話題のタネまとめブログ

日常生活において話題のタネとなりそうな記事を書き連ねていくブログです。
まじめなニュースから笑えるネタまで幅広く取り扱っています。

スポーツ



1 昆虫図鑑 ★ :2022/04/03(日) 16:15:38.78

3分の1の確率で日本が“外れくじ”を引くかたちとなり…

悲喜こもごもの反応があったカタール・ワールドカップの組分け抽選会。ライバルが“死の組”に入ったとなれば、やはり嬉しいようだ。

韓国メディア『note』は4月2日、元韓国代表アタッカーで、大宮アルディージャでもプレーしたイ・チョンスが、自身のYouTubeチャンネルで、「日本の抽選結果を喜んだ」と伝えた。

 周知の通り、4月1日に実施されたカタールW杯の組分け抽選会で、日本はE組に入り、スペイン、ドイツ、大陸間プレーオフ(コスタリカ対ニュージーランド)の勝者と同居する“死の組”に入った。

 この時点で韓国とモロッコもがまだ残っていて、3分の1の確率で日本が“外れくじ”を引くかたちとなった。韓国もポルトガル、ウルグアイ、ガーナと対戦する厳しいグループ(H組)に入ったとはいえ、日本と比べれば、かなり恵まれたと考えているようだ。


  2002年W杯で4強入りに貢献したレジェンドは、韓国が入ったH組について、相対的に見て「これぐらいであれば、大当たりだ」とコメント。「日本はワールドカップに出ない方がいい!」と冗談を言って、大爆笑したという。

 記事には、大はしゃぎするイ・チョンスの写真も掲載されている。韓国が死の組を回避して日本が入るという状況が、相当嬉しかったようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/5a84da2e022b8282c91fdba847e62fdaefc903c5


【「日本はW杯に出ない方がいい!」元大宮の韓国レジェンドが森保Jの“死の組入り”に大はしゃぎ! 母国の抽選結果は「大当たりだ」】の続きを読む



1 鉄チーズ烏 ★ :2022/04/03(日) 16:16:33.55

阪神 0 0 0  0 0 2  0 1 2 |5 
巨人 4 0 0  0 1 0  4 0 X |9 

【バッテリー】
(阪)ガンケル、浜地、渡邉、アルカンタラ、小野 - 梅野
(巨)赤星、平内、ビエイラ - 小林

【本塁打】
(阪)糸井2号(6回表2ラン)
   木浪1号(9回表ソロ)
   梅野1号(9回表ソロ)
(巨)中田2号(1回裏満塁)
   岡本和3号(5回裏ソロ)
   
試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2022/cl2022040301.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021005469/score


【【野球】セ・リーグ G 9-5 T[4/3] 阪神が開幕9連敗セ・リーグワースト記録更新…レフト前走者一掃2塁など9失点 巨人6連勝 赤星初勝利】の続きを読む



1 Egg ★ :2022/04/02(土) 18:57:27.64

プロ野球・セ・リーグの阪神は2日、東京ドームで行われた巨人戦で4―5と逆転負けし、開幕8連敗を喫した。1979年4月に引き分けを挟んで8連敗したヤクルトのリーグワースト記録に並んだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/85b1e50061b0761e39730ad8429cc6f1a3bc72f2


【【野球】<阪神>セ・リーグワーストに並ぶ開幕8連敗!1979年のヤクルト以来】の続きを読む



1 爆笑ゴリラ ★ :2022/03/27(日) 17:51:38.15

3/27(日) 17:43
デイリースポーツ

若隆景が悲願の初優勝 高安との決定戦制す 新関脇のVは86年ぶり
 
 「大相撲春場所・千秋楽」(27日、エディオンアリーナ大阪)

 関脇若隆景(荒汐)が優勝決定戦で平幕高安(田子ノ浦)を下し、初優勝を飾った。

 2敗で並んでいた平幕高安(田子ノ浦)が関脇阿炎(錣山)に送り倒しで敗れ、勝てば優勝決定だった結びの一番で若隆景も大関正代(時津風)に寄り切られて、12勝3敗で優勝決定戦へ。高安との大一番は熱戦となったが、最後は土俵際での上手出し投げが見事に決まった。

 新関脇での優勝は1932年2月場所の清水川(8戦全勝)、36年5月場所の双葉山(11戦全勝)に次ぎ3人目。実に86年ぶりで、49年5月場所の15日制導入以降では初となった。

 若隆景は3連勝で迎えた四日目に霧馬山(陸奥)に敗れた後、8連勝。十三日目に大関御嶽海(出羽海)に2敗目を喫したが、十四日目に大関貴景勝(常盤山)を下し、再びトップに並んでいた。

 若隆景は1994年12月6日、福島県福島市出身の27歳。吉井田小1年から福島県県北相撲協会で相撲を始めた。学法福島高から東洋大に進み、相撲部副主将を務めた4年時に全国学生選手権団体優勝、個人準優勝を果たした。

 荒汐部屋に入門し、2017年春場所で初土俵。18年夏場所で新十両。19年九州場所で新入幕。昨年名古屋場所で新三役の小結。今場所、新関脇に昇進した。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220327-00000138-dal-000-6-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/1155e3c1d87ce6426cda4e6bdb5b53def048ffe4


【【相撲】若隆景が悲願の初優勝 高安との決定戦制す 新関脇のVは86年ぶり】の続きを読む



1 ひかり ★ :2022/03/16(水) 21:29:48.25

【ロサンゼルス15日(日本時間16日)=山田結軌】広島からポスティングシステムでメジャー移籍を目指している鈴木誠也外野手(27)がカブスと5年総額8500万ドル(約100億4900万円)で基本合意したことが分かった。日本野手のメジャー入団時の契約としては史上最高額。近日中に正式契約のためアリゾナ州に移動し、入団会見を行う。日本最高の外野手がついにメジャーの舞台に立つ。

鈴木誠の新天地が、カブスに決まった。パドレスが最有力とみられていたが、最終的にカブスの熱意が上回ったとみられる。14日(同15日)にはキャンプ初日の練習を終え、アリゾナからカブスのホイヤー球団社長とロス監督らが航空機で鈴木誠の滞在するロサンゼルスへ。数時間の話し合いを持ち、熱心に獲得の意思を伝えていた。鈴木誠は代理人を務めるジョエル・ウルフ氏(51)らと条件面、環境面などを精査し、カブス移籍を決断した。

契約内容は5年総額で8500万ドル(約100億円)程度となる見込みで、日本野手のメジャー入団時の契約としては史上最高額。日本野手1年目の過去最高は2008年に中日から海外FAでカブスに移籍した福留孝介外野手(現中日)の4年4800万ドル(約57億円)だった。それだけ、日本の4番への評価の高さを物語る。

米大リーグは10日(同11日)に新労使協定が締結されてロックアウトが解除され、交渉が再開された。鈴木誠は自身のインスタグラムとツイッターを更新して既に渡米していることを明かし、「実はLAに来てました! 練習もしっかりできて、気候も最高でめちゃくちゃ最高でーす」などと投稿していた。

サンスポ

https://news.yahoo.co.jp/articles/1470cd3fc775e04ebf7205659e73eb4895261308


【【MLB】鈴木誠也がカブスと基本合意 5年総額約100億円 メジャー入団時の契約では日本野手史上最高額】の続きを読む

このページのトップヘ