツEUは「均等に」各国にとか
言ってますけど
ウソですよね
>>65
ジャップがワクチン自主開発できなかったのが
悪い
>>65
イギリスが、ロックダウンして、ワクチン打って、かなり改善して、でも人口の多い日本より1日あたりの新規陽性者数が多い。
あちらにしてみれば、日本はワクチンいらないでしょ、となりますよ。
>>65
それな
欧米が輸出規制するから
今のプランも不透明だ
>>65
先進国以外でも日本以上の接種率は珍しくないよ
というより今や接種率1%未満の国の方が珍しい
ワクチン作っている会社は海外で、当然自国優先で他国への供給は政治的利用されるんだから仕方がない
悔しかったら日本も安全性ガー、安全性ガーとか言っていないで治験のハードルを下げるべき
>>81
治験のハードルより先に、とにかく基礎研究に金を注ぎ込む方が先だな
「イソジンガー!」とかで騒いでる科学弱小国に必要な施策は、
治験のハードルを多少下げるとかの小手先の対応ではなく根本的な科学重視策だよ
未だにワクチン作れない日本・・・
完全に中国の方が上だわな
飛行機も作れないし日本は
完全に中国以下の国
>>92
ワクチンも飛行機も作っているの知らないの?
日本の義務教育を受けていないテョンには、
バカゴミ記事の知識しか無いわけか
オリンピックは無理だわな。
都内だけでも80%にしないと選手も日本に来ない
>>100
中国だったら五輪できたわな
ほんとコロナ対策世界ナンバーワンだしあそこ
>>100
来年以降になる、いつになる
ことやらw
河野大臣しょぼすぎ
>>103
どの口が言ってんだよwww
>>103
ワクチンを国内で配るのが河野太郎
ワクチン買ってくるのは厚労省
厚労省が買って来ないと河野太郎も配れないよw
野党やマスコミがワクチン接種のことで散々悪いイメージ持たせただろ
>>104
イメージで動く与党ww
後進国わろた
>>120
ワクチン作れないし
平均所得が先進国の半分以下
いまだに電線・電柱
セントラルヒーティングも全く普及してない
完全に日本は後進国です
10年前くらい前に日本はバイオとITで世界をリードして行くだろうとか言われていなかった?
蓋開けたらマンガとインバウンド観光だけの国になっていたという。偏差値が20下がったような気分・・
>>135
台湾の追跡アプリと米英のワクチン開発力と凄まじい格差を見せつけられたよな
マジで技術開発で遅れてる
>>151
理系を土方扱いして馬鹿にしたツケw
もう周回遅れで追いつくのは無理だよ
ワクチン打っても高齢者生き残るだけなんだよなあ
お前らそんなに高齢者大事なの?
寧ろコロナ拡散させて高齢者減らした方が良くないか?
>>136
ハイハイおなじみの意見
な~んも新しいとこなし
他人のマネばっかり
>>136
自給自足で鎖国するなら
それでも良いけどね。
>>140
なんで寿命で自然に死ぬ高齢者を自然に死なせることが、自給自足で鎖国することになるの?
>>136
尾身自体がw老人全員ワクチン打った
ら終わりだと明言してるんだが?
現役以下はどうでもいいんだよ
日本の半分くらいの人口で半数近くが接種済んでて
今なお1日平均5000人が新規感染してるイギリス
日本に単純換算すると1万人が新規感染してることになるような気がするんだけど
ワクチン要らんのとちゃう?
>>144
このままでいいならそうだけど
ワクチン打ってほぼ制圧しちまった方が良くないか?
>>156
変異株にはほぼ効かんといわれてるんだから要らん気がするんだけどなぁ
インフルエンザだってA型が流行る年にC型ワクチンではちょっと、
って言われてるやん?
>>172
変異にも効くって言うのがイギリス発表だけどね
>>177
効いてるんなら新規感染者はもっと減っていいと思うんだ
>>172
mRNAワクチンなら南アフリカ株にも効くってデータがもうでてきてる
ニュージーランドみたいにゼロコロナ達成できててノーマスクでライブやれてる国なら慌てなくても良いかもしれないが
日本はこのままワクチン無しだと一生飲食店時短だぞ
>>187
尾身「それは誤解です。来世紀の6月頃までの自粛と時短を求めただけです。終わりはあります。」
>>187
インフルエンザみたく治療薬がないのにワクチンができてるのが
今ひとつ俺みたいな素人には理解出来ないんだ
治療薬がさきじゃねーの?って思ってしまう
>>207
ワクチンの作り方なんて基本ワンパターンだから作るだけなら治療薬より遥かに簡単
インフルエンザだって治療薬ができたのはここ20年くらいの話だ
>>144
検査数は未だに大きな格差があるから比較しようがない
コロナ死者数で見ると、イギリスはもう10人切るようになってる
>>144
今のような窮屈な状況をこの先何年も続けるつもりならそれでもいいが、
さすがに経済や社会が死ぬのでは?
ワクチンが唯一絶対のコロナ禍の収束方法かつ、ここまで圧倒的な性能のワクチンが開発された以上
何よりも優先してワクチン確保、接種を国を挙げて行うべき
今はまだ医療従事者だけだから百歩譲って大目に見るが
4月から始まる高齢者接種がどのくらいのスピードで進むか、これでそのまま今の日本の国としての実力を見ることができる
散々この国のろくでもないところを見せられたが、最後の最後でいいとこ見せてくれると期待してるぞ
>>152
左巻きの多い高齢者がどんだけ接種に応じるかだな。
>>173
年寄りが打つ時には医療関係者全員接種が済んでるわけで、死なないと分かったら逆に殺到するでしょ
>>173
そもそもワクチン自体数が足りてないから
>>152
来年まで普通の人は摂取出来ないフラグ立てるなよw
これさ、日本でやる必要あるの?日本はダントツで死人少ないし、若い人なんか罹ったってなんともない。
だけど今回のワクチンはインフルと違う、全くの新しい発想のものでしょ?つまりリスクがある
日本の若い人がそれを接種する必要性ってあるんかね
>>164
変異型は10代以下の子供に感染しやすいのに?
>>175
だからさ、感染したってなんともないんだよ。子供や若いのは
つまりコロナは今までの自然に死亡する確率を少し上げるだけでしょ?子供や健康な若い人はあまり関係ない。関係ない人にリスクがあるワクチン強制はどうなの?ってこと
>>196
持病持ちとか年寄と接触しないなら良いけどね
あと今後旅行とかで接種証明書が必要になる可能性がある
>>216
だからさ、なんでそんなことのために子供や健康な若い人がまだ10年単位の評価がない、リスクがあるワクチンを強制されるわけ?老人や基礎疾患がある人はコロナじゃなくても他の原因での死亡率高いんだよ元々。多分昨年度はインフルがほぼゼロだっから、老人の死亡減ってるんじゃないかな
>>237
いい加減日本から出ていけよ
土人
12月から接種してるアメリカやイギリスと比較すりゃ
そりゃ「遅れてる」わな
日本でも6月末の時点で30%ぐらいになるから
決してスピードが遅いわけじゃないんだけど
>>168
日本政府の計画でも大幅に遅れてるぞ
3月末までに医療関係者470万人に2回接種完了
6月末までに高齢者3600万人に2回接種完了
これで人口の30%に接種完了の予定だったが
現状は1回目が91万人、2回目が18万人
どう考えても無理だろう
>>201
当初の予定と比べたら
ワクチンの搬入が遅れてるからな
>>201
プラン見たら?
今は欧米が輸出規制してるから来ない
5月以降だろ、ドサッと来るのは
唯一の朗報は5月に6回の注射器になること
テルモは7回の注射器を提供できる
ファイザーモデルナで1億人を目指せるなら、勝てる
死亡率が1%の病気に、効果90%のワクチンとか阿呆の極みだからな
>>189
インフルエンザの場合は
致死率が0.1%で、効果は80%くらいだよな?
官僚が残業しまくっても
コロナ対策の成果が見えてこない不思議
>>199
官僚は銀座の飲食店で残業してるからなw
そりゃいくら残業してもろくにワクチン手に入らない訳だよ
だから日本は成功より失敗を恐れる国だからこうなるわけ
>>203
なぜかここじゃイギリスが成功扱いになってるが、あそこ12万人死んでるからな
それだけの犠牲を許容するなら色々できるわな
日本人はそんな犠牲は絶対許容しないくせに、文句ばっか言うからな
イギリスの死者数12万越えなんだよな
んでロックダウンもガッチガチ
日本の規制なんて目じゃない状態なんだよなぁ 未だに店内飲食禁止やぞ
>>217
補償さえちゃんとしてくれればみんな従うよ
日本は命令じゃなくてお願いだからとして
日本はやっと医療関係者が摂取始まったよ
でもイギリスほどそのへんでぽこぽこコロナかかってる人
見かけるわけじゃないからな
>>218
イギリス変異株が蔓延してる大阪では重症者病床使用率83%超えて早くもパンク寸前
これがGoTo始まって全国にばら撒かられるとどうなるか
これを問題視する人はどの国よりも先にワクチン接種を始めるべきだったと思ってるの?
>>220…「ワクチン確保」と「早く接種」は別問題でしょw >>225が現実
イギリスは収束したか
>>224
収束したか? イギリスの4/3の感染者数3423 日本の4/3感染者数 2775
これ見てどう思う?
イギリスの感染者の割合、日本の何倍なんすかね?
>>226
100万人あたりイギリスは64000人、日本3800人。
約17倍か。
どうもワクチンの話になると日本は被害が少ないからワクチン遅くてもいいという輩がいるが
ゼロコロナ達成できててほぼ経済正常にまニュージーランドとかはそれでもいいが日本では経済的ダメージ半端ないぞ
仮にこの程度の被害が続くとしても、旅行も飲食店夜間営業もずっと出来ない
現実的には波の度に被害がでかくなるのだろうけど
>>228
人口1億2000万人の日本と人口500万人のニュージーランドを比べて何の意味か?
>>228
日本は比較してほとんど死亡者いないだろ。しかもその死亡者は他の原因でもそうなってた可能性が高い、超高齢者とか
そこにこんなワクチン意味あるわけ?ってこと
少し前までワクチン怖いやめろやめろやめろって言ってて
有効性が見えてきたら今度はなんで早くしないんだと言う
愚かすぎて開いた口が塞がらん
>>231
煽るのがお仕事なので
荒れれば本望
検査スンナーの次は
ワクチンスンナーかよ
どうしょうもないな日本
>>235
首相官邸も検査拡大以外に感染拡大を止める術は無かったと認めているのにな
コメントする