【炎上】複数の企業がTrelloを公開設定のまま使用し流出 就活生の個人情報や業務内容など全て流出し祭りに「免許証・経理のパスワード・ワクチン治験者リストなど内容やばすぎ」
とある企業が就活生の採用管理をTrelloのボードを公開設定にしたまま使用していたため、誰でも見られる状態となり、個人情報が流出しています。また、複数の企業がTrelloを公開設定にしているのが発掘され、業務内容や免許証、パスワードなどが全て流出しています。
https://matomedane.jp/page/74441
就活生の個人情報などが全部見れる
顔写真、名前、住所、メアド、電話番号など
簡単な検索法
検索窓に「site:trello.com」を入れてそこに追加でお好みの単語を入力
関連
ヤバいサイト見つけたんやが… 15
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617654676/
【悲報】なんj民、個人情報だだ漏れのサイトを発見 防衛省や風俗嬢の情報ダダ漏れ ★2 [873472195]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1617646825/
https://twitter.com/search?q=Trello&s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※前スレ
【緊急】日本企業、Trelloを公開設定のまま利用してしまい就活生の個人情報などがダダ漏れ状態 [(ヽ´ん`)★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617639411/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1
令和の流出祭り・・・ういにー超えられそうですか?w
>>213
●は超えられないだろ流石に
このサイト、公開設定を自分で設定するんだよ(デフォは非公開)
(出典 i.imgur.com)
公開、にすると本当に公開なるから公式も「かなり特殊なケース」と警告してる
https://i.imgur.com/czbLzyU.pbg
その、自分から公開設定を全体に公開にしてた連中のデータが筒抜け
いわゆるセルフ開示であってサイトのせいでもないしだれかがハッキングしたわけでもない
ツイッター鍵だと思っていろいろな個人情報書きまくってたら実は鍵のない公開でだれでもツイート見れますって感じ
>>2
自分で公開状態にしていても、
被害者(笑)が「見られたくない個人情報を勝手に盗まれた!」
と泣けば、警察、検察、裁判所は有罪にするのが日本の社会。
本当に頭悪いからね。
アクセスしない方が良いよ。
>>3
目茶苦茶丁寧に警告してあるじゃん
>>3
しつかり書いてあるじゃねえか
説明書きスルーする奴が大量ってことか
>>3
めっちゃしっかり書いてあるw
ガチでアホじゃん
>>3
でもさ、君はChmateの利用規約を全部読んだ上でリスク査定してから使用開始したの?5chの規約全部読んだ上でリスク査定してから書き込んでるの?
君はそうじゃないかもしれないけど
たいていは普段からアプリごとに何百行もの利用規約を見せられて
このチェックボックスにチェックを入れてくださいってのを出されて、
確かに一度や二度なら読んだことはあるけど結局読まないようになるんじゃないかなあ
>>3
「公開のボードは、かなり特殊なケースで非常に有効です。」
日本語がおかしくないかww意味わからん
>>98
全世界に向けて仕事の進捗発信したい
政治家とか2は有用ってことだろ。
>>98
このサイト作ってるのオーストラリアかどっかでしよ
規約なんて機械翻訳とかありそう
正しく使えば問題ないものをわざと問題が起こるような使い方をして
危険を煽りそのサービスを潰すのが日本のヤクザIT企業
>>5
ひょっとしてこういうの非公開設定にしてれば安全なはずだったのにとか思ってる?
それちょっと危ないよ
まとめ(漏れあり)
・就活生の個人情報(顔写真、本名、住所、電話番号など)
・就活生の採用情報漏らすバカ企業と不採用者をボロカスに貶すバカ人事
・パスワードやクレカ情報、口座番号やマイナンバーなどをメモ代わりに書いてるバカ
・社内パスワード全晒し企業
・企業の顧客情報
・楽天銀行の暗証番号とパスワード
・YouTubeアカウントのパスワード、クレカ情報、銀行口座、住所をセルフ開示してるバカップル
・片想いしてる女医の電話番号や生年月日など晒しまくってるメンヘラストーカー医学部男
・未成年の水商売志望者の個人情報晒してる反社
・風俗志望女のパスポート画像晒してる反社
・免許証画像を晒しまくってる反社
・AV女優の個人情報
・ホロライブのVTuber、さくらみこのネタ帳
・漫画家の編集のスケジュール表
・さかなクンのマネージャーのスケジュール表
・橋本岳(厚労副大臣)の後援会のプライベート情報
・パパ活してるアホ
・ワクチン治験者リスト
・省庁の情報書き込んでるバカ
・企業間(しかも大企業)の取引書き込んでるバカ
・テレビ番組のキャステイング進行表
・エルデンリングのネタバレ
・アムウェイの勧誘リスト(個人情報丸出し)
・防衛省の発注先の会社の内部情報(非公開済み)
・ロイター通信記者のバズフィード記事原案
・給付金給付状況
・AVの無修正動画まとめ
・オリンピック事務局の案件
・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617645163/478
>>9
さかなくんのマネージャーはやくー!
>>9
アムの勧誘リストて主婦すごく多そうやな
勝手に公開されてるんか
>>9
ボロクソに貶す人事がある企業は晒されろ
>>9
暗証番号、パスワードはヤバそうだな
トレロ?
初めて聞いたオレに死角はない
>>12
これを使ってる企業とかかわりがあるなら問題かもね。
あんたの情報が公開されているかも。
なんで企業名伏せてんの?
安倍友が意図的にやってるから?
>>13
安倍氏・・・
お前ら絶対悪用すんなよ
右の方は絶対見るなよ
https://trello.com/b/aJGrCpSC/%EF%BD%86%EF%BD%98
>>22
trelloに知らせて即刻強制公開停止にしてもらうしか無い
終わってるぞこれ
>>22
ああ………やばい………あかんこれ……
>>22
チャネラーの総力でそいつを守ろう
>>22
もう残高ゼロよ!
>>22
口座はヤバい
>>22
朝起きて残高0になってたら死ねる
>>22
クレカの3桁番号まで筒抜けかよ
すでに詐欺師軍団がアクセスしまくってそう
>>22
アカン
>>22
中国人がこの口座引き落としで買い物しまくってそう
>>22
なんちゅー馬鹿
>>22
メモ帳とかならまだしもアホだろ、こいつ
>>22
これ、かなりやばい
>>22
結局紙にメモしておくアナログが一番安全ってよくわかんね
こいつまだ気付いてないのかな
>>223
パスワードとか他人が見ても分からない形で紙に残すのがベストだよな
>>22
こえー
>>22
(´・ω・`)誰か連絡してあげて
>>22
誰か助けてあげて・・・・いやまじで
>>22
ああ…
>>22
クレカご丁寧に認証用3桁まで書いてるのか
それくらい覚えろw
>>277
クレジットカードに番号とか印字してあるの危ないと思ってたけど
こういう危険もあるのか
個人情報についての認識の甘さ
漏れること前提で使うべきかな
>>29
情報は電子化した時点ですっげえ危ないけんね
採用担当が総じて頭悪いことがわかった
>>43
人事って馬鹿にしかなれないんだぜ
>>51
総務と人事こそが企業の本体なのにね
>>43
別に大体の企業そうだろ
無職には分からないと思うが
これ損害賠償とかとてつもない額になったりするんじゃね
>>49
ベネッセ様は500円だぞ
>>269
最近の事例見てたらそれが物凄いキチンとした対応だなと見えてくるわ
>>53
付箋紙なら文章にまとめる程でもない情報ってことで
採用可否や口座番号貼り付けてしまうんだろうね
>>53
うっかり公開設定にして全世界に配信しちゃう人間に頭が悪い書かれるとかw
>>53
これどうやって探したんですか
俺もこういうのが一番みたい
これヤバイ
ガッツリ反社
https://trello.com/b/37qmf5Ax/%E9%A1%A7%E5%AE%A2%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%AE%A4
>>60
どーなってんのこれ
今までネットで見た流出の中で一番ひどいレベルだわ
ユーザーだけの問題じゃないぞコレ
>>60
やべえw
>>60
キラキラネーム多いな
可哀想に、相手に晒された人や企業は
間違えて晒した人は責任取ることになりそうだな
>>64
かわいそうなのは風俗に応募した娘よ
住所氏名携帯番号LINEに証明書類全部載っけられてる
>>81
なんj民に魚拓とられてそう
>>87
archive.chにすでに取られてる
前スレ見てみな
ちなみに、海外では、就活時に年齢や性別や学歴、顔写真まで企業に知らせ無いようになっているそうです。
日本企業は、何もかもが遅れてます。
それで国際競争力を失い、追いつかれそのまま追い抜かれていくことが多いのでしょう。
>>67
派遣ガチャするなら若くて可愛い女の子の方がええじゃん
日本のほうが良いな
>>84
それやると、社会全体が悪くなり、経済も産業も悪くなり、
回り回ってあなたにも被害や負担が来るんですよ。
>>84
若くて可愛い女の子「ヤベェ奴いるから辞退しよ」
>>67
それら全部分からない状態でどう判断するんや?
>>102
それまでなにをして来たのかや何かが出来るのかや実績、本人を見てでしょう。
>>114
結局履歴書の内容を面接で聞くんやん
保存するかどうかの話か?
>>146
だから、その履歴書に、年齢、性別、学歴を書いたらダメなんですよ。
企業がそれらを聞くのもダメです。
顔写真も貼らなくなって来てます。
>>67
海外って具体的にどこ?
例えばアメリカがそうだとしてもフランスやイギリスがそうだとは限らないよね
海外だけでは範囲でか過ぎ
>>112
ネットフリックスはそうらしいですよ。
凄い儲かっているみたいですよ。
旧態依然の個人の人権を無視している採用方法を取っている日本企業の多くは、国際競争力を失ってきてます。
>>134
ネットフリックスの例だけで「海外」は皆そうみたいな言うのは良くないぞ
まぁGoogleとかはそういう感じだろうね
でも個人の人権無視の代表格の中国は近いうちに力をどんどんつけて近いうちに覇権握るよね
だから競争力と個人の人権云々は関係ないわ
>>170
それは、完璧に間違いです。
日本の政府や企業や社会は、中国共産党や北朝鮮並みに人権意識が低いので、
今のままなら、日本は劣化した中国共産党体制のみたいな国になりますよ。
日本企業は国際競争力を失い続け、産業や経済もダメになり、
日本は衰退していきます。
>>67
顔は、別に容姿のいい人を選んでるんとちゃうで
(´・ω・`)顔つきからその人の人格を推測するねん。
ブサイクでも性格の良さそうな人もおるねん。何でもかんでも差別いうのはナンセンス
>>138
だったら、面接すれば良いだけですよね。
履歴書に写真は必要ありません。
>>149
面接官も人間だからな
デジタルで文章残しても
50人面接した後に選考の際、顔写真含む方が
選考時の対応や本人を想起しやすく選考しやすいのでは
日本の組織が個人により様々な機能を分担させるという面もあるのだと思うよ
>>205
自分の名前の下に地頭が悪いと書いてあったら色々しねる
>>149 昔 応募書類がたくさん集まりすぎる会社では
文字が綺麗な人と顔写真で一次審査を事務の女性が仕訳けていた。
で雑な人や適当な写真を貼り付けてくる常識のなさで落とされた書類は返送。
書類審査する会社にとっては写真も重要な情報源ですよ。
>>251
わしも人事やったけど、写真の切り方とか、ノリの貼り付け方とかである程度はじいてたわ(´・ω・`)
そりゃ、その人の人格を完璧に把握して採用できたら理想やけど、実務的にはそんなん無理やねん
はたして就活生だけなんでしょうか?
>>73
>>9にかいてあるぞ
自分は使ってなくても誰かがやらかしている場合、
どうすればそれが分かるんだ?
>>88
自分の名前で検索してみることくらいかな
>>94
日本語・英語表記両方で姓名・姓だけ・名だけで試しても見つからないが安心できんよなあ。
>>88
自分で確認しにいかないとわからないんじゃないか?たとえば風俗の面接受けた事ある子ならその会社か店?が公開設定にしてるかどうか確認にいくとか?
リンク貼ってる奴大丈夫か?
>>111
公開設定になってるからな、こういう場合はどうなんだ?
早く本人に知らせるか、サービス会社に知らせて消させないと問題解決しないと思う
https://trello.com/b/L8ahsKNX/ssj🌞ryo
草
site:trello.com 口座 暗証
とかで腐るほど出てくるな、どうなってんだよ
>>118
>trello
なにこのテロとかいうクラウドサービス(笑)
破壊力が強すぎる
>>118
これ勤務先の口座だろw
今回こういう感じので被害者になったらまずどうしたらいいの?
明日は我が身やから考えときたい
住所とか無理やん
>>119
住所とかはもう何処かで流出してバレていると思えば如何ってことは無い
>>119
発覚するまでわからんから
気にするな。というかどうしようもない。
>>119
情報漏洩しても紙切れきてすみませんでしたってなるだけじゃね?むかしなにかで情報漏れました連絡がきたKDDIがそうだったような
どこの企業でも一人一人なにか補償してるとこあんのかなあ
LINEがー言ってた奴らどうすんのこれ
>>130
LINEは、お前らにバレずに中国人や韓国人が
これ以上の事をずーっとやっていたんだぞ
>>130
これでLINE持ち出してマウントとか頭朝鮮人かよ
ローカルでもモヤモヤするのになぜクラウドに晒すんだろ
>>136
ローカルもそう見せてるだけで実際はあっちに筒抜けなんよな
顔つきで性格読みとかオカルト
>>145
オカルトって言うほどではない
>>145>>146
まじかぁ(´・ω・`)わしも時代錯誤のクソオヤジになってしもうた。反省せなあかんな
他もやってんだからLINEも問題ない
みたいな流れに持っていきたいらしいな
>>147
そうなったらもう社会はおしまいです
口座やパス公開しちゃった人
グレー、風俗系で身バレした人
若年女性
以外は大した被害ないんじゃないかな
>>151
風俗系も名前晒してるAVなんかは被害ないかもな
隠れてやってる人たちは終わった
あとストーカーしてるらしい医学生おわった
説明書きの公開設定は時々非常に有効ですって意味わからんwww全世界公開設定にするメリットないやろwwwwww
>>153
公開開発では意味がある
>>153
現在のデフォは非公開らしいよ
過去の一時期にデフォのミスがあったかどうかまではわからんけど
なんjのやつらが口座にログインしようとしてて草
>>166
見に行ったけど「不採用理由 頭が悪い」は草
この人事訴えられろw
騒動になるまで知らんサイトだったけど、非公開標準らしいねここ
わざわざ公開に再設定してお漏らししてるってことらしい
情報リテラシーって大事やね、これ使ってる人達もなんJ民にも
もう手遅れなの何人かいそうだけども
>>182
非公開だと自分しか見れなくてチームに公開って意味と勘違いしたとか?
>>182
ねじ曲がった承認欲求ってこと?
>>182
社内基準なんかしらんが
マイナーなサイトに情報乗っける時点で
使いこなせてない、感あるから
2020年以前の記録なんて
本人がログインすることすらできないんじゃないの
昔のブログとか
冬眠口座みたいな
垢作ったは良いが忘れてそのまま
こういう公開情報を見るのって不正アクセス扱いになるんかな?
>>183
普通に考えたらならないよね、公開しちゃってんだもん
>>189
ログインせずに見れるのはザルだと思うけど
そもそも会員登録してたら普通に見れるんじゃないの?公開してるんだから
>>183
googlebotがまず逮捕になる
>>183
公開されてるものを見てアウトならネット見れないやん
>>183
鍵かかってるものを鍵開けたり他人のパスワード等でログインすればなるけど
これ普通に公開になってるものだからならない
>>183
悪意を持って閲覧したら罪、みたいなわけわからん判例になりそう
>>242
そんなん立証でけんやん
倫理的に本人の良心が咎めるかどうかにすべてがかかってる
教訓
私人は時々エゴサーチしろ
公人は定期的にエゴサーチしろ
>>187
河野大臣は模範的行動をされてますね。
口座情報置くなら置くで何故暗号化して置かないのか
>>195
俺くらいになると大事な情報はアルベド語に変換して置いてる
>>222
ワイはげろしゃぶで偽装や
>>222
ツスピ( ・`ω・´)
>>195
復号キーも一緒に書かなきゃわからなくなっちゃう…
日本には恐らくはもう個人情報とかないのだろうと思う
もう何もかも筒抜けなんだろうね
>>197
最近中国のデータ入力業界では大騒ぎになっております。
「平成30年分 公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」の大量の個人情報が中国のネットで入力されています。普通の人でも自由に見られています。一画面に受給者氏名、生年月日、電話番号、個人番号(マイナンバー)、配偶者指名、生年月日、個人番号、配偶者の年間所得の見積額等の情報が自由に見られます。
誰が担当しているかはわかりませんが、国民の大事な個人情報を流出し、自由に見られても良いものでしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20210222-00223860/
500万人以上のマイナンバー情報が中国に流出してる
というかなんで口座情報置くの?
>>199
便利だから分からんでもないが、そのまま載せてるとしたらアホ
一部は置き換えるとか、どこのなんのパスワードかは書かないでおくとか....してないんだろうなあ
Twitterのトレンドに出てきたし、夜が明けてきたから
公開設定にしてる人は気づき出す頃かな
すぐに設定を非公開にして、そのあと上に報告するかどうかは担当者次第かw
>>215
隠蔽してばれたらさらに大事になるからインシデント扱いでしょ
これだけあちこちで漏れまくると
マイナンバーで一元管理した方が安心だな
何かあっても国が対応する訳だし
>>218
それとは関係ないだろ
>>218
国が国民を束で売り出しても安心か?
やばいよこれ!!免許証とか早く対処してあげて!!!
この間スマホ乗り換えで免許証アップロードしたけどこんなんされたらたまらんわ…
>>257
免許証は漏れてもあまり問題無い情報だよ
>>266
いうて免許は画像さえあれば金融系とか色々できちゃうからな
>>266
やばいだろ
>>266
免許証持ってないの?
187
エゴサーチって自分の名前でググること?
>>261
アンカーつけろや
やっぱり手帳にメモ
アナログが一番よ
>>268
アナログやローカルは災害で記録媒体がイカれた時が厄介
コメントする